• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月21日

タヌキが二匹

そうそうそう。

昨日のことですが。

仕事場の近くで、タヌキを2匹、見てしまいました。

あの、勘違いしないで下さいね。
私の仕事場は首都圏の、主要地方道のすぐ脇にあります。人家も多いです。
夜も昼も結構な車どおりがあるところです。
ただ、畑も森も多いですけど(笑)

ちょっと見には野生動物がいそうに見えないところです。

昨日だって、午後10時ちょい過ぎくらいで、表通りには車ががんがん走っていました。
その表通りから住宅街の方へ入って行く路地で、10メートルもいかないところで、ヘッドライトに浮かび上がる獣2匹・・・

えええっ、タヌキ???

テレビや図鑑、動物園でしか見たことがない、でもアレは紛れもない成獣のタヌキが2匹、こっちを見ているではありませんか(滝汗)

1匹はするっと横の畑へ逃げ込んだんですが、逃げ遅れた1匹は民家の駐車場の車の下へ。
2分間くらいにらみ合っちゃいました(笑)

いやーーー、いるとは聞いていましたがご対面しちゃうとは思わなかったのでびっくりです。それも、こんなそばにいるとはつゆほども思わなかったです。
たまに配りものがあって夜中に歩いたりしているんですが、これを見ちゃうと・・・物陰にタヌキがいるんではないかとびびっちゃいますね(^^;
画像が取れればよかったんですが、夜だったのでちゃんと撮れませんでした。うむむ、くやしぃのう。

私がらじぇんどら号ををすこし下げてやったら、隠れていたタヌキも飛び出してきて、畑の方へ消えていきました。
うーん(~_~;)
ちょっちフクザツな気分です。がんばって生きて~とも思いますが、たぶんは畑にはもう被害が出ていますよねぇ・・・(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/21 23:29:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2007年11月22日 0:31
うーむ、山には食べ物がないんですかね?数年前東京近郊で私が子供のころ林だったところを通りかかったら、ほとんど宅地になっていました。人間に住処を追い出されて、しぶしぶ里で暮らしているのかもしれません。

ところで実物のたぬきはなかなか鋭い感じで、イラストに出てくるほのぼのとした感じとは違いますよね。イラストだときつねと対比されるように癒し系なのか?と言う疑問がわいてしまいましたw
コメントへの返答
2007年11月22日 8:11
いえいえ、タヌキは元々山より野原の生き物ですよ。
平成狸合戦ぽんぽこでも話に出ていましたが、キツネは補食動物がいなくなるとあっという間にいなくなってしまいますが、タヌキは雑食性なので結構人間界と共存してしまいます。ゴミとか食べちゃいますからね(^^;
ですから住宅街に出るとなると、ゴミ置き場とか気をつけないといけません。

タヌキも結構凶暴ですけどね。でも雑食性だしキツネほど凶暴なイメージがないのかもしれませんね。
2007年11月22日 1:39
僕は職場の近くで、野生のシカを2回ほど見たことがあります。

まあ、会社が山の方にあるので、いても不思議ではないのですが…。(^^;
コメントへの返答
2007年11月22日 8:13
し、シカ(^^;;
でも、富士の麓で猟犬と戦うシカを実際見ちゃいましたからねぇ、全然あり得る話ですよね。
車の前に出てこないことを祈ります、ぶつかったりしたら洒落にならないですからね、大きいし。きをつけてね!
2007年11月22日 8:23
あら、山よりも里でしたか(汗)。失礼しました。

雑食だから、カラスみたいに都会で繁殖するようなことになってしまうかもしれませんね。意外と巣穴になるような小さな隙間も多そうですし。
コメントへの返答
2007年11月22日 9:02
人家に巣を作っちゃったりするんですよ。マジで。
最近、放置されている古家が多いのです、都市部。高齢の住人が亡くなって、そのまんま、というの結構多いのですよ(ポスティングすると、よくそういう家を見るんです)
そうした家の軒下とかね。
どっちも、作物やゴミを漁るのでちょっと問題が多いんですよね・・・
2007年11月22日 9:09
夜の田舎道を走っていると道端にキラッと光る目は猫かタヌキですね。
でもどちらもびっくりすると固まる習性のため、車にはねられているのを明るくなってから見かけるのも悲しいです。。
コメントへの返答
2007年11月22日 9:23
初め猫だと思いましたよ、私も。でもそれにしてはカタチがおかしいと思って止まってみたら・・・

そうなんですか、そういえば固まってました。ヘッドライトを消して後退したら、逃げていきました。路地でよかったです、でないと後続車に迷惑でしたよね(^^)

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation