• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月06日

我が家のヒルクライム/ダウンヒルテストコース

我が家のそば、丘陵地帯があります。
古くからそこにはいわゆる「山城」というのがあったようで、その城跡が公園になっています。
そのあたりに、ちょっと素敵なヒルクライム/ダウンヒルのコースがあります。
我が家、何かあるとそこに車を持ち込んで走るんですが・・・
(BP5を購入する時も、ここに車を持ち込んで試乗しました。ここを走り込んで、2.0iよりも2.0Rにしようと決めた我が家です(爆))

でもここはたぶんヒルクライムよりもダウンヒルの方が気持ちのいいコースかも♪
走ったら、1キロもないコースですが。
コース西側にある急坂を登って突き当たる十字路を右に曲がったところから、コースは始まります。

交差点からはちょっとだけ登り♪これが、なんとなくジェットコースターの初めの部分をイメージさせます。盛り上がった丘を登り終えると、そこから下りが始まります。
右へ緩やかなカーブを描きながらコースは下っていきます。
ここ、スピード出て気持ちいい♪
ただし、コーナーの先に病院へ入っていく小径の交差点があるので、右折車に要注意ザンス。

そこを越えるとまた右にすいっと道が曲がってそこからが一番おもしろい下り♪
コースの先には、丘陵地帯の下に広がる町並みが一望にして見えるんです。
ここも、いったん上に登って行くようなところがあって、それを越えると下界の風景がさぁっと前に広がって、落ち込んでいくように道が左へ旋回していくのが見えるんです。

ここも、ジェットコースターの初めの登りみたいで、思わず笑っちゃう。ジェットコースターの頂上から、するするするって落ちていくような感じ。

道は左へうねって降りていきます。そして右へキツく回り込んで、下界に到着します。

たったこれだけなんですが、メチャクチャたのし~~~い!
前に車がつかえない時なんか最高です。
たったこれだけのために、今日もそこに行ってきてしまいました(滝汗)

実は、BG9を手放す前、その最後の勇姿を動画に納めるべくこのコースで撮影会を行いました(爆)
撮影者・オーナー殿。
運転者・調教師。
(単に、撮影はどっちが上手か?といったらオーナー殿だったので、こういうコトになりました)
この映像、たいした映像じゃないんですが(時間にして数十秒)、我が家の宝物です♪

時には、愛車の動く姿を外から見てみたくないですか?
BP5も、そのうちここで撮影会行いたいなって思っています。

そうそう、書いてて思い出しましたが、ワタシがまだブログ駆け出しの頃に書いた私の夢、4月9日のブログに書いた妄想、誰か実現してくれませんかね。

そうっか、NAツーリングの時に、撮らせてもらうのも悪くないかもしれないですねぇ・・・
なんか妄想がどんどん膨らみます。
ああ。ホント、走って楽しい、レガシィ。(妄想も走る~♪)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/07/06 16:20:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2005年7月6日 20:38
楽しい!って場所が近所にあるといいですよね。

これまで大井松田近辺(近くはないけど)の東名も246も好きだったのですが、5月に東名でパトカーに捕獲されて以来・・・後ろから来るクルマが全てパトカーに見えて仕方ありません(*´д`*)

ものすごいストレスたまります。
コメントへの返答
2005年7月7日 8:18
・・・私は近所で待ち伏せされてパンダちゃんに呼ばれてしまいました・・・

それ以来、物陰はチェックするようにしています。お初で通る道なら、危険性が判断されるまでは大人しく走ります。

・・・お互い、苦労しますねぇ・・・(ヲイヲイ・・・)
2005年7月9日 8:39
MYコースってところでしょうか。
私も、いつも行っているコースありますょ。
気持ち良いですよね。

ヒルクライムよりダウンヒルが好きなのは、拓海クンも影響していますか?(笑)
コメントへの返答
2005年7月9日 8:44
結婚前は自宅のそばに全線開通していない地方道があって、それがマイコースでした(2車線あって、車少なくて走りやすかった)
今住んでいるところは田舎道が大きくなったみたいな道が多くて、くねくねしてて結構好きです♪河岸段丘状になっているところもあって、坂も結構あります。

ダウンヒルの方が好きなのは、たぶんミラの影響です・・・どうしても、登りではパワー負けするところがあったので、ミラの時は下りのほうがより好きでした。
レガシィでは、車にパワーもあるので(重いけど)、登りを上手になりたいですね。

プロフィール

「やあやあ、LFMエントリー開始の日が告知されましたね。
毎度ですけど緊張するーーー。
皆さんとレヴォーグに会いたい!!を胸にがんばるぞー。」
何シテル?   08/10 00:49
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation