• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月05日

15年乗ってます・・・ナニカ?

今年の9月を持って、レガシィ、(同一車ではありませんが)15年乗ってることになりました。
90年の9月だったのね。BFレガシィが来たの。

それから都合3台乗って、今日まで来ましたが。

よくまわりからいわれますね、「レガシィ乗ってる人は次もレガシィって人が多いよね」って。
かなりいろいろな人から言われるので、きっとそうなんでしょう・・・。

わが家なんて、私がT社嫌いなんで(オーナーの方々ごめんなさい、皆さんの価値観には敬意を表しております、ただ主観的なえり好みの話です)、それを除いちゃうと候補が限られてくる上に、用途が明確(スキーにいくのに快適な車)なので、どんどん候補が狭まっちゃうっていうのはありますけど。

そういえば、家の前でポスティングをしていた某▽ヨ□カ■ー▽の営業マンを、「あ、うちのクルマ、レガシィですから」って追い払っちゃったこともあるな・・・
(営業マン、「あ、い、いい車ですからね、レガシィ・・・」といって、それきり来なかった)



で、でも思ったんですけれど、乗り継ぐには条件がありますよね?

次を買いたいと思った時に、その車が現実なかったら、買えませんものね?


今朝の朝食の席でなんの話からか、オーナー殿が「クラウン乗ってる人はクラウンにしか乗り換えないでしょ。クラウンか、セルシオか。」じゃあ今後はレクサスですかね?

でも、トレノやレビンに乗りたくとももうない・・・し、スターレットもなくなっちゃ・・・ったんですよね。
スターレット乗りのヒトは、ヴィッツにいったんでしょうか。
トレノやレビンがよかったヒトは?セリカ・・・う・・・?そうなのかな。
それとも全然違う方にいっちゃうのかな。


乗り続けられるということは、シリーズとして息が長いっていうこと。
そして、過去の性能機能を正しく今に進化させていることが条件かなぁって思いました。
また、わが家のように、その年月の中で家族状況やその他のことが変わっても、それを受け入れて貢献してくれる柔軟性や機能性を持っていること、これってものすごく重要なことですよね。

みなさん、レガシィってスポーツカーのようなイメージを持ってらっしゃるかもしれないけど、コイツは意外といいファミリーカーでもあるんですよ。これってスターレットやレビンにはない、スゴい特長だと思います、アドバンテージ高いといつも思います。

レガシィには、まだ後15年くらいは乗りたいですが、レオーネがそうだったように、進化の先に、また新たな姿となって現れる車があるんでしょうかね。
たのしみなような、不安なような。

スバルさん、ぜひこの妄想を、悲しい結末で終わらせないようにしてくださいね。
っていうか、しないと思うけど。それが、スバルストを育ててきた、スバルっていう企業なんだと思ってますから。(^^)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/10/05 12:28:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2005年10月5日 12:56
はじめましてになります。
ブログ見て気になったのでコメントさせてください~
僕はBG乗ってますが、やっぱり次もレガシィって思ってます。
実は親が(僕がBG買ったらなぜかアベニールにしました)前からスバルでレオーネからBFまで乗ってました。僕もそれに乗ってました。運転はBFだけですが。こうしてうちの家系もレガシィが受け継がれてます。
レガシィの次・・・やっぱりいつかはあるんでしょうか。あんまりあってほしくもないような。
コメントへの返答
2005年10月5日 14:30
はじめまして、コメントありがとうございます。
レオーネからレガシィに変わった時も、レオーネユーザーからはかなり頑強な抵抗もあったようです(^^;
私は(仲間内にレオーネ乗りがいたんですが)厳ついプロフィールのレオーネよりもレガシィの方が好印象でした、スバルに対するブランドイメージも変わりましたね。
他の方もそうだったんじゃないでしょうか。
変わる時には、変わっちゃうでしょうね、やっぱり。
でもきっと、また乗りたくなる・次も乗りたくなるクルマ作り、してくれると期待しています。
(そういえば、アベニールは生産終了と聞きました、そうしたら親御さん、またスバルに戻ってくださるでしょうか(^^;))
2005年10月5日 17:34
僕は1ヶ月間だけアコード乗りましたが
それまで乗ってたBGの方が
エンジンもいいし 質感も上でした(汗)
10年前のクルマとはいえ 
レガシィの完成度には驚きましたね~
それから訳あってアコードを
返品する事になり・・・・(汗)
次のクルマは迷わずレガシィにしました♪

コメントへの返答
2005年10月6日 13:21
アコードワゴン、思ったより伸びなかったでしたよね・・・
でもアコードワゴンには赤が多いんですよ。うらやましいなァ。

レガシィのよさって、自分を主張しながらもオーナーにぴたっと寄り添ってくる親和性にあると私は思っています。それが気持ちよくてやめられないんですよね。
2005年10月5日 18:02
はじめまして。私も10年前に初めて買った車がBGレガシィでした。それからいろいろなクルマを経て昨年やっぱりBGレガシィに戻ってきました。残念ながら先日事故っしまい廃車になってしまいましたが。次のクルマももちろんレガシィ(BH)です。やはりそのクルマを乗り続けるには人それぞれの理由もありますがそのクルマでなければいけないという理由があるんですよね。
コメントへの返答
2005年10月6日 13:24
えっ、去年手に入れられた車だったんですか・・・
なんと申し上げていいのか、言葉がありません。
でも、また戻ってきてくださったんですね。うれしいです。
走ってよし、家族とまったりでよし、ですからね。
マジで、レガシィ、辞められません(笑)
2005年10月5日 20:21
同じ車種に乗り続けられるって、ある意味本当に幸せなことですよね。私はスターレットやレビンなど、乗り続けられない車に乗ってきました(笑)。今度はそうなることはないでしょう。時代をうまく受け止めながらそれでいて流されない、こだわるところはとことんこだわる、そういう姿勢が長続きの秘訣なんでしょうね。レガシィが今後どう進化していくか楽しみです。
米ゼネラルモーターズが保有する富士重工業の株式をトヨタ自動車に売却するそうです。今後のスバルとトヨタの関係が少し気になりますね。
コメントへの返答
2005年10月6日 13:27
>。時代をうまく受け止めながらそれでいて流されない、こだわるところはとことんこだわる、そういう姿勢が長続きの秘訣なんでしょうね

すばらしいです、このコメントいただきたいくらい。
本当にそう思います。

トヨタとの件ですが私は大変心を痛めております(爆)
イエ、技術提携などは、いい方向へ行くと思いますよ。
でも、スバルらしさがなくなったらどうしよう。
落ち着かない今日です。
今度営業君と話しよ。(あ、所長のほうがいいかなぁ)
2005年10月6日 3:47
そういう意味では私の場合は乗り継ぎ16年ってことに。
89年3月からBC5年、BG7年、BH4年で見事に「次もレガシィ」餌食になってます。
自分にとって魅力があって好きになれる車は長続きするものです。またいろんなこだわりに応えてくれるのが美点ですね。
ところでBPの餌食になっていない訳は何点かありますが最大の理由はEJ25がTWにないというところでしょうか。
コメントへの返答
2005年10月6日 13:45
EJ25がない。納得です。うなずくしかありません。とーぜんです。

・・・うちは選択の余地がなかったといえば、なかったんですけれどね。

・・・・・・・・ああ~~~、やっぱり、いっそ足回りにビル入れて(ヲイヲイ、なにをいってるんだぁぁぁ!!!)、維持すればよかったかなぁ、250T・・・

プロフィール

「ひざに孫を乗せたまま運転とか、犬膝に乗せたまま運転とか、マジ何考えてるの?お母さん、あなたの娘をそんな祖父に預けて大丈夫と思うの?御家族は、愛犬とお父さんの安全が担保されると思うの?
お盆休みってカオス。事故が悲惨な状況を呈するのも宜なるかな。」
何シテル?   08/15 07:36
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation