• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月03日

そ、そういえば(追記)

先日、今度はバックで駐車場に入ろうとしたクルマが、アクセルを踏みすぎて?勢い余って線路際に落ちてしまったという事故があったみたいですが、

レヴォーグには、バックの際、スピードをコントロールできる装置がついています。
「後退速度リミッター」といいます。
高速/中速/低速/OFFの4つを選択できます。(初期設定は低速です。)
スピードの出し過ぎを防ぐものです。
これ、結構便利です。

BPの時、時に、なぜかバックの時に止まっちゃう(もしくはあまりスピードがでない)事があって、アクセルを余計に煽らないといけないことがありました。
あれが結構怖かったんですが、この機能のおかげで穏やかにバックできるようになりました。



こういう話をいくつか考えていくと、なんか危なっかしい運転をしているナァという人には、ある程度こうした運転支援がある車に乗っていてもらった方が安心なんじゃないのかな?と思います。

実際のところ、アイサイト車の事故率はかなり低いみたいですし

もしご家族のために安全なクルマを、と思ったら、こうした運転支援のあるクルマは、やっぱりいいんじゃないかと私は思う次第だったりします。
ブログ一覧 | レヴォーグのこと | クルマ
Posted at 2016/03/03 14:43:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2016年3月3日 19:15
最近アヤシい運転をするようになってきた父に、ぜひアイサイト付きに乗ってほしいのですが、そういう人に限って「俺は大丈夫」という妙な自信があるらしく・・・・orz

かといって、買い与えるほどの予算もないですしねぇ(^^;

5ナンバーサイズの車でアイサイト付きってのがあるとベストなんですが。
コメントへの返答
2016年3月3日 23:53
私も、もそっと小さいクルマにアイサイトつけて欲しいなぁと思ってます。
今のまんまだと、ある一部の人しか手に出来ない技術みたいになっちゃうんで。

・・・やっぱり、トヨタにもがんばってもらわないといけないのかなぁ、なんて思うんですけどね。圧倒的にコンパクトカーは、トヨタなんだし。

プロフィール

「そういえば昨日の夜、家のそばのファミマまで帰ってきたとき、小さな動物が2匹、道を横切ってきて、猫かと思ったら子ダヌキだった。かわいかった。
・・・つか、ホント、自然豊かになってきてる、最近のうちの周り。」
何シテル?   08/10 21:37
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation