• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月02日

古典的な手口ですが

怖いし、早く捕まって欲しい。

「八王子で強盗、女性連れ回す 相模原と同様手口」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070202-00000028-san-soci

ここのところ、八王子・相模原で多発しています。
これと同じような手口が、家の鍵を開けているところを襲うというやつで、それの車版みたいに私は思っているんですけど・・・

私は一人で車に乗ることが多かったので、免許取り立て当初から、車の乗り込む時は乗り込む前から(車に近づく段階から)周りの人影を確認し、一人で乗っている時は車に中から施錠する、ということをしています。ミラの時は、助手席に大きなぬいぐるみを置いて、いきなり誰かが入ってきて座れないようにもしていました。
レガシィに乗り始めの時は、後部座席に誰かが乗ってきたら・・・と何度もシュミレーションしたのを思い出します(^^;)ミラには後部ドアがなかったので。

なるべく、目(顔)を見るようにして周りを見るようにしています・・・目って不思議で、見られた、と思うと一瞬のためらいがそこに生じたりします。

いやですね、こういう事件。たいてい、女性が狙われますのでね。今回は金目的のようで年齢関係なく襲われているようですので用心が必要かと思います。
奥様や娘さんが、一人で車に乗られるようなご家庭では、ぜひ事前に周りを確認すること、ご助言してあげてくださいね。それだけでも絶対違いますから。
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2007/02/02 09:52:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2007年2月2日 10:27
最近は身近でも物騒な事件が多いように思いますね(-_-)

いや~、お気をつけくださいませ。
コメントへの返答
2007年2月2日 10:40
ホントに・・・
どうして安心して歩けないんですかね。

ありがとうございます(;_;)気をつけます。いちお、女の子なんで・・・(ぇぇぇぇ???!)
2007年2月2日 12:42
悲しい話ですが。

安心して歩けないところは多いですよ。日本はどうか分かりませんが、貧困な人が多い地域は強盗などの犯罪も多いようです。

先日、社内の回覧でカーニバル時期のブラジルは引ったくりが多発するので、出張しないようにとのお達しが回ってました。不慣れな観光客が一人歩きしていると襲われるみたいです。
コメントへの返答
2007年2月2日 12:57
まぁ、考えてみると、「安心」と「油断」は紙一重ですよね。
つまり「油断するな」ということですよね。
備えよ常に?ちょっと違うかな、でも本質的には一緒かも。

お祭り騒ぎの時は日本でもやはり犯罪率が上がるようですし。人間、変に浮かれて頭にちがのぼっちゃう
と足元が怪しくなる、そういうことなんでしょうね
2007年2月2日 21:10
玄関ドアから入るとき…は、わかりませんが(^^;
そうですね、車に乗るときなど無警戒な女性が多いような気もします。こんなご時世なのにね(-_-;
また、自転車で、歩きで…音楽聞きながらとか、携帯いじりながらとか、周囲に対する警戒心がないばかりか、周囲の人にも危険きわまりない行為ですもんね~

私は「運転席を除くすべてのドアをロック」して走るのが理想です。事故の際、救助してもらえるから。でもねインプGD/GGのA/B型(丸目)は、運転席のロックを弄るとすべてのドアが連動してしまうの(T_T)
コメントへの返答
2007年2月3日 8:53
鍵を探してカバンなどに目を落としている時に、襲われることが多いのです<玄関前>どうしても鍵を開けるために一度立ち止まりますのでね。娘には、入る前から周りをよく見て、おかしいなと思ったら一度インターホンを押して「ただいま~」といって(家人がいるようなそぶりをして)入れ、といっています。

家族がいる時はロックしてないんですが、一人の時はロックしてますね。
実はBFのとき、車速感応ドアロック、というのがついていてある意味安心だったんですが、BGになったらなくなっちゃって(^^;)不便~~~と思った記憶があります。
2007年2月2日 23:09
八王子や相模原は治安悪いからな~
十数年前のスーパーアルプスの強盗殺人も捕まっていないでしょ。
当時私が専門学校生でちょうと八王子に通学していて友達がアルプスの別の店舗でバイトしていたもんだから良く覚えてます。
夜歩くのはやばいからみんなタクシーか車で明るいところ歩けって結構うちの友達とかも言ってるし。
清○もあのあたり結構夜はあぶなそうだよね。
コメントへの返答
2007年2月3日 8:56
そういえばそうでしたね・・・あの事件、迷宮入りしてしまうんでしょうか。当時すごく悔しく感じたのを思い出します。だって、あれも女の人が犠牲者でしたよね。

うちのあたりはある意味、人がいなさすぎるので(爆)あまり変なことが起きないという感じです(--;)
2007年2月2日 23:22
自分も基本的には走行中はカギは掛かってます。
コメントへの返答
2007年2月3日 8:57
BFの時の、車速感応ドアロック好きだったんですけどね~なんでなくなっちゃったのかなぁ(^^;)
2007年2月3日 9:31
走行中のドアロックは欧米では緊急事態の際の救出を妨げるという意味でしないのが常識です。もっぱら盗難防止に駐車時にかけるものということで車速感応ドアロックは廃れたようです。
コメントへの返答
2007年2月3日 10:15
なるほど、廃れちゃったですか。
家族と乗ってる時は基本的にしてないですね。やはり、事故時の救出が気になるので。でも一人の時は・・・襲われることの方が怖いですゥ(*^o^*)
(誰もおそわねぇっていいたいんでショー、クヤチーーー(>_<))
2007年2月3日 11:20
襲うというか襲われ(以下自粛
コメントへの返答
2007年2月3日 12:04
・・・かっちょいいクルマだと理性が跳ぶかも(ぇ???

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation