• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月13日

ミラのミライ



オートサロンに行ってきました。
一番見たかったのがこの子。





ミライース GR SPORT。

会いたかった。



実は、自分が免許をとってすぐに、自分の車として持ったのがミラターボTRでした。



XXつく前のヤツですね。
(なんか、ビミョウなカタログなんですよね、ま、あまりおしゃれではない)

免許を取ったのは、・・・お恥ずかしい話ですが、人生の先行きが突然変わったとき。
貯めていたお金をぱぁっと使ってしまおう!と思ったときでした。
当時、女友だちがいち早く免許を持っていて、黄色いシビックCVCCを乗り回しており、もともと車好きでもあった私は、あんな風に自由にあちこち行きたい!と思い、一念発起して免許を取得し、それと同時にこの車を契約していました。

ターボを、それも5速MT車を選んだのは、なんでだっけな・・・弟のアドバイスだったか。当時のATはまだ、性能もいまいちだったし、車をたのしむのだったらと。
(あ、家にあるもう1台がMT車だったこともあります。プレリュードでした(笑))
おかげで、とにかく楽しく、有意義なカーライフを始めることができたと思っています。
ミラターボに乗っていたのはわずか4年ほどだったと思いますが、今の私の車に対する態度を育ててくれたのはこの車。

自由の翼を与えてくれた車。




軽自動車も、様変わりして今はハイトワゴンが主流。
昔のちっさくてきびきびと走る・・・なんて要求は、ないのでしょうね。
80ー90年代当時の面影を残すのは、もはやアルトworksくらいのものでしょう。
私自身も、軽自動車に望むものはない・・・とまで思っていました。

免許を持つ家族が増えたことをきっかけに、増車を検討し、プレオプラスを導入したのは、かつてのミラへの想いがなかったとはいえません。もちろん、街中で見かけるミライース(プレオプラス)の走る姿によい印象があったのはありましたが、形や雰囲気がかつて所有したミラに似ていた、というのは大きかったと思います。
ましてや、同じ「青」の上玉を見つけたのは、偶然だったのでしょうか・・・
今となっては、運命としか言いようがない。

親バカですが、本当にこの子はよく走る。これはうれしい誤算でした。もちろん、大きい車の安定感はなく、「走る棺桶」(かつて私はミラターボに乗りながらその自覚を持って走っていました)感も相変わらずです。
でも、それでも。

軽くて、意外と速くて、きびきびとしている。
乗っていて超楽しい。
ワクワクする車です。






それが、
スポーツ走行用に改造され、実際レースに参加していると知ったのはつい最近のことでした。

元々軽いし、燃費向上のために空力性能もいいというミライース(いちいち頷ける)をターボ5MTに改造して、こんなかっこいい車にするなんて!!!


・・・欲しいと思ったら、だめですかねぇ・・・
まだコンセプトモデルの段階だって言いますけど・・・

かつてのミラターボを知る人間としては、

ありでしょう!
ほしいです!!!
と叫びたい!!

・・・まあ、軽自動車は、今の車社会の中では本当に弱者、事故に遭えば粉々に、ぐちゃぐちゃに壊れてしまう存在ではありますが、

できたら、発売してほしい。
クルマって楽しい!という車がほしいよぅ。
って思ってしまいました。



まだ実際はしっているところを見たことがないんですよね。
今年は、レースを見に行きたいなあ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/15 07:31:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

AZ-1
へぼ狼さん

走り屋だけのものではない
がちょう乙さん

ミラ・イース
GS300TTEさん

さようなら、そしてようこそ
みやGさん

この記事へのコメント

2025年1月19日 19:01
大変ご無沙汰しております。
ミライースターボは全日本ラリーで走っているのを何度か見ました。
アルトワークスも無くなってしまったので、これが市販されたら面白そうだなぁ、一度乗ってみたいなぁと思っていました笑
コメントへの返答
2025年1月20日 15:22
こちらこそ、ご無沙汰しております。
お仕事クルマでお馴染みのミライースですが、なかなかどうして、素性がよいようですよ。
アルトワークス、無くなっていたのをしらなかったのでショックでした・・・😢
是非、市販化してほしいですね!

プロフィール

「ひざに孫を乗せたまま運転とか、犬膝に乗せたまま運転とか、マジ何考えてるの?お母さん、あなたの娘をそんな祖父に預けて大丈夫と思うの?御家族は、愛犬とお父さんの安全が担保されると思うの?
お盆休みってカオス。事故が悲惨な状況を呈するのも宜なるかな。」
何シテル?   08/15 07:36
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation