• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月22日

たんばらスキーパークへ行ってきました

たんばらスキーパークへ行ってきました 昨日は、たんばらスキーパークにいってきました。
夏はラベンダー、冬はスキーと通年楽しませていただいています。

ただし、我が家はスキーでは2度目の訪問・・・私などは、滑ったことは覚えていても、コースなコースなど全然忘れている状態・・・(笑)ただこれは、多分に行ったのが春スキーだったことに関係しているようです。あまり滑らないうちに私がギブアップしてしまいましたので。
春スキーシーズンの雪質が苦手です。あれ以来、春スキーにはいってないはず(^^;)

しかし昨日はさすがトップシーズン、雪質サイコー、天気サイコーの素晴らしい一日でした。
スキーはうまくなってきたものの、逆に今度はうまく滑れないコースもわかり始めた娘に合わせて、中級と初級者のコースを行ったり来たり。
コース幅が広く、中級コースといっても滑りやすかったです。

ただ、広すぎる?弊害も・・・

スノーボーダーが横いっぱいになって滑っている(というか、とまってというのか(^^;))のには少々てこずりました。
まあ、スキーヤーも一緒なんですが、まだ上手に滑れない人はどうしても横へ横へとゲレンデを切っていくんですよね。まあ、動いていればまだいいんですが、なぜかボーダーの方は数人で横に並ぶように止まって(座り込んで)いることが多く、そうするといくら広いゲレンデでも通れるところがなくなってしまうんですね・・・。
ここはスキーヤーよりボーダーのほうが多い印象でした。

帰りに温泉によりました。あまりちゃんと調べていなかったので、iモードの検索で引っかかった道の駅白沢に付帯している「望郷の湯」というところへ。
入浴施設以外の部分はなかなか立派に、手の込んだつくりだなと思ったのですが、肝心の入浴施設のほうが(滝汗)
あんなに脱衣所が狭い日帰り入浴施設を見たのは初めてです。浴室内部も、狭い。洗い場も少ない。
ちょっと人が来たらたちまちいっぱいになってしまいます。
湯そのものと、露天風呂の部分はよかったのですが、狭すぎる脱衣所にはもう2度と行かないかなーと思いました。
(人があまりいなければ、いい施設だと思うんですけど・・・)

広かったり狭かったり(^^;)どっちもいろいろありますネ(アセ)
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2007/01/22 14:22:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます
takeshi.oさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

車いじり〜
ジャビテさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年1月22日 14:34
お疲れ様でした(^^)

コース幅が広いと中級コースも楽しいですよね。
でも、ボーダーが横並びになって、滑りにくい気持は良く分かります。
私の場合はあまりにもひどいと思った場合は雪をかけてやります。
日帰り温泉施設も広い所は良いですが狭い所は・・・ですね。
昔、野沢へ行ったときに外湯へ行ったのですが、異常に狭かったです
3人脱衣所にいたら動けない位・・・結構つらかったです
コメントへの返答
2007年1月22日 14:41
疲れたけど楽しいスキーでした(^^)

広いゲレンデで、人がいっぱい来ている割には込み合った感がなかったのはよかったんですが、コース上のマナーの悪さ・・・というのかな・・・転んだのは致し方ないとして、仲間を待つならもう少し端のほうで・・・と思うのは、私がウルサイおばさんだからですかね(^^;)

古い温泉街の、外湯だったら狭さもまた風情がありますが、真新しい日帰り温泉施設だと・・・ちょっと、研究が足りなかったんじゃないかしら、と思ってしまいます。場所も悪い(良い?なのかな??(^^;))んですけれどね、沼田界隈のスキー場に行った人たちが、いかにも集中しそうな場所ではあったんですが。
2007年1月22日 18:44
わたし
となりの川場で滑ってました。

そんなに込んでなかった。
十分滑れました。
コメントへの返答
2007年1月23日 0:30
「あの山超えて向こうが、川場だねー」なんていってたんですが、そこにいたですか(^^)

こちらも車はすごくいたんですけど、混んでるって印象はなかったです。何せ、ゲレンデの幅が広くて(^^;)
2007年1月23日 0:25
ここって去年のチケットを持っていけば割引になるところですよね?
コメントへの返答
2007年1月23日 0:31
そうですそうです。
お持ちなら、いってみてはいかがですか?

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation