• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月13日

GT-IIと行く 秋川街道~檜原街道~奥多摩周遊

GT-IIと行く 秋川街道~檜原街道~奥多摩周遊 ・・・銀軍団にはいるっていうのはもちろんジョウダンでして、(^^;)お、おサワガセしています・・・
今日は代車をお借りしてひとっ走りしてまいりました。

あいにくの雨でしたが、機会を逃したくなかったので、無理のない程度の走行をしてまいりました。

スペックはGT-IIでした。内装装備は我が家のものと全く一緒、足回りも見ましたがブレーキ等我が2.0Rと変わるところはあまり発見できず。
唯一、穴があいているんでGTなんだなーと。
ホイールのセンターキャップ部分のマークが六連星なのがC型なのかなーっと。

・・・私の観察力ではそんなことしかわかりませんです(滝汗

今日は出発時間が遅かったのであまり遠くまで流せず、五日市から奥多摩湖、青梅へと帰ってきました。

私はA型のGTに一度乗ったことがあります。
代車としてお借りして、数日乗っていました。
ですので、GTってこんな感じ・・・というイメージはそのA型で感じたものです。
でも今日乗ったGTはそれとは全然別物でした。
変な言い方ですが、はっきり言って、2.0Rと変わるところがあまり感じられなかったんです。
A型の時感じた変な突き上げは一切ありません。
ターボの効きも、以前感じたようないきなりシートに押しつけられて・・・という感じではないです。
ものすごく静かです。
何というか、街乗り仕様にされたGTという感じです。

この子とは、青梅街道から秋川街道、檜原街道から奥多摩周遊道路に入り、奥多摩湖へ降りるコースを行きました。
秋川街道はいいですね。
ちょうどいいコースです。このコースでだいたいこの子がどんな感じで操れそうかの感覚はつかまさせてもらいました。
五日市街道を経て、檜原街道に入った辺りから雨模様になってきました。また、道路工事などをしていて、ちょっとペースを崩されましたがこちらも快適な道です。

GT-IIくんは快調に飛ばしてくれます。
乗ってしばらく気がつかなかったんですが、この子は、5速ATです。
山道に入ってから意識しはじめました。
マニュアルにすることが増えるので。
思ったことは、

うちの子にも5速が欲しい!!!

でした。
パワーの違いもあるとは思いますが、5速の方が細かい道の状況に合わせやすいです。ギア比の違いでしょうか。
それに、やはり私自身のギアの選択の仕方が5速ギア仕様になってることもよくわかりました(^^;
だってもともと、ミラが5速だったんだもん。
この子は、ホントにパワーもあって、でも足回りもブレーキもしゃんとしてて、危なげがない。
そのあたりはもっとコースがシビアになる周遊道路で遺憾なく発揮してもらいました。

周遊道路はあいにく霧が立ちこめてしまっていたため、安全確保を優先してシビアに走り込むことはできませんでしたが、それでも悠々と走るGT-II君にはちょっぴり感動を覚えました。
GT-IIでこんないいんですから、GTやSpec.Bはどんなでしょうね???


私の感想ですが、
正直NAとの違いがよくわからない、妙に滑らかな動きにちょっととまどいます。
NAとの差は、どこにあるんでしょ????
今日は167.8キロメートル走ってきましたが、燃費も最高(山の中で)10.1、家について9.6ですから驚くほどいい。
困りますねぇ。

もしこれを購入前に試乗してたら、正直2.0Rを選んだかどうか微妙です(滝汗)
だって、妙に滑らかなんだもん~~~。
5速あるんだも~~~~ん。
ターボの効きも、効き始めちょっとこつんと来ますがその後ぐぐぐぐぅぅぅと仕事をしてくれます。
ブレーキも、思ってたより全然いいです。

・・・
・・・・・・
.........
もしかしたら、使用感を忘れておいた方が賢明かも知れません(爆)


明日はオーナー殿が使用予定です。
どんな感想が出てくるか楽しみです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/07/13 23:23:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2005年7月13日 23:24
GT-Ⅱの興味深いインプレありがとうございました!
コメントへの返答
2005年7月14日 6:08
ちょっとはお役に立ちましたでしょうか。

やる気モードの方はGT(よりやる気ならGTspec.B)の方をお勧めしますね。
そこまでやる気はないけど、過給器によるパワーが欲しい気もするという方に、GT-IIっていいと思います。
2005年7月14日 0:49
"街乗り仕様にされたGT"、とても的を射た表現だと思いました。
なるほど~。
5速の制御もよかったようですね。でも、軽快さでは2.0Rの方がきっと上かなぁと思ってます。
旦那様のインプレッション、楽しみですね。
コメントへの返答
2005年7月14日 6:10
ATの制御は2.0Rより全然いいんです(めっちゃくちゃクヤシイですが)これは5速なせいなんでしょうか?
軽快さも、言っちゃナンですがこの子の方が上・・・な感じがしたんです。
メチャクチャヤバイです(滝汗
2.0R、今後の年改での進化を力いっぱい望みます。
2005年7月14日 1:54
私も1日、代車でGT-Ⅱに乗りました。
乗り味はGTとは、かなり別物でした。(比較はA・B型)
残念ながら2.0Rとの比較は出来ませんが、街乗りでは快適でしたから。

>何というか、街乗り仕様にされたGTという感じです。

この表現が、的を得ているのではないかと思います。
コメントへの返答
2005年7月14日 6:12
・・・言い方は悪いんですが、牙を抜かれたライオン、のようです(^0^;
でも、私くらいにはこれがちょうどいい・・・ただコンセプトが中途半端なんで、所有欲を満たすかといわれると悩みます。
結局、いろいろ弄って原形とどめないクルマにされちゃいそうな気がします(爆)

プロフィール

「そういえば昨日の夜、家のそばのファミマまで帰ってきたとき、小さな動物が2匹、道を横切ってきて、猫かと思ったら子ダヌキだった。かわいかった。
・・・つか、ホント、自然豊かになってきてる、最近のうちの周り。」
何シテル?   08/10 21:37
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation