• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月30日

とうとうきたか・・・

昨日、突然らじぇんどらくんが言い出したのです。

「あのさ、どうも車高が2センチくらい落ちてるみたいよ、前がね」

スタッドレスタイヤ交換時に、フロアジャッキをかまそうとしたら後ろは問題なかったんですが前が入らなかったんですって。車載ジャッキで、ちょっとあげてからかましたんですって。右も左もそうだったんですって。

オーマイゴーット!


・・・実はですね、数ヶ月前から私も変だなーとは思っていたんですよ・・・
ヘッドライトが、暗いんですよ。
んにゃ、前が暗いんです夜ヘッドライトを付けても。
なんか下を照らしているような気がしてレベライザーを弄ってみたんですけど一番上になってるし。
もしかして、ほんの少し、右の方が手前を照らしているような気がするし・・・
その上、夜の高速道上で、各種表示が見えづらい。インターの名前や距離、SA/PAの案内表示板が暗くて見えないし。
なんで夜になると見えづらいんだろう?とは思っていたんですが・・・


足、来ちゃいましたかね・・・


前々から、来るであろうことは予測してましたし覚悟もしてましたけど・・・

本当に来るとやっぱりドキドキしますね。
今すぐ何かおかしくなるワケじゃないよとアドバイスは頂いたんですが、年開けDラーで見てもらおうと思っています。
さて、どうしようかなー。
(きっとみなさんの方が真剣に考えてくださいそう・・・(^m^;))
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/12/30 13:07:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2006年12月30日 15:22
もしショックアブソーバー交換ケッテイなら、ストラット内に組み込まれてあるゴムブッシュやベアリングは忘れずに換えましょう。

バラすついでで出来るし、換えておいた方が性能も発揮できます。
(↑自分はド忘れしてやらなかった苦い経験が・・・)

車高調は・・・これは自分の考えですが、アライメントが狂いタイヤを痛めたり、走行性能に悪影響がでると思うし、個人では到底セッティング出せないので止めた方が良いかな~と思います。

もし長く乗るのなら、ショックアブソーバーをオーバーホールしてもらえるメーカーが良いかも。
(最初が高いかも・・・汗)

・・・って、実際見てないので、ショックかどうか分からないですが。
(^^;)
コメントへの返答
2006年12月31日 10:10
車の足回りの機構はサパーリわからないので、自分でどうこうできると全く思ってないです(^^;)
こちらの詳しいお友達たちに相談しながら取り組んでいくことになるかな?と思ってますけど、まずはDラーに行ってみてもらうことが先決ですよね。

以前BGのエアサスが落ちたのも冬で、初め原因が特定できずあのシーズンはスキーを数回棒に振りました。
今シーズンはそんなことがないようにしたいなぁと思ってます。
2006年12月30日 19:27
2センチも落ちてるんですか!?そりゃ、バネやアッパーマウントのへたりにしては大きいような・・

5万キロ超ですからショックもそれなりにへたるとは思いますが、車高には関りないと思います。荷重が乗っているのはアッパーとバネだし・・特にアッパーはゴムなんでひび割れが入ったりしやすいです。
バネは今の製造技術からすると5万キロ程度で明らかに車高が下がるほどへたるかなあ?いい加減なアフター物が年々車高が落ちるってのは良く聞きましたけど。腐っても純正ですからね・・。

でもいい機会だし、前後アッセンブリ交換しちゃいますか?

買ってからお世話してもらえるお店があるなら車高長も悪くないです、でもオーバーホールって言うほど簡単じゃないです。普通はメーカーに何日か預けるのでスペア足持ってないとその間乗れないし、OH代の外に交換工賃2回分かかるし。気の効いたお店なら待たずに済むように工夫してくれますが。

新品状態に戻ればいいなら純正セット+アッパーマウントか、もうちょいしっかり感欲しいならカヤバのニューSRとかで純正バネと組合わすか。あ、ニューSRって車種対応してたっけ・・?
コメントへの返答
2006年12月31日 10:14
ジャッキが入らなかったそうで、その時高さをらじぇんどらくんが見たみたいですね。
たいてい、こういう時、「変だな~」って先に思うのは私なんです(笑)坑道に置かれたカナリアみたいwあ、カナリアはさえずらなくなるから異常がわかるんでしたっけ、私はぎゃーぎゃー言い出すのでうるさくて聞いてもらえないみたいですが(爆)

カヤバのニューSR、他の方からもどう?なんて話を聞きました。たぶん・・・とにかくなんかしないとダメそうですから(==;)検討してみたいと思います。
2006年12月30日 20:59
↑New SR special、2.0R対応してました。失礼しました。
製品説明:http://www.kybclub.com/kybclubhtm/Type-ba.shtml
コメントへの返答
2006年12月31日 10:15
わざわざありがとうございました!
もともと2.0Rはカヤバなんですよね?どうやら純正部品とあまり値段的にも変わらないようです・・・。
2006年12月31日 11:01
自分もカヤバニューSRでふ。
固すぎず柔らかすぎず・・・でナカナカ良いですよ☆

ただ、ショックケースの塗装が錆びに弱いのか?半年くらいですぐにケースにサビが浮いてきたので、もし取り付ける時はシャーシクリアーでも吹いてからやった方が良いかなと・・・。
そんな自分のSRは、もうどうでも良くなって真っ黒に塗りました・・・。
(▼ω▼)にゅふり

と、その前にショックなのかどうか、キチンと診ないと分かりませんが・・・。
(^^;)


いやしかし。
純正ジャッキって貧弱ですよね・・・。

上げる際はお気をつけて・・。
コメントへの返答
2006年12月31日 22:20
ショックもそうですけど、バネはどうなのかな。
なんか心配です、今日もちょっと乗ってでたけど、気になり出すと気になっちゃって(^^;)
2006年12月31日 13:50
2cmダウンは大きいですね~
でも、BFに乗っていたとき走行6万kmくらいでNew SR Special に変えたらフロントがそれくらい上がった様な気がします(汗
(BFも中古だったので新車時はわかりませんが(笑))

まずはディーラーで見てもらう事が一番だと思いますがショック交換なら、いっちゃいましょう!^^
乗り味は良いと思いますよ♪
私のBHも New SR Special 狙ってます!
コメントへの返答
2006年12月31日 22:21
もー(^^)
みんなショックだっておっしゃるんだからー
・・・って、それ以外だったら何よ、ですよね(滝汗)

まあ、もう6万キロですから・・・BGのエアサスも、6万で行きましたから・・・そろそろ怪しい時代に入っていたんだってことですかねぇ。
2007年1月1日 17:56
あ・・・一ヶ月前なら、走行18000kmで
はずした、純正脚のアッシーであったのになあ。
Dらーに捨てて良いよと言ってしまってから
約3週間がたちますが・・・(汗)
コメントへの返答
2007年1月1日 17:59
ええええっ!
きききき、きいていただけません?もしかしてまだ捨ててないかも(激爆)
いや、マジで交換でしょう・・・と思うんですけどね。1万8千だなんて・・・うちの3分の一以下・・・(爆)

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation