• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月10日

2速5000回転・・・

2速5000回転・・・ ラーミミ&道志道走り込みオフから帰還いたしました<(・・)

とりあえず画像を一枚・・・
私らの前をかっとんで行く赤レガ集団。

ここまではよかったんです。
この後です。
山を越え谷を越えて走りました。
2速5000回転(6000まで行かなかったけど)は本当だったんですね。我が家のクニン号、ブン回されて絶好調になって帰ってまいりました。
乗員の方はヘロンヘロンですが・・・(@@)

なのでもう寝ます。オヤスミナサイ。
・・・明日以降がんばってフォトギャラ上げてみます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/07/10 23:00:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0803
どどまいやさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

車いじり〜
ジャビテさん

この記事へのコメント

2005年7月10日 23:37
何となく見たことあるような風景。この写真 R246 上ですか?
コメントへの返答
2005年7月11日 6:26
ピンポン!!!そのとおりです。dapyanさんすばらしい!!
ここらは走りやすいんですよね。
その昔、よく走りに来ました・・・って、私って、若い頃、いったいどこまで走りに行ってたんでしょうね????

dapyanさんも今度一緒に走りましょう。なかなか興味深い体験でしたよ。
2005年7月11日 11:31
お疲れ様でした!

kun@東京(西)さんのブログでルートを見ました。三国峠下り、道志みち後半が特に面白そうですね。今度ぜひ行ってみたいです(=^0^=)

オーナー殿(ら氏)にもちゃんと運転させてあげましたか?(爆
コメントへの返答
2005年7月11日 13:35
私は夜以降時間があったら(今日明日は苦しいかも)ブログ上げる予定で、下書き作成中です~~~みんな、なぜか上げるの早いんだもの。
オーナー殿は246号から山中湖激流くだり(って言ってもいいくらい高低差がありました)を、私は山中湖~宮ヶ瀬湖駆け上りを担当いたしました。
ジブンのコーナリングの特徴がよ~~~~~~~~~~~~くわかりましたよ(爆)このまま行きます!って感じですね♪
2005年7月11日 14:17
オフ会ご帰還お疲れ様でした。
私も初めてオフ会なるものに参加した時、
みなさんのペースがあまりにも速すぎて、
ついていけず富士スバルラインのくだり道で
1回転スピンをしてしまったことがありますw
よく死ななかったと今でも思います。

道志道はいい道ですよね。信号も少なくて、
交通量も少ないし。宮ヶ瀬湖のレポートも
楽しみにしています。
コメントへの返答
2005年7月11日 14:47
えっ、スピンですか。
う~ん。でも無傷でよかったですね!
こうやってつるんで走るのは楽しいですが、全体のペースを見れる人が前を走らないと危ないなぁと常に思います。
私は、もちょっと車間を空けて走ってくれよぉ、とちょっぴり思いましたが(^^;)とりあえず無傷で帰ってきております。kunさんは良いペースメーカーなんです。
道行く人・車も、赤ばっかり5台もつながって走っているんでびっくりしたように見てましたよ。赤って目立つので、他の色と違う意味でびっくりされちゃうみたいです。
2005年7月11日 23:08
あと2000回りますヨ。
(こちらでは1、2速は7000まで回さないとチギれます。)
コメントへの返答
2005年7月12日 8:03
5000回転で行けましたね・・・オーナー殿によると、回転数を落とさないこと、これがチギられないコツなようです。彼は登りのスペシャリストなんですよ、私はどちらかというと下りの方が得意なんです。
2005年7月12日 2:04
お疲れさまでしたぁ~~~
5000回転ですかぁ?

Rは7000まで回せるんでしたよね、
まだまだ修行がたりませんっ(爆)
コメントへの返答
2005年7月12日 8:07
ふっふっふっふ・・・
さまざまな局面で、より車速を落とさない(結果、回転数を無用に落とさないことになるんですけれど)という運転がワタシ的には今課題なんですよ。
車速をいったん落としてしまうと復帰するのにどうしても回転数上げないといけませんので。
私の課題は、どちらかというと車速を落とさない(回転数もあまり落とさない)で登るにはどうするか、の方で~す。

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation