• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月26日

全方位、70~90点なタイヤ

昨日、昼から奥多摩周遊してきました。
五日市から檜原街道をあがって、都民の森で一休みして、奥多摩周遊を走って、青梅街道で戻ってきました。

新しいタイヤの感触を感じてみようかな~と思いまして。

・・・




で。

タイヤの感触なんですが、



うーん

可もなく、不可もなし?

試験に落第しない程度の、70点後半から90点ちょい越え。みたいな。
(受験生の親を去年やってたんで、そんな印象w)

なんでしょうねぇ、やる気には、ならん。
でもよく走ってくれる。
そう、ファミリードライブに最適のタイヤ。そんな印象。

地面への吸い付き・・・
よくわからん。なんか、感触が、ない。
でも地面は捉えてる。
こんなんでいいのかな?

音・・・
静かですよ。
こないだまでスタッドレスだったからかもしれませんけど、べたべた引っ張るような音はしません。
もちろん無音じゃないですが。

奥多摩周遊を走ったので、ハンドルを切り返すような動きとかも試しましたが、応答性は・・・まぁ、普通?
遅くもないし、かといって早くないし、クイッキーなワケじゃないし、だからといって鈍くもない。
DRBはなんとなく横滑りするようなシーンが実はあったんですが、とりあえずこの子にはそれは感じない。

で、なんとなくやる気をそぐような感じがあって(どんなやる気だ(笑))
まったりやるのが一番、と思わせるような

と言うわけで、きっとすごく一般的。なタイヤなんだと思います。

燃費の方は、帰ってきて10.1。
檜原街道で、長く路線バスの後ろに甘んじてたら、2速より上にシフトできるチャンスがなく(泣)
ちょっと燃費悪かったかなぁ。

まぁ、ロートルなうちの子には今あってるタイヤじゃないかな。
そんな印象でした(^^)




奥多摩湖の周囲は、桜がたくさん咲いていました。
昨日は天気が今ひとつだったので、写真は撮りましたけどこんな感じです。


ブログ一覧 | 車のこといろいろ | クルマ
Posted at 2012/04/26 11:52:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

夏に多い「バッテリー突然死」、なぜ?
musashiholtsさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2012年4月26日 12:56
このタイヤはどうか分かりませんが私が使ってたDZ101も含めてDLはタイヤそのものが『重い』という特徴がありました。BSやDL履いていた頃は重いといったって1本1キロやそこらでどんだけ違うのと思ってましたが、ミシュランに履き替えてやっと理解できました。。

絶対的なグリップ等に大差はないと思いますが、高速回転する部分の最外周のモーメントは出足やステアフィールに影響するかと思います。

コメントへの返答
2012年4月27日 0:30
このタイヤは、軽いらしいですよ。
私も、自分で持ち上げてないのでまだその重さについてはわからないんですけど(笑)

なんとなく、大きな負荷をかけたくないなーと思わせるタイヤなんですよね。ミシュランのスタッドレスは、スタッドレスだってことを忘れて運転していたりしたのに。プロフィールの違いって面白いなぁと思います。
2012年4月26日 17:14
そうですね♪多分、そんな感じなんだろうと思い、ファミリーを顧みない僕としてはルマンを避けたのですが、検証していただき有難うございました!

しかし、ファミリーユースには、その70~90点というのが一番大切な要素です!!そういう意味で素晴らしい出来ですよね♪

奥多摩・・・バーベキューしたい(;・∀・)
コメントへの返答
2012年4月27日 0:31
なんでか、妙にファミリー向けのタイヤになってしまいました(笑)
たぶん、娘に一番あってるタイヤじゃないかと思います(謎)

奥多摩、バーベキュー・・・実は私もそう思っていました(笑)
2012年4月26日 17:27
コストパフォーマンスは良さそうですね^^
私は攻める訳ではないので、これくらいのタイヤが良いかも!!
と、思いました^^
コメントへの返答
2012年4月27日 0:34
なかなかよさげなタイヤですよ(^^)
私自身は食いつくタイヤが好きですけど、食いつかないわけでもないし。
まったり楽しもうと思ってます。これから、少し遠出の予定もありますし。
2012年4月26日 23:17
どんな場面でも及第点のタイヤを作るのは実は一番難しいのでしょうね。

自分の若い頃はタイヤはグリップ命でした。

だんだん歳を取るごとに、静かさ→長持ち→値段と軟弱になってきました。(笑

選ぶクルマが大人しくなってきたのもありますけどね。(^_^)



コメントへの返答
2012年4月27日 0:38
ホントにそう思います。
だから、評価も分かれるタイヤかもしれません。

レガシィは純正でBridgestoneのRE050を履いてましたけど、あのグリップ力を凌ぐタイヤには、まだ出会えてません。
それに、もうそこまで走りませんしね。
(あちこち老朽化してる車ですから・・・(笑))

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation