• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月19日

【裏がワンダーランド】レガレヴォセッションズ2017 参加してきました<前編>

6月17日(土)・18日(日)、
「レガレヴォセッションズ」に参加してきました。
え?何かおかしい?
そうですね、レガレヴォセッションズは18日(日)1日で、2日間じゃありません。
今回は、前日準備から参加していたので、私的には「2日間」の参加っていう感じですw

NHKで「探検バクモン」って言う番組があって、おもしろくって大好きなんですが、そのコンセプトが「裏側にこそワンダーランドがある。」っていうことで、今回のレガレヴォセッションズは「裏がワンダーランド」も楽しみにいく参加となりました。

前日の移動は、レヴォでは参りません。家族は18日参加となるので、クルマは当日家族が乗ってきます。私はと言いますと、白いビアンカ号で富士スピードウエイを目指します。
ハイ、ロードバイクです。
実は前週に、富士ヒルクライム(自転車のヒルクライムレース)に参加していました。富士ヒルは富士山の北側、今週は富士山の東側から富士山に向かいます。富士山三昧の2週間。

朝3時半に起きて、4時半に家を出ます。始発の電車で駿河小山へ輪行(自転車を専用の輪行袋にパッキングして電車やバスなどで目的地に向かうこと)で向かいます。
ところが、駅前での輪行準備に手間取って(ぶきっちょなんで、どうも準備にもたつきます)始発は逃しちゃいました(アセ)



土曜の早朝は、一本逃してしまうと押せ押せで電車の乗り継ぎに時間がかかるようになってしまいます。なので、予定を変更して新松田から自走で富士スピードウエイに向かいます。
FSWまで、約25キロ。道は常に「上向き」です。要は坂いっぱい。

お断りしますが、私、登坂苦手です。
富士ヒル参戦という目標があったので、ここ半年、ヒルクライムレースに向けて講習会に出たり、ライドイベントに行ったりして、1年前よりは全然上れますが、とにかく


遅い。


きつかったです。
距離的には富士ヒルと変わらないし、登坂高度も半分以下なんですが、とにかく背中に荷物も背負っています(宿泊用荷物)。富士ヒルの時は、要らないものは全部取ってほぼ身ひとつで上りましたから。
超しんどかったです。無心に、くじけず、回すのみ。
でも、こうやって自転車でここまで来ることもできるんだ、と言うことは、自分的には非常に価値ある移動でした。
坂を上りあがったところで大きな造成工事をしていました。その向こうに、きれいな富士山。



あともうちょっと。気を取り直して、ペダルを回します。

お手伝いは9時にFSWの東ゲートに集合だったのですが、間に合いませんでした。イベントスタッフ用のパスを、既に現地へあがってしまっている方にお願いしてゲートまで持ってきていただくことに。
その節は、ありがとうございましたm(__)mきょんさん

そしてそこから本日2本目のヒルクライムが・・・

FSW行かれた方ならわかると思いますが、FSW内もかなりの高低差があります。
会場のイベント広場まで、上ってます!(@▽@;)ノ
それも、結構きつめの勾配が、最初の方にあります!!

イヤ~。ここ半年、ヒルクライムがんばっておいて良かった。
そうじゃなかったら辿り着けないわ。
ロードバイク乗り、坂で泣き、平坦でドヤ顔をする。
そんなもんです。

しかし、場内、自転車で移動しても良いんですね~
一応、事前にFSWに問い合わせをして、自転車での来場・自転車での移動ができることは確認していましたが、自分自身、ここで自転車で会場に向かっている人を見たことがなかったので、乗り込むまでドキドキでした。

到着が10時になってしまいました。遅くなって申し訳なかったです、準備のみなさん。
すでにみなさんは、誘導スタッフ用の無線機のセットや、パイロンの搬入・設置準備、机の準備などされています。
伺ってはいたのですが、女性のお手伝いの方が他に5人もいらっしゃって、うれしかったです!
こうやって何かが準備されていく様って、本当にドキドキワクワクします。まさに、裏がワンダーランド。

そこで再度打合せをして、最大の作業「駐車位置のガムテープ張り」が始まりました。
これに本当に時間がかかります!
毎回、どうやって印しつけているのかナーと思っていたんですが、ながーいロープに駐車位置を印すタイラップが巻いてあって、それを延ばして地面において、印をつけていくんですね!
それを、18人のスタッフでやっていきます!
昼を挟んで、夕方の5時くらいまでかかりました。
この日のFSWは良い天気で日当たりも良く、気温も高く、みんなで交代交代しながらがんばりました。

この日、富士山は、雲に隠れたり姿を現したり、なかなかに渋いご機嫌でした。
明日は、天気が崩れそうと言うことですが、なんとか皆さんの交流の時間だけでも持って欲しい!
祈りながら、FSWを後にして宿に向かいます・・・

(<中編>に続きます)
ブログ一覧 | オフ会のこと | クルマ
Posted at 2017/06/19 15:50:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation