• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月05日

ミラのこと(2)

ミラのこと(2) 私が免許を取得したのと、ミラが納車されたのとは、2週間ほどブランクがありました。
せっかく免許を取ったのに、車がない~~~
そこで仕方なく(というか、それをダシに?)弟のプレリュードを数回運転しました。

弟は2代目のプレリュードXZに乗っていました。
私にしてみれば、デカい。
平べったい。
寝そべるように乗らなきゃいけないので一抹の不安がある。
初めは弟と一緒に乗ってもらおうと思って誘ったのに、弟と来たら、
「どのみち最後は一人で運転出来なきゃダメでしょ。なら、最初から一人で運転した方がいい。貸してやるから乗ってきな。ぶつけてもいいから。」
それで、鍵を、ポイ、って私に渡すんですよ。

出かけないわけにいかないじゃないですかぁぁぁぁ~~~~
(゚д゚;)

初めてプレのイグニッションキーを回したときの貧血起こしそうな気分は今も覚えています。
だって、だって、駐車場から出られるかどうかもわからないじゃないですか(オオゲサ)
なんか、とにかくいろいろなものが見にくい(慣れてないだけ)
ドアミラーもなんとなく見にくい(教習車はモチロンフェンダーミラー、でもミラも結局はドアミラーになるので慣れなきゃいけない)
道に出て行くだけで、もう、貧血起こしていたかもしれません。
走り出したら走り出したで、縁石の存在がよくわからない(滝汗)
歩道が設置してある道だと、どこまで左に寄ればいいのかよくわからない(まっさお~~~~)
確か、20分くらいで戻ってきた覚えが・・・息も絶え絶えでございます。

その後納車されたミラ。
あいにくの曇り空、肌寒い中での納車でした。
乗ってみて思ったのは、「あ、見やすい」
当たり前ですが着座位置が高いですし、窓も大きいので見やすかったのです(あくまで、プレとの比較(爆))
クラッチも、軽い!(あくまで、プレとの比較・・・ン?)
ハンドルもモチロン軽い!(だってプレにはパワステついてなかったもん)

るんるん♪気分です。(死語だってば)

そんな私が最初に向かったのが、ガソリンスタンド。
ガソリンはスズメの涙ほどしか入っていませんでしたので、最初のご飯に向かったのです。
しかぁし、そこはほれ、初心者初心者。
ガソリンスタンドにはいるだけでも大騒ぎ。
だって、歩道の段差を越えてガソリンスタンドの中に入るっていうだけでも大冒険。
ましてや給油機に近づくための細かいアクセル/クラッチ操作が全然未熟。
ヘンなところでうなるエンジン。シロウト丸出し~~~~(>_<)
ものすごい汗をかきました。初冬でしたのに(^^;)
その上給油口を確認していなかったので(アホ)ガススタンドのおにーさんに教えてもらう始末。
いまだ、ガソリンスタンドにはいるときはその時のトラウマ引きずっているかもしれません(給油口の位置を一瞬忘れる、真っ白になるのー)

その後は、回転数を気にしながら、東八道路を行って帰ってきました。
走りながら思ったのは、やっぱり車体がと~~~ってもぺらぺらなんだなっていう感じ。
ちょっと踏みすぎるといきなりTURBOが効き始める恐怖(爆)
まあ、行って帰ってくる間には、なんとなく運転出来るような気分にはなってきましたが・・・課題山積って思いましたね。

帰ってきて、駐車場にはいるときにはまた一悶着ありました(^^;)
だって。位置の関係から、駐車場入り口からずっとバックで入らなきゃいけないんだもん。
弟の駐車場は、前から入らなきゃいけないって決まっていて、弟曰く「おかげでバックの駐車が苦手」、なので私は最初からバック駐車しようと思ってました。
クラッチが合わせられなくて、エンジンはうなるし。
目測が出来ないから何度もやり直すし。
これも大汗かきながらやり遂げました。
もう、ぐったり・・・でしたが、なんとなくワクワク。

納車直後から、ヘンなことで回転数上げちゃっていましたが、ま、それは仕方ないですよね(言い訳言い訳)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/07/05 09:03:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

オブラートだった
パパンダさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2005年7月5日 21:04
なかなか剛毅な弟さんです(笑

ペーパードライバーの頃、親父のセリカカムリを持ち出し、秩父長瀞へドライブ♪
同乗者を迎えに行った先のご近所の車に小接触。幸い被害無し。
帰りにR16春日部付近でシフトミスして(だと思う)、スピンしかけたのはヒミツです(^◇^;)>。

どうやってスピンを回避したかは覚えてません(汗
コメントへの返答
2005年7月5日 23:08
そうでしょう?ウチの弟。1才違いなんですが、以来、私は彼に頭が上がりません。

私もね、ミラでスピンしたことありますよ・・・(爆)いや~~~、よく生きてるなって思います。私の場合、何の気ナシにカウンター当ててました、それで回避出来たというか。
ま、これもおいおい書いてみます(^^)
2005年7月6日 1:17
プレXZのオモステは女性には厳しいでしょう。
XXの快適なイメージに比べるとXZはオトコのクルマ?です。体力要ります。(笑)
ミラは運転しやすそうですね。
コメントへの返答
2005年7月6日 6:06
でもね、不思議とそれで不便だと思ったことなかったんですよ。
こんなこと言っちゃナンですが、私、プレで末切りしてた・・・(滝汗)も、もしかして、私って力持ち????(´д`)

ミラはじゃじゃ馬でしたよ(^^)そこがまたかわいかったです。プレは、ちょっと大人なおにーちゃんという感じでこれまた楽しめました。

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation