• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月22日

本日開通

本日開通 今日、首都高の中央環状新宿線(山手トンネル)が開通なんですね。
ここ数ヶ月、開通の話題はお友だちのブログなどで目にしていましたが、あまり実感がないまま来て、やっとさっき、ニュースを見て自覚しました(笑)

山手トンネル自体は・・・我が家にはあまり・・・関係ないかなぁ、という気もしますが(利用するような理由があまり無い)・・・コレが渋谷まで通じるなら間違いなく使うかな、という気がしますね。渋谷方面への開通は21年。2年後の開通の方が、我が家のトピックスになりそうです。

併せて、いわゆる「3環状線」の話題に関して、計画線の地図を眺めていて思ったんですが、今までってものすごく狭いエリアに車の流れが集約されるという、なんともオソロシイ状況だったことがわかりますね。こりゃ、環状線があった方が良いですね。首都高への、ハード的な負担を考えても、その方が良いような気がします。
ただし・・・すでにたくさんの人が住んでしまっている地区。建設費も安くないし、負担を考えると・・・いろいろな考えが渦巻く計画だとは思いますが。

ガソリン価格の高騰は収まる気配もなく、巷にはやっぱり車の数が少ないです。GSにいる車の数も、本当に減りました。いったいどうなっていくのでしょうね。この年末の、道路上の帰省ラッシュも少しは緩和されるんでしょうか。
いろいろなことを思わされる話題でした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/12/22 08:53:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年12月22日 9:08
私が子供のころから住んでいた山手通り沿いの住居兼店舗ビルは、これに関する工事で立ち退きました。それがもう10年以上前の話。えらく長い時間がかかったプロジェクトで、やっとかよという気分です。でも自分は環状線利用というより、山手通りが空いてくれればいいやと思ってますけどね。
コメントへの返答
2007年12月22日 22:51
私は中央線沿線で育ったんですけれど、私が子どもの頃から懸案だった中央線の高架計画はやっと最近動き始めて、でも完成まではあと10年近くかかるようですよ・・・新小金井街道も、まだ西武池袋線を越えられません。
なんかこういう事業ってやっぱりすごく大変なんですね。
中央環状線、東名まで通じる日が結構楽しみです。そうなると、我が家も利用する機会があるかな、と思えますので(^^)
2007年12月22日 9:15
JAFメイトで、開通前の徒歩見学会が出ていました。
こういうイベントが事前にわかれば、行ってみたいですね。
コメントへの返答
2007年12月22日 22:53
告知はあったみたいですね(^^;
私もいきたかったです。もしかしたら、新宿-渋谷間が開通する際にも、あるかもしれませんよね。気をつけてみようと思います(^^)
2007年12月22日 9:36
今日からなんですね。
すでに先週戸田南から乗って高松のところを通ったんですが~車線が変わってて焦りました。右車線は新宿方面か出口になってたので。

この開通で少しでも竹橋の渋滞が緩和されれば…
コメントへの返答
2007年12月22日 22:58
地図でみたら、ショートカットは結構有効そうですね。逆に、今まで相当むちゃくちゃな流れ方してたんだなって思えました。
最近、竹橋なんか行ってないですよ・・・私なんか、もっぱら、江北から小菅に抜けちゃってますw
2007年12月22日 10:02
おはようございます&おひさしです。

このトンネルずっと工事してましたね。おかげで環6は、でこぼこ&ワインディングの連続になってしまいましたね。

この開通で環7や環8が多少空くのではと期待できます。将来、第三京浜とJointしてくれるといいな。

ガソリンは需給バランスではなく、マネーゲームの対象になってます。アジアでの需要拡大もありますし、そうそう下がらない気がします。
これを機に低燃費車が率先購入されるといいですね。
レガシィも生まれ変わるらないと(笑)
コメントへの返答
2007年12月22日 23:09
お久しぶりです~、あ、REDS、世界クラブ3位おめでとうございます!

環6・・・あ、山手通りのことですよね(^^;;
もー環八環七しかわかんないですよ(滝汗)それより内側にはめった行かないので。
ホント、こっち方面からですと、東名や横浜方面へのアクセスがネックですものね。いろいろな思惑は、あると思いますが、私はちょっと期待しています(^^)

ガソリンは、今日は1円下がってました(うううう)ホント、別のエネルギー源考えないといけないですね。
レガシィも・・・私も・・・走りに対する考え変えなきゃいけないんでしょうかね。そればっかりは、悲しいです。
2007年12月22日 17:44
今日開通しましたね、C2が新宿まで。
これで中央道利用の場合はC1を使うことなく行けるようになります。 (喜)
 でも、西に行くことが多いフォンケルとしては、ぜひ東名までC2が延びて欲しいものです。東名の方が道がまっすぐなので…。 (^^;A

 今回の開通が都内の慢性的な渋滞解消に役立つことを期待してやみません。
コメントへの返答
2007年12月22日 23:16
中央道に行くだけだと、我が家は下道で最短40分でいっちゃうので(ぇ)そうですね、やっぱり東名に出るのが楽になるとうれしいですね。
でも、そう声高にも言えないのかなぁ・・・この工事で、いろいろな思いをもたれている方も多いですよね。
圏央道も、まだ中央道までなんですよね。早く開通して欲しい・・・ですね(^^)
2007年12月22日 18:32
丁度、5号上りで開通5分前の「熊野町JCT」を通過しました。
右車線が大渋滞!!
先頭の方にペインティングがスゴイ車が並んでいました。
開通狙いの常連さんでしょう。
コメントへの返答
2007年12月22日 23:20
まああああああああ。
首都高で、開通待ち渋滞?
迷惑以外のものでも、なんでもないですね。
でも、何時間前から並んでたのかなぁ。私が1時頃交通情報を見た時、そういえばここを先頭に渋滞してましたね。なんだ、そう言うことだったわけですか(^^;)

プロフィール

「なんか動かない。みんカラアプリ。」
何シテル?   08/14 20:52
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation