• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

急募!穴を埋めるには?

すみません、何かお知恵があったら拝借いたしたく。

先日アップしたブログの中で、フェンダーコントロールが下がらなくなって、と書いたのですが、どうにもあがってしまったポールが下がらないらしく、ユニット全体を取ってしまうことにしてしまった・・・んですが、このポール、バンパーに穴を開けて上に出していたので、ユニットを取ってしまった後穴があきっぱなし、ということになってしまうらしいのです。

この穴を、・・・埋める、というか、とりあえず「空きっぱなし」じゃないようにするにはどうしたらいいでしょう。

何かお知恵がありましたらおきかせいただけたらって思います。
もちろんバンパーごと交換してしまうのが一番いいんでしょうけれど。。。
私が考えたのは、超くだらないんですが、穴の上下にカッティングシートを貼って埋めちゃうこと
(これってバカバカしい思いつきですか?)
でもこれもバンパーいったん外さないと出来ないですよね。

まだ、どれくらいの大きさの穴か見てはいないんですけど。それがわかったらまたここに追記させていただきますね。
ブログ一覧 | 車の不具合 | クルマ
Posted at 2011/10/03 12:05:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2011年10月3日 13:25
ドレスアップ用のリベットをペタリと♪左右バランスを取りたければ、反対側にもペタリ♪(笑
コメントへの返答
2011年10月3日 13:30
・・・ああ。
あら、それって面白い発想ですね・・・
穴の大きさ見てから、考えてみます。あら、おもしろい。
2011年10月3日 14:36
電源カットして押しても引っ込まないの?


配線撤去して少しユニットの内部部品(モーターとかギアとか)外せばまず引っ込む気がするけど?
コメントへの返答
2011年10月3日 14:52
私もそー思ったんですが、保証の効かない改造みたいなことになるし、ダメなんでしょうね・・・(T^T)
2011年10月3日 15:09
>バンパーいったん外さないと出来ないですよね。

フォグランプの球を替えるのに、直下のカバーを外すんだけど、そこからアクセスできると思う

フォグ球を自分で替えれる人ならまんず辿り着くかと…
コメントへの返答
2011年10月3日 15:19
なるほど、確かに。でもワシがやるの?ムリ~(笑)

今思い付いて、一旦作業保留してもらっちゃった。誰か改造してみたい人いないかしら(笑)
2011年10月3日 16:37
コーナープロテクターみたいな物を張ってはいかがでしょう?
左右対称に取り付ければかっこよくなるんじゃないかな?
コメントへの返答
2011年10月5日 7:40
おお~、いろんなアイディアが出ますね!本当にありがとうございます。
お店でちょっと見てみます。
うきうきするのは筋違いなんですけど(爆)ここのところ弄りネタもなく、良い頭の体操になりますネ(きゃ~)
2011年10月3日 19:50
オクでガーネットのバンパー見かけたような‥‥。

上の方のように、サイズが合えば、コーナープロテクターも有りでしょうが、大概黒っぽい色が多いので、目立ちそうな予感がします(笑)

塗装すれば別ですが。
コメントへの返答
2011年10月5日 7:39
えっ、まじですか?
さ、さがさなきゃ(アセ)

コーナープロテクト、アクセントとして考えたらそれはそれでありみたいには思うのですが、まずは穴の大きさを見て、それから考えないとダメですよね。
2011年10月3日 21:16
うちの立体駐車場なら楽々作業出来ますよ。

ご希望であればお気軽にお声おかけくださいね~(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月5日 7:42
みぽたんまんさんのお宅は、自宅でいらっしゃるのでしょうか。立駐ってすごいですね。そうか、下から作業にいいのか(って、正規の使い方ではないからメーカーに嫌がられそうですけど(^^;))
ご親切、痛み入ります。ありがとうござます!
2011年10月3日 22:47
穴を埋めるのではなく、逆にこの部分に盗難防止用のダイオードを付けてエンジンキーを外している間は点滅させるってどうでしょうか。
コメントへの返答
2011年10月5日 7:43
なるほど、これも面白い発想ですね。埋めるんではなく、利用しちゃうわけですね。
これも、面白そうなので調べてみます。ありがとうございます!

プロフィール

「ひざに孫を乗せたまま運転とか、犬膝に乗せたまま運転とか、マジ何考えてるの?お母さん、あなたの娘をそんな祖父に預けて大丈夫と思うの?御家族は、愛犬とお父さんの安全が担保されると思うの?
お盆休みってカオス。事故が悲惨な状況を呈するのも宜なるかな。」
何シテル?   08/15 07:36
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation