• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月02日

Eco運転、いろいろ

今日、テレビでガソリン値上げのニュースをやってました。
ガソリンスタンドで、利用者に「ガソリンの価格が上がって気をつけていることは?」と質問していましたが、
「あまり乗らなくなった」とか、
「自転車ですますようになった」とか、
まあ、そんなものだよねぇ、と思っていましたが、なかで、
「なるべく早くにアクセルから足をはずして踏みっぱなしにしないようにしている」
って答えている人もいました。

うううう。

やっぱりねぇ。

こういう人、たぶん多いんだろうなぁってなんとなく思ってました。
昼間の車道、最近すごく動きが鈍いんです。
すごくゆっくり走る車が、増えたように感じていたんです。
あー、やっぱりこういう人が、いるんだなぁ。



・・・まぁ、路上の混雑具合や信号のタイミングとかもあるけど・・・

うちの子は、ある一定の速度に早めに達している方が、燃費が良いんだよなぁ・・・

・・・なんて、車列の後ろに並びながらため息ついちゃったり。
ちなみに、今日の平均燃費は7.5。平凡です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/07/02 21:53:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

エコ運転とは? From [ やまけんの「独仏同盟」☆ ] 2008年7月3日 07:55
お友達のこのお方がECO運転について書いておられましたので 私も実践を含めて書いて見ようかと(^^ゞ ガソリン高騰は留まることを知らず、あちこちで道路を走る車が 減ったという話や記事を見かけるよう ...
ブログ人気記事

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2008年7月2日 21:57
ドカっと加速して巡航した方が燃費良いんですけどね~

なるべく信号に引っかからないようにするのがコツですな
コメントへの返答
2008年7月2日 21:59
同感です。
ノロノロ、スピード上げる方が、燃費にわるいのよん。

。。。でもなかなかわかってもらえないモンです・・・かなしー。
2008年7月2日 22:03
こんばんはぁ♪
まさにおっしゃるとおりで、マスコミの間違った宣伝で「Eco運転」と「ダラダラ運転」をはき違えている人の多いこと多いこと、最初に経済速度まで速く到達させてその後一定を保てばいいのに...ずっとのろのろでATが1速のままな人が多いことwwwかえって燃費悪化しそうwww

ちなみにうちのターボくんは6.5km/L、通勤のノロノロのせいですねwww
コメントへの返答
2008年7月2日 22:21
やっぱりそんな感じですよね。
なんかおかしいなぁ、とここ数ヶ月思っていたんですけど・・・
そういうことされている方って、実際、燃費がどのくらいか検証しているんでしょうかね。聞いてみたいなぁ。
2008年7月2日 22:17
ドンと加速すると眩暈がしそうな燃費が出るので、割とスロースターターです。 (^^ヾ
経験上ベストな巡航速度は70km/hなんですけど、一般道ではそれも・・・ (〃▽〃)

やっぱり一番のエコは車になんか乗らないことですよ♪ (どの口が・・・ 以下略。
コメントへの返答
2008年7月2日 22:22
スロースターターと、早くにアクセルから足を離すのは意味が違いますったら(笑)
スロースターターなら、私もそうですよ。うちの子、2000回転を上回るとEcoモードが切れますから、2000回転を保ちながら走るわけですよ。コレが結構スロ~~~~なスタートになったりしまして、後ろの車に嫌われてます(^^ゞ
2008年7月2日 22:31
ECO運転といえば一人で乗るときはほとんどエアコン切ってます。あと長い坂道をNレンジにして下っていたりします(爆 
2.2Lと1.4Lの2台所有ですが、どちらも2000回転未満はトルクが。。。(;´д`)
コメントへの返答
2008年7月2日 22:35
エアコンは元々苦手なので、外気温が37度もあれば別ですがそうでもないときは窓を開けてますね。その昔、ミラでは、エアコンなかったですし(爆)
うちの子も、だらだらと2000回転まで上げるとすごくたるいですよ。アレも、ちょっとしたコツがあって・・・(笑)
2008年7月2日 22:41
ぁぁ、成程。 物事の理を知らない無知な輩がドンガメ状況を形成する訳ですね。
ウチのは1600rpmでシフトアップしますので、そこが一番下の端境となってます。
4速1600prmで60km/hだし。ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2008年7月2日 22:44
そぅそぅそぅそぅ。
今日も、そんなおじいちゃん運転の後ろを粛々と走りました。すごかったな。30キロ以上、いかないんだ。つか、そこに行く前に、次の信号が来るんだ。
最近は、相当気が長くなりましたよ。トシですかねw
2008年7月3日 2:31
時々仕事でマイカーを出すのですが、ここ最近は明らかに交通量が減っているのを感じます。
私のECOは、ついつい楽して車で行きたい所を燃費のいいバイク(スクーター)で行く様にしてます。
早く落ち着いて欲しいものです、ガソリン価格。。
コメントへの返答
2008年7月3日 8:03
やっぱり感じますよね。
同時に、車の排出熱が少なくなるだろうから、地球温暖化の解消には役立つのかなぁと思ったりもするんですけど(笑)
いいのかなぁ。

みんな、ぎりぎりのところでやっていたのに、ダレが読み違えたのか、こんなことが続いたら、先進国は全部共倒れになりそう。良いんだろうか、本当に。と思います。
2008年7月3日 2:36
燃費が私の半分だぞ!ちなみに最近は、14.0km/l安定。
コメントへの返答
2008年7月3日 8:04
東京は、こんなモノですよ(笑)
だから、ハイブリッド車がうようよいるわけですw
2008年7月3日 7:33
ガソリンが値上がってから、車を乗るのをやめがちになりますが、こういう時こそ燃費向上運転です(^O^)
私は極力エンジンブレーキを多様し、踏み込む時は2500回転でシフトアッブするようにしてます。
ターボ車なのでブースト圧をかけずに、ひたすらNA領域で走ってますが、だいたい平均燃費9.5Kmは走ってくれます♪
コメントへの返答
2008年7月3日 8:06
仕事の移動にどう考えても必要なので、頭脳運転が勝負かな、と思ってます。コース撮りも、大切ですよね。ありがたいことに、道にいる車の台数は確実に?減っているので(苦笑)、前よりコースの選択肢が増えましたけど、そこでどう振る舞うか、も燃費運転に繋がると思っていますので。

しかし~~~、次の給油がコワイです(^^;
いったいいくらになっているんだろう・・・。
2008年7月3日 14:52
毎度~♪

ヲイラは何時もERO運転です♪(違っ)

デンデン交換した頃から

街乗りでは殆どブースト掛けなくなりました

だってブースト掛けて走ると.....

NA領域もフロントパイプ交換してから

多少は良くなったみたいだし.....
コメントへの返答
2008年7月3日 22:59
つ、つか、

街乗りでブースト・・・

け、結構ストレスフルになりません???(笑)

でもたまには楽しい道も走らせてやって下さいねw

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation