• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月09日

新しいはん蔵くんを買った

新しいはん蔵くんを買った はん蔵くん。
忍者じゃありません(爆)

手持ちの、三文判の印鑑を、まるでシャチハタのように使うことが出来るグッズです。

もう、何年もこれのお世話になってて、昨日買ったのが「3代目」
だいぶん進化したなぁ、というのが私の印象です。

1代目は長く使いました。
印鑑って、思わぬ時に使うシーンがあったりするので、長く個人事業主をしているものとしてはなるべく持っていたいものなんですよね。
すごく便利してます。

で、それが壊れて来ちゃったので2代目に乗り換えたのが数年前
「なんかちゃちになったな」
というのが印象で、でもまぁないよりマシかと思って使っていたんですが、
先日使おうとしたらブチ壊れていることを発見し・・・

ちゃちだなぁ、と以前から感じていた、朱肉部分に当たる蓋の部分が、本体にとりついている根本部分から折れてた~~~

なんか、ちょっと怒りモード(爆)

で、昨日、3代目を求めて西武ロフトへ。
もしかしたら別のメーカーから出てたりしないかな、と思って期待していったんですが、別のって見あたらなかった。で、しょうがなく、はん蔵くんを手に取る私。
でも、あれれ?
なんか進化したな。
ふーん・・・
私が以前ちょっと危惧してた、朱肉部分(これが普段は印鑑の印字面の上に乗っていて、蓋代わりにもなる)が外からの圧力に強いように作り替えてある。
蓋がロックできる機構が、非常に合理的に作り替えてある。
あ、これなら使えそう。
見た目も、以前買ったのはホントにちゃちなプラスティック製、というイメージだったのが、こんどのはそうでもない。
今回のバージョンはなんと!ストラップまでつく(笑)首からぶら下げておきたい人、宅配便の伝票などに押すのに、玄関先などにぶら下げておきたい人には重宝する機能もついてます。

というわけで、あっさり3代目はん蔵くんを購入(爆)
はん蔵くんのいいところは、蓋を取る必要がなく、ポン!と押せるところ。
便利さがよみがえりました。うれしい(^^)

ブログ一覧 | 日常のいろいろ | 日記
Posted at 2011/06/09 07:48:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ー友ー
comotoropapaさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

この記事へのコメント

2011年6月9日 8:15
ウチのは初代かも。
もぅ十数年は使ってます。冷や汗

中身は認めを兼ねた銀行印で、中学校卒業の折に貰った物だから相当年期が入ってます。(苦笑)
コメントへの返答
2011年6月9日 8:40
初代のが良かったと思う。壊しちゃったときはそうとうショックだったもん。
こういう、ちょっとしたものでも、その動き方の機構とか、もう興味深くて弄り回しちゃう(アホ)
前のも、壊れたけど、壊れたなりに弄り回して、ほぉ~こういう仕組みになっていたか、とバラバラにしてから捨てた(きゃ~)
これ、名入れとかも出来るのね。500円のグッズだから、名入れして記念品で渡すにはいいのかもしれない。

> 中学校卒業の折に貰った物

おお、そういえば、最近娘が卒業記念に印鑑をもらってたから、こういうの買ってあげるといいかもしれない。(^^)
2011年6月9日 10:05
うちのも初代です~。

ほぼ宅急便受け取り専用になってます(;´Д`)
コメントへの返答
2011年6月9日 10:09
家に置いておくものだと長持ちしそう。

持って歩いているものだから、事故が多いです(^^;)
3代目、なんか使えそうな感じですよ!
2011年6月10日 8:09
シャチハタ「ハンコ・ベンリ」というのもあります。

意外にも、この手のもの(フツーの印鑑を使うやつ)は「はん蔵」が元祖みたいですね。
コメントへの返答
2011年6月10日 9:33
昨日、「ハンコ・ベンリ」見ました。

で、気がついたんですが、こないだまで私が使ってたの、この「ハンコ・ベンリ」でした(愕
てっきり「はん蔵」だと思ってた(泣)

「ハンコ・ベンリ」・・・あまり便利じゃなかったです、というか、すごく・・・ローコストで出来てる感じです。はんこ、押しているうちに中に引っ込んでいっちゃったり、ロックがすぐはずれてしまったり、前述の通り朱肉部分が脆くも壊れてしまったり。

申し訳ないけれど、全然「はん蔵」くんのほうがいいです。さすが(?)元祖。

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation