• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月04日

アンダースポイラーとスカートリップの違い

過日、Dラーにお邪魔したとき、STIのチラシをもらってきていました。

いえ、あの、ただの目の保養です。

その中に、「アンダースポイラー」というモノがありまして、ほうほう、とみていました。
GTspec.B用と、GT/2.0R/2.0i用と、3.0R用と並んだ隣に、「スカートリップ」という商品の写真がありました。

あり?

いちお、この商品、たぶん赤レガのオーナーさんたちであつまった時に拝見している「アレ」だと思うんですが、皆さんが口々にリップっていってたモノってこれなのかしら?え、でもアンダースポイラーって、何がリップと違うの?

こんがらかってきました(ナサケナヤ)

今度、人にじっくり見せてもらって解説してもらわないと。


ところで、これら、宣伝文句では
「・・・フロントバンパー下端に受ける空気を整流し、ダウンフォースを生成。度重なる風洞実験を経て成形された形状により、ハイスピードコーナリング時のスタビリティ向上に貢献する。・・・」
って書いてありますが、ハイスピードコーナリング・・・皆さんはどういうときにそういう状況になりますかしら???
実際、どのくらいの方が効果を感じているのかしら。

・・・せっかく軽量化した車体を重くするようなこと(若干でも重くなります・・・よね?)をしても、得られる効果があるのかが疑問なんですが。

これも、頭で考えてもしょうがないので、誰か装着している車を持っている方の横にでも載せていただいて、体感させてもらいたいなぁ、なんて思うみなままなのでした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/06/05 13:35:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

関東の皆さんご注意を、
138タワー観光さん

ブルーミラー
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

年収1500万円…はもうハイクラス ...
もへ爺さん

この記事へのコメント

2005年6月5日 14:01
おはー
他人の横じゃ体感出来ないと思いますw
叉、コーナーや直線でも、
法定速度では体感出来ない
速度領域でしょうね。

昔乗っていたク●ウンでは、
110㌔以上安定感を体感できましたよ

レガは元々高速でも安定してるから
体感し難いだろうなーー;
コメントへの返答
2005年6月5日 22:40
そ、そうなんですか・・・まあ、見た目の関係もあるのでしょうけれど。
そうですねぇ、今回のレガシィ・・・高速での安定性はBGの時に感じていたものとは別領域に入っていますからね・・・むむむ。
2005年6月5日 16:23
「スカートリップ」を取り付けるためには
「アンダースポイラー」が必要です。(><)
スカートリップはアンダースポイラーのプロテクト機能と
共着による空力性能アップなどがあるらしいです。

コメントへの返答
2005年6月5日 22:43
えっ!
共着なんですか・・・?
つまりアンダースポイラー4諭吉某+リップ1諭吉某+取り付け手数料(@@)




夢のまた夢です・・・(倒)
2005年6月5日 19:20
一般的には。アンダースポイラーは、下部に装着するスポイラーで、中でも小振りのものをリップ(リップスポイラー)と言います。

STIのは、製品の呼び方が少し違っていてリップ形状ですが、「アンダースポイラー」と呼んでいます。「スカートリップ」は、最近追加されたモノで、STIのスポイラーの下部に更に装着するもので、スカートのような感じのためか「スカートリップ」と言っています。

興味湧いてきていますね。
コメントへの返答
2005年6月5日 22:45
ご丁寧な解説ありがとうございます。
にゃるほど、にゃるほど・・・たぶん、このアンダースポイラーがまさに「リップ」だったんでしょうね。

えっっ?
キョウミ???
イ、イエイエ、まあ、雑学の範疇ということで(爆)
2005年6月5日 19:32
燃費落ちるんで効くと思います、車体の浮き上がりを押さえて安定させるもんですね。

スポイラーに風が当たり下に押さえつける力が強くなるので風が強い日ほど、スピードを出せばだすほど車体重量が増し、コーナー、直進が落ち着くみたいな。

体重計に乗って指で押すと体重増しますよね、それとおんなじようなもんでしょう^^
コメントへの返答
2005年6月5日 22:45
kunさんのってついてましたっけ?
今度運転させて下さい(爆)

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation