• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月18日

KEEP38プロジェクト


ここ数年、まずは西武バスで気がついたんですが、「KEEP38」と書かれたプレートを運転席の前に出して走っている車両を見かけます。
ステッカーを貼っている車両も見かけるようになりました。

はずかしながら、最初「時速38キロで走るという意味」なのかと首を傾げたんですが、この「38」は道路交通法38条のことなんですね。
埼玉県警察が行っている「KEEP38プロジェクト」に協賛している車両に、ステッカーなどとして掲示されているものでした。

道路交通法38条とは・・・運転免許を取ったものなら理解し実行しているあの・・・歩行者保護の条文ですね。

「横断歩道における歩行者優先(道路交通法第38条)」
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kotsu/keep38.html

横断歩道に立っていると、なかなか渡れないことにイラッとします。
でも、自分がハンドルを握るとつい横断を待つ人をスルーしちゃったりしてますよね(滝汗)
埼玉県は元来、なかなか横断歩道で止まってくれる車が増えてくれず、それでこのプロジェクトが立ち上がったようです。現に、西武バスも、県境を越えて都内へ走る路線にはこの「KEEP38」のステッカーは掲示されていません。でも、東京都も協力してプロジェクトをおこしたらいいのにと思います。


このプロジェクトを意識し始めてから、個人としてこの「KEEP38」を実行するよう努力しています。

これが、わりと難しいんですよね。

漫然と「守ろう」だけだとミスしてしまうことが多いです。
まずは、よく使う道から、どこに横断歩道があるか、経験的に人が横切るところはどこにあったかを意識することから始めています。
すぐに止まるためには、止まれるような速度や車間距離を意識することも重要です。
特に、追突されないように、賢く速度コントロールしなくてはなりません。
周囲の車の理解と行動も必要です。
この38条の遵守に関して、「横断歩道だから止まったのに、後続の車が自分の車を追い越して危うく歩行者が跳ねられそうになった」なんてことを理由に守りにくいという向きもあるようです。

そして、わりと深刻だなあと思うのは、渡る方の意識かなあと最近は思います。

渡る方が、「渡る意識を見せない」もしくは車が止まっても「車が止まったことを見ていない」ことがわりと頻繁に見られるからです。

止まっても渡らない、止まったことに関心を見せない(見ていない)ことが頻繁にあります。
止まっても、先に行けとしっしと手で払われることもしばしばです。
(こうした状況を目撃されて、警察に捕まったクルマもあるとか・・・エー)

まずは
車はきっちり止まること(止まれるだけの余地を持ってそうこうしあうこと)、
歩行者は横断歩道ではしっかり渡る意識を見せ実行すること、
どちらもあって初めて安全でスムーズな交通が出来ること、考えないといけないなと思います。

最近は、報道もあってたくさんのクルマが歩道前で止まる様子が見られるようになりました。イイコト、イイコト。
ハンドルを握る人間も、車を降りたら歩行者になるのです。
お互い様の気持ち、持ちたいものです。



ブログ一覧
Posted at 2022/09/11 21:27:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

ラー活
もへ爺さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ひざに孫を乗せたまま運転とか、犬膝に乗せたまま運転とか、マジ何考えてるの?お母さん、あなたの娘をそんな祖父に預けて大丈夫と思うの?御家族は、愛犬とお父さんの安全が担保されると思うの?
お盆休みってカオス。事故が悲惨な状況を呈するのも宜なるかな。」
何シテル?   08/15 07:36
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation