• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月06日

燃費日記♪

燃費日記♪ ガソリン高騰の折、一度入れたガソリンは大切に使いましょうということで、本日も燃費運転にいそしんでおりました。
画像は途中経過で(爆)昼に仕事場まで行ったときのものです。

9キロ台に乗せれば、このあたりの交通事情を考えれば相当いい感じかな、と思います。

ちなみに、帰投時の走行距離はほぼ30キロ、燃費は9.0まで落ちちゃいました。行きと違って、帰りは上り坂が多くなるので、距離が短いと不利なんですよね・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/11/06 23:48:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ポールハプニング
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年11月7日 8:17
ガソリン高すぎですね…
ここまで高いと家計を圧迫します(>_<)
コメントへの返答
2007年11月7日 20:24
今さっき入れてきたんですけど、なんか背中に汗が流れる感じがしますね(--;)
燃費運転、今後も心がけようと思います!
2007年11月7日 22:31
どうしても上り坂は不利になってしまいますよ。でも、マニュアルモードでアクセル一定だったら若干良くなるかもしれません。でも、30kmで9.0km/lは悪すぎですよ(-_-;車のお手入れが必要かも…
コメントへの返答
2007年11月8日 0:20
釈明しますとですね、やっぱりストップアンドゴーが多すぎるんです。信号がものすごく多いのが、東京の市街地の特徴です。
特に、幹線道路と生活道路の交差点ですと、生活道路の方がものすごく待たされます。これくらいの距離の中ですと、待ってる間に燃費計はコンマ2~4くらい平気で下がります。
むしろ、東京の市街地で、9.0に限りなく近くすることが出来るなら、それはかなりの自制心の結果、と自分では思ってます(^^;)私は極力、信号を避けた道を選ぶので。
2007年11月8日 4:05
確かに幹線道路の交差点は混んでると結構待ち時間は多いですね。流れ的にもよかったり悪かったりしますしね。納得いたしました(^^)
コメントへの返答
2007年11月8日 7:26
歩行者や自転車が多い夕方の時間も要注意です。押しボタン信号の色が、めまぐるしくかわりますので(笑)まあ、仕方ないですよね。(^^;;
2007年11月10日 16:32
燃費を考えずに運転できたら良いのにね~。 ハイオク100円が懐かしいわ。

私も、通勤距離はだいたい30キロ位です。が、この北海道の田舎道ですからストップ&ゴーがそんなにないです。

家から職場までに何個信号機があるか数えてみたら14個でした。
でも、実際に赤信号で止められるのは半分あるかないかですねぇ。
70キロペースで走れるし、全然信号で止まらないので、結構燃費は良い方かと思います。 

エクリプス(FFターボ)の時でリッター当り11キロくらいでした。
レガシィでは、SIドライブで「I」モードにしてるってのもあるけど、リッター当り11~12キロ弱は走りますよ。


都会暮らしの方々はホント燃費に気を使って走っているのですね。


ちなみに今日冬タイヤに交換しました。
コメントへの返答
2007年11月10日 17:58
仕事に行くときに、約1キロちょっと、ノンストップで走れる部分があるんですね。
そこをうまく走ると、燃費がぐっと向上します(^^;
それくらい気を遣わないといけないのでたいへんです(^^;

11~12ですか?すごいなぁ。
ミラが12~13,高速で20~21走ったのが懐かしいです(^^;
2007年11月10日 18:03
あ~でも、これから寒い季節なので出勤前に暖気運転しちゃうので、無駄に燃料焚いてしまってます。
コメントへの返答
2007年11月11日 21:11
暖気運転・・・ですよねぇ、最近はいらないっていわれれうんですけど、どうなんでしょう?
私なんか古い人間なんで、チョークなんかひいてた時代があったりしたもんですから(滝汗)未だにちょっととまどいがあります。
2007年11月20日 20:32
12日~17日までマレーシアへ出張してきました~。

暖気運転というか車に乗ったときに車室内が「なまらしばれる」(すごくさむい)ので少しでも暖かい方が良いので、5分ほど暖気してます。
私のエンジンスターターはドアが開くとエンジンが切れるので、キーを差し込んで再度エンジンをかけなおさないといけません。 それをすることにより何グラムか燃料を消費してしまいます・・・。

チョークを引っ張るやつですね。車は乗ったことないけど会社のフォークリフトは引っ張るのついてますよ。
コメントへの返答
2007年11月21日 7:27
出張、お疲れ様です~。
マレーシアなら、こっちより暖かいですよね。戻ってこられて驚きませんでした?相当寒くなってきましたのでここ数日。

「なまらしばれる」なんかすごくわかる~~~~(^^;)って表現ですね。
私はハンドルが握れないんで困ります、冬場。手足が冷える体質なんで、冷え切った手で触るハンドルの冷たさはほんと萎えます。今年はブローブ買おうかと真剣に考えているんですよ。
えーっと、エンジンスターターって、外部からエンジンを始動するやつですよね。ドアを開けたら?そしたら、最初に乗り込もうとした時にも切れちゃうんですか?なんかおもしろい仕様ですね。

チョークは、でもいつの間にかなくなりましたね。私が乗っていたミラはチョークあったのですが、同時期に弟が乗っていたプレリュードにはすでにありませんでした(ただし、始動前にアクセルを深く踏み込んでから始動すると自動的に暖気モードになる仕様だったと思います)。そしてそのうちそういう機構も見かけなくなりましたよね。コンピューターで自動化されたからなんでしょうね。

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation