• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月13日

【夜の】御福餅【お友♪】

【夜の】御福餅【お友♪】 わが家は夕食後に何か甘いものを食べる習慣があります。
それを「夜のお友♪」と私は密かに呼んでいるのですが♪
今日は久しぶりに懐かしいモノを手に入れたのでアップしちゃいます。

伊勢名物「御福餅」です♪

アンコ物ダイスキなみなままの、大好物なお菓子です♪

昔勤めていた会社の後輩の男の子が、よく帰省の際に同じく伊勢名物の「赤福」を買ってきてくれました。その子は大阪の子なのに、ナゼ赤福を買ってくるのかが不思議で聞いてみたところ、新大阪駅で売ってるとか・・・ナンだ(__;)つまり、新幹線に乗る前に、手頃に買えたわけですネ。

でもあんまり私が喜ぶものですから、専用に買ってきてもらったり(爆)していただいたりもしました。

この「御福餅」は赤福と似てますけど作っているお店が違います。最近、近所のスーパーでたまに仕入れがあって、手にはいるんですね・・・赤福と御福餅と、どっちも食べるんですけど、どっちも好きだな♪(アンコついてる、それだけでもう、シアワセ)

今日、たまたま、最後の1個を見かけて買って来ちゃいました。
3ヶいただきました。幸せでッス(*^_^*)
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2006/07/13 21:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2006年7月13日 21:58
私の実家も、必ずデザート&コーヒー付きでした。なので、そのままの習慣でいるのですが、相方には呆れられてます(--;

個人的には、御福より赤福の方が好きです(^^)
コメントへの返答
2006年7月14日 9:06
いろいろですよね~(^^)
私の実家はどちらかというと果物系だったかな。
オーナー殿実家は甘い物系っていう感じです。
2006年7月13日 23:10
以前、勤務先の社員旅行で伊勢の方まで行った際、母親に「必ず赤福を買って来い!」と言われたのを今でも覚えています。(爆)

他の似たようなものはあまり好きじゃないようですが、なぜか赤福だけは特別なようです。

人を惹きつける何かがあるようですね。(笑)
コメントへの返答
2006年7月14日 9:06
何が違うんですよね、確かに赤福はおいしいし、とても人気があるらしいですよ。

私はどっちもスキー♪
2006年7月13日 23:13
私も、以前金沢に住んでいたときに、自分のBFレガシィを
弄ってもらう為に、鈴鹿に住んでる友人のガレージまで
良く行っていましたが、そのときに買って帰ったり
していましたね・・・赤福は。

最近かなりご無沙汰です。

コメントへの返答
2006年7月14日 9:07
でも金沢は金沢で、おいしい和菓子の宝庫ではありませんでしたっけ?
私は赤福の他に、萩の月が好きです・・・これもなかなか手に入らないですよねぇ。
2006年7月14日 1:24
毎度~♪

コレウチのカミさんも大好物~♪

でもコレ入荷数が結構少なくありませんか?

.....ってコトは同じ店のモノを2家族で

争ってるってコトに.....orz

先日の体験走行の帰りに高速のSAで

同じような物をお土産に買って来たら

カミさんニコニコだったし~♪

でもそのSAには普通のこしあんの他にも

抹茶あんや胡麻あん等何種類かありましたヨ~♪
コメントへの返答
2006年7月14日 9:10
あら~~~~♪

駅前の、アソコですよ、アソコで売ってましたw
たま~に売ってますよね!
うちは全員アンコずきなので、昨日もどう分配するかでもめてました(だって8個、、3人じゃ割れないもーん)

他のあんがあるって知りませんでした。どこのSAで見かけたんですか?
2006年7月14日 2:24
つぶあんへ(^-^)乂(^o^)ノだいすき

こしあん( ̄^ ̄)y-~~きらい
コメントへの返答
2006年7月14日 2:59
あらー。
結構この手の好き嫌い、あんこにはありますね。こしあんだと甘すぎるように感じたりするんでしょうか。

ちなみに我が弟はつぶあんがダメです・・・食感が嫌いらしいです。ハイ、姉の方はこしもつぶもウエルカム~カモンカモン~\(*^▽^*)/です♪
2006年7月14日 8:32
「御副餅」って、ずっと昔「赤福」の歴史を題材にしたTVドラマで、「赤福」をパクったライバルとして登場してたような気がします。
私的にはやはり本家である「赤福」ですね~
コメントへの返答
2006年7月14日 9:11
そうだったんですか。
ビミョ~に味が違いますよね(見た目そっくりなのに・・・ってところがパクリなんですかね。)

私はどっちも好きです~~~アンコダイスキ!(^0^)
2006年7月14日 11:20
私は赤福がなぜ大阪、京都で売っているのか不思議に思っている人です。もちろん名古屋駅でも売ってます。嘘か本当か近鉄の営業範囲で売っているらしいです(笑)。

日本で育ったから、甘味は日本向けのものがちょうどいいですね。

ただこの頃はカロリーを気にしてめったに食べなくなりました(汗)。
コメントへの返答
2006年7月14日 23:54
赤福って何気におみやげの中でも売れ行きナンバーワンみたいですよ(アセ)それてやっぱり売っている場所が多いからなんでしょうか、日本人のアンコ好きがそうさせるのか。

でもおいしい物がすぐ手にはいるのウレチー(^-^)です!
2006年7月14日 14:37
赤福とパッケージデザイン・お餅とも同じですね。
確かに、大阪だけでなく、名古屋とか色々な所で売っています。
ここまで来たら伊勢名物なのか・・・って思いますが・・・

機会があれば赤福氷を食べにきてください。(おかげ横丁)
でも、赤福氷より、甘夏氷の方がオススメですが、、、さっぱりしてます。

後、伊勢近辺は昔、伊勢参りで遠方より歩いてくるとかで、腹持ちも良い餅系のお菓子が多いですよ。
へんば餅・まつかさ餅・2軒茶屋餅等、色々と有ります。
同じようなものですが(^^;
コメントへの返答
2006年7月14日 23:56
赤福氷、聞いたことあります。実は興味津々です(笑)
伊勢って、歴史好きなジブン的にはすごく近しい名前なんですが行ったことがないんですよね・・・ああ・・・なんかとっても行ってみたくなりました(^^)

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation