• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月13日

誰でも、幼き頃には

タイトルはField of View5thアルバム収録の「鼓動」から♪


ジタン選手の頭突き事件から発展したマテラッツィ選手の暴言問題。
ジタン選手は「母や姉を侮辱するようなことを1度ならず2度3度といわれた」といい、マテラッツィ選手は「相手が傲慢だったから侮辱的な言葉をいった(のは認めるが)、ピッチでもごく一般的に聞く言葉だった」と言っているようですけど・・・

私が引っ掛かりを感じたのはマテラッツィ選手の発言の部分。


ピッチで一般的に言われていることば


・・・なんですか。
侮辱とも差別発言とも取れる言葉が。


なんか、そっちの方がメチャクチャ情けないです。


中田の引退のことばじゃないですが、みんな子どものころは無心になってボールを追い、無邪気に大舞台に立ちたいと夢見たんじゃないんですか。
それが、そうした言葉や執拗なプレイ態度で打ち砕かれているということではないのでしょうか。

子ども達・いえ、大人達にとっても憧れの場が、感情の激するままに相手に侮辱的な発言をすることが日常的にされている場だと証言することの重大さがわからないんでしょうか・・・。

テニスを長くやっていますが、そんなことが許されないのはコーチはじめ周りの諸先輩方、プロの選手から学びました。
サッカーは、そうではないのでしょうか・・・。


誇り高く、志高い選手から夭折していく理由が垣間見えた気がしました。


しかし、これも決してサッカーの世界だけのことではないなと感じます。会社や学校、家庭やその他それぞれの様々な場ではどうだろう。
本当にそのことばを使っていいのか、それを聞き、その反応を見る周りの人間にどのような印象を与えるのか感じさせるのか。
それを考えながら行動しているのか、または思い起こして先への指針としているのか。

そういう場で、落ちて行く人たちもまた、誇り高く感受性豊かで能力もある人だったり、していないでしょうか。

それぞれが今いる場で、決して新人ではない私たちも、初心に立ち返って考えてみたいことではないかと感じさせられました。




自戒の念をもこめて。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/07/13 10:59:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

LEXUS 20th Annive ...
りらこりらさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

続・うどん県へ長女送って〜手打うど ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2006年7月13日 11:36
ということはつまり、サッカーは紳士のスポーツではないと(--;

小学生の頃からずっととあるスポーツしてますが、相手や審判に侮辱的発言は即刻退場です。それが当然だと思ってました。でも、そうじやないスポーツもあるんですね・・・・。
コメントへの返答
2006年7月13日 11:47
どうなんでしょう?
そんな風に思ったことがなかったんで、今回のマテラッツィ選手の発言は私には大きな衝撃だったんですけど。
普通は、ない、と思うんですけどね・・・どんなに親と仲が悪くても、やっぱり「おまえのかーちゃん、●●●!」とかいわれれば、万国共通かっとなるのが当たり前だと、個人的には思うので、やめてもらいたいなって思いますねぇ。
2006年7月13日 13:29
マテラッツィ選手が発した言葉そのものでなく、日本語に訳されたものなので、誤解があるといやですが、「ピッチでよく聞く屈辱的な言葉」という発言はほんとに残念ですね。もしそんなことがピッチで一般的ならすぐやめてもらいたいし、言い逃れだとしても言ってはいけないことだと思いました。

私はサッカーを含めて人と人が合いまみえるものの大多数は相手を尊重するなどの礼儀を重んじる精神を持とうというモットーを掲げていますね。

ただそういう精神がある人かない人かというのはなかなか分かりにくいでしょうね。「サッカーが紳士のスポーツだ」ときめてあったとしても「紳士じゃない人はサッカーできない」様な仕組みがあるわけではないですから。しかし屈辱的発言・態度が試合中に分かった場合は退場になってますよね。今回はマテラッツィ選手の発言内容は試合のあとで分かったので退場にならなかった。もし屈辱的発言が審判に聞こえていたら退場だったと思います。

今回は退場にならなかった分、あのような出来事が再発しないように、ちゃんと原因を調べて対策を立てるなり、処分をするなりして「サッカー全体として」毅然とした態度をとるべきと思います。
コメントへの返答
2006年7月13日 15:19
ジタン選手がしたことは大変悲しいことだし、フランスのメディアでも子どものインタビューをしてその子たちが「ジタンは悪い」などといったりしていたようなので、ジタン選手も相当ショックだったんじゃないかと思います。
FIFAもジタン選手の処分?に動くようですけど、でもマテラッツィ選手は?彼のしたコトは?という気持ちがどうしてもぬぐいきれません。
出来ればソンナコトして欲しくなかったし、イタリアチームの中にもこうしたことに関する自浄機能はないのかとこちらも悲しい気持ちになってしまいます。

広いピッチだから、ちょっとした悪態なんか聞こえやしない。審判や敵の選手にも聞こえなきゃいいや、じゃなく、こらえて気持ちを切り替える、オトナな対応をして欲しかったなぁと個人的には感じてます。
ピッチのなかでは敵味方でも、外へ出たら同じサッカーを愛するものとしてお互いを尊重しあってもらいたいもの。
テニスも、かなり意地悪なスポーツですから、コートの中と外を切り替えないと、中でのことを根にもたれても困るなぁって思うときが正直ありますので。

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation