• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月26日

娘のこと

昨日、娘が初めておぎのやの釜飯を食べきりました。
今まで、ひとつを丸ごとはどうしても無理だったのですが、昨日はテニススクールのレッスン後、ということもあっておなかがすいていたんでしょうか。

どんどん大きくなります。
もう靴下は母と同じサイズ(22~24)を履きます。そのうち、どちらのものかわからなくなりそう。
そろそろ、子供から女の子になります。
大人の女の子にね。本人まったく自覚がないけど(爆)

「14歳の母」というドラマをやっています。
私は見ていませんが、タイトルだけで複雑な気持ちです。
私の中学時代の同級生に、「15歳の母」がいました。
ドラマのほうはどう展開するか知りませんが、私の知っているその子は、・・・20代前半までにかなり大変そうな人生を送っていました。
やっぱり相手は同級生でしたし。


私は、これは個人的な意見ですが、できちゃった婚はやっぱりつらいな、できればしたくない・させたくない、と思うのです。
うまくやっているカップルも多いと思いますが、うまくいかない理由も思い当たることがいっぱいあるので、大変だと聞くとさもありなん、だと思います。

ましてや、意識も育ちきっていない、職業の訓練も行き届いていない10代の出産は女性の側にかなり過酷な現実を突きつけてきます。

親の立場としては・・・精一杯サポートしたいと思いますが、子供が自立することを考えてあげないと親子ともども泥沼に陥ります。親も、いつまでも無事で元気でいられるかわからないからです。
日本の社会、今は20歳にならないと大人扱いではない。(実質的にはもうちょっと下かもしれませんが制度的にはそうです)だから、親がどうしても抱え込むことになり、その抱え込みがさらに子供の自立を阻むこと・・・にもなりかねません。

昨日・今日報道されていた事件で、12歳の小6女児が、31歳の男と家出?まがいのことをして補導されていましたが、どの親も自分の娘がそんな風に出て行くなんて思ってもみません。それも小学生の娘が。
この相手の男性も、31歳といいながら、12歳の女児に何を見ていたのでしょう。連れ歩くことに何の意義を見出していたのでしょう。その子の、将来・未来のことをどう考えていたのでしょう。

こういう子供たちを出さないためにどうしたらいいのか。
娘が、いえ、性別を超えて子供が、こういった形で出て行かない、若気の至りで取り返しのつかないところまでいってしまわないためにはどうしたらいいのか。

それは周りの大人が、どんなにあなたが大切なのかを、きちんと伝えていくこと、そして、個人的なかかわりがなくとも、大人一人ひとりが、大人の自覚として、子供をいかに将来の自分のパートナーとしての「社会人」にしていくかを考えなくてはいけないのではないかと思います。

31歳、大人だったはずの彼、彼にも考えてほしい。12歳の女の子が20歳になるまでに必要なことは何なのか、自分には何ができたのかを。

そして私、どうやって「あなたが大切」だということを日々伝えていくか、考え実行していかないと。

自殺は何回も考えました。
でもいまひとつ踏み切れなかったのは、母の涙を思うとたまらなかったから。
ただ、ただそれだけでした。

今は生きていて、きちんと成長させてもらえてよかったと思う、自分。
だって素敵な人たちに会えた。
素敵な車に会えた。
素敵な光景に出会えた。
そして娘と出会えた。

どの子にも、どんな人にもそういう思いを持ってほしい。



娘、激しく過不足のある子です(滝汗)
でもそれってたぶん、私に不足があるんですよね。
がんばります。
素敵な社会人、育成のために(^^。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/10/26 13:50:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2006年10月26日 14:34
いまになって、「育ちがいいなぁ、自分」と思うことが多々あります。決してお金持ちでもないですし、核家族ですし、忙しくて父親不在の家庭でしたが、ちゃんと育ててもらいました。両親には感謝感謝ですが・・・・親離れが出来ない、子離れができない、というのも困りますよね(^^;

子供をどう守り、育てていくのか、そして、どこで巣立たせるのか。動物なら普通にやってることですが、人間は、どうもこういうのが苦手なようです。

みなままさん、ファイト~♪
コメントへの返答
2006年10月27日 9:13
もともと、子離れ親離れ、考えないで育ててるのが日本の子育てみたいな気がするんですけどちがうかな。
老後の面倒は見てね♪なんて条件が付いちゃう時点ですでに・・・な気がします(^^;
こどもにぶら下がる気でいますからね、すでに。

やー、なんか、ファイト、というかもう、ウーンウーンってうなりながらやってるみたいな感じです・・・カタツムリの前進みたいですが、まあ、進んではいるみたいなんでなんとか・・・なってくれぇ・・・(^^;)みたいな感じですよ。
2006年10月26日 19:23
本人は自覚がないかも知れませんが、だいぶ成長してきたのではないでしょうか?
特に、発言に関しては少し大人になってきたような…。
ただ、行動はまだまだ「おこちゃま」って感じですが…。(^^;
(自分がイジられ役なだけに。(爆))

成長の度合いには個人差がそれなりにあるとは思いますが、「早く大人になる」ということと「どういう大人になるか」ってことは別問題ですよね。
だから、ゆっくりでもちゃんとした道を歩いていってくれれば、それでいいんじゃないでしょうか?
まあ、あまりにマイペースすぎるのもどうかとは思いますが…。(^^;

自分もまだまだ大人になりきれてない感じなので(滝汗)、もっとちゃんとした人間になれるよう努力したいと思います。

…隠し子はいないからね…。(爆)
コメントへの返答
2006年10月27日 9:16
とりあえず、20歳をめどに自分でこんな感じ?になってくれたらな、から、ブレイクダウンして考えるようにしています。
元からそういう考え方で眺めていますのですね。ものすごく、マイペースなヒトだから。
最近、それでもかなりのびてきた部分が大きくなってきましたよ。

女の子なんでねぇ・・・マイペースでもいいのかもしれませんが、それなりの処世術を身につけて頂きたいなとは思っています・・・(^^;)
2006年10月27日 0:17
子供は思っている以上に親や周りを見ていると思います。
言葉にしないと伝わらない事も多分にあると思いますが、普段の生活の中で感じ取る部分も多いと思います。
良いことも悪いことも親の姿を見せることはすごく大切な事ではないかと今更ながら思っています。
子供の視線に反省させられる事もありますし、私は決して良い父親ではないと思いますから偉そうな事はいえませんが、子供に対して素直に向き合う事ができれば良かったなぁと思っています。今更ですが、そうしようと心がけてはいますが・・・^^;

みなままさんとはまだお会いした事はありませんが、きっと娘さんはきちんとみなままさんの姿を見ていていれてると思いますよ^^
自然に向き合っていれば良いかと思います。
がんばり過ぎないようにしてくださいね~。

余談ですが・・・
うちは最近家族で自転車で遠出することが時々あるんですが、ちゃんと母親のペースに合わせて走ってしっかり見守ってるんですね。
妙にうれしくなりました。
コメントへの返答
2006年10月27日 9:22
そうか、やんぼ~さんのところもお子さんがいらしたんですね(^^;)
何となく、自覚してませんでした(__;)

いい父親・・・いい母親・・・姿は一つではないと思います。
だって子どもそのものが千差万別なんですもの・・・。
私はそんなに器用な人間ではないので、いいことも悪いこともひっくるめてやっちゃってますが、娘の目があることだけは意識するように考えています。
もうどうにも取り繕いようがない人間なものですから(^^;

いつも優しくお声をかけてくださってありがとうございます。
きっとやんぼ~さんのそんな後ろ姿をお子さんたちは嬉しく頼もしく見ていらっしゃると思いますよ。
おたがい、がんばり・・・ましょうね、がんばりすぎない程度にw

プロフィール

「そういえば昨日の夜、家のそばのファミマまで帰ってきたとき、小さな動物が2匹、道を横切ってきて、猫かと思ったら子ダヌキだった。かわいかった。
・・・つか、ホント、自然豊かになってきてる、最近のうちの周り。」
何シテル?   08/10 21:37
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation