• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月15日

「偽」・・・否、「信」、ために「守」

何を信じればいいのかわからない世の中になってしまいましたね。
よもや、スポーツクラブという場で、散弾銃が鳴り響くといった事態を、よそ事と捕らえていいのか明日は我が身と思えばよいのか。
いくら「怪しい」とは思っても、日常的にコレといった深い疑惑も持たず利用している居酒屋では馬肉の霜降り偽装・・・
では、名あるところなら信じられるのかといえば、名を隠れ蓑にこれまた偽装した商品を売る始末。

ガソリンや穀物類に由来する食品などの値上げが、日々の生活を確実に圧迫し、ではその理由はというと一般市民からすればよくわからない投機が原因だったり。

10数年前、生まれたての娘の寝顔を見ながら、春風に吹かれていたような、穏やかな日々がありました。
でもそれも、今はいずこに、です。
10年後、娘の世代が成人を迎える時代の日本は、若い人に何を残してくれているのでしょうか。
働き先はあるでしょうか。
収入は、生活していくだけの糧は、あるのでしょうか。
未来に意欲を持って、生きていくだけのきらめきを残しているのでしょうか。

そして、私たち自体、穏やかな日々を生き抜く仕組みが、残っていてくれているのでしょうか。



もう、隠し事や偽りでは未来は繋げない。
互いを信じ、励まし合い、時に辛くても、先にきらめきを見つけて行かなくては。
そのためにこそ、種々守らなくてはならないものがあると思います。
信じ合うために、守りたいもの。
それこそが、「生」ではないでしょうか。

共に生きて生きて生き抜くために。
自分に出来ることは何かないのだろうか。
考えたい。考えたい。考えていきたいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/15 18:40:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今回の燃費あれこれ…
クロちゃん@ZC33Sさん

仕事で根室へ!
shinD5さん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2007年12月15日 20:25
偽装なんて公になったのは最近になってですが、このぐらいはまだ氷山の一角にすぎません。まず、大半はまともにやってないのが現状だったりします。しかし、驚きなのは銃使用の許可をもらってる方の多さですね。何でも10万人だとか…。生活については本当に苦しい現状です。今年の夏までは無いなら無いなりに凌げたもんですが、ここまで酷くなると生活レベルを落とすか、家計簿とかで徹底的な管理をする以外対策はありませんね。私なんて最近レシート集めてパソコンで書いてる始末です(x_x;)以外と金が残らない残らない(x_x;)サンタが居たら“銭くれ!”っていいそうなくらいです。
コメントへの返答
2007年12月15日 22:18
そう・・・氷山の一角なんですよね。
まだまだ、いろいろなことが隠されているんでしょう。騒ぎになった件を見ながら、自分の背後に隠れていることを思って胸を痛めている方も多いのでしょうね。
他でも見たのですが、銃と実弾は同時に所持出来ない仕組みを作った方がいいですね。使うべき時だけ、装填出来るようにするわけにはいかないんでしょうか。
生活に必要なものが、こんなふうに高くなっていくのは本当に恐怖ですね。オイルショックの時もそうだったのでしょうか。昔のように混乱することはないのかもしれませんが、先行きがまったく見えないのは辛いですね・・・。
2007年12月16日 10:34
みなままさんと同様に、Triもこの国の行く末を危惧しております。
(と断った上で…^^;)

これだけ「賞味(消費)期限の偽装」が何十年間…と言われても、「でも、健康被害や死者が出たとか聞かないよね」。雪印くらい?まぁ「表沙汰になっていない」だけかも知れません。
「利益追求」のため「消費者を欺き賞味期限改ざん」はけしからん事ですが…「昔は賞味期限なんて書いてなかったし」と思うと、企業にも消費者にも有益な、何か良い方法はないのかねぇ…とも。
かと言って、「お上の規制を緩和」すると「耐震偽装」まで行ってしまう世の中ですしね…orz
コメントへの返答
2007年12月17日 9:10
そうなんですよ。
結果論からいったら、大きな健康被害はなかったですよね。
でも、それこそ氷山の一角かもしれません。これから、それに起因するなにかが出てこないとも、限りません。
だからこその、取り決め・・・だったんじゃないでしょうか。
規制緩和、ってなんだったんでしょうね。緩和するのは構いませんがその前後をきちんと検証して欲しかったです。
長い目で見ていかないと、変化は捕らえにくいです。今回のことも、いきなり起きたんではないはず。観察が足りない=科学的アプローチ(観察するという基本姿勢)が取られない、ということ、そのものが、日本社会の理数系離れを暗に示しているようで恐ろしくて仕方ありません。

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation