• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2024年06月06日 イイね!

赤レヴォMeets 赤レヴォs

昨日はなんの奇跡なのでしょうか、希少な希少な赤いレヴォーグに、2台も遭遇してしまいました。

近所にあるけれど、あまり認識してなかったコイン駐車場で赤いVNを(STIでした)、買い物に行く途中で赤いVMを。
VMの方はご近所さんでどこにいるかも知っている子です。ここのところ、よくすれ違います。奥様が、仕事に乗っていっているのかな?

レヴォーグではないですが、最近、赤いWRX STI(VB)が住み始めた家も見つけました。この子とも、たまにすれ違います。テンションあがります(笑)

昨日は仕事先でお客様にもきれいな色ねとほめられました(*⌒▽⌒*)

赤は幸せの色です♥
Posted at 2024/06/06 08:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月02日 イイね!

異音

実はうちの「宙(そら)ぷー」ことプレオプラスは、中古購入時点から異音がありました。

スピードがあがっていく際に、コンソールの左より?の方から「ブーーーーン」という音がしていて。
もう、購入した店から家に帰る際の高速道で、貧弱なオーディオセンターからのラジオの音などかき消すような音がしたりして、普通車に慣れていた私などたまげるようなうるささだったりしてたんです。

でも軽自動車なんてこんなものなのかなぁ?なんて思って、ずっとそのままにしていたんですが。

昨秋、車検に出したとき、一時その音がしなくなったときがありました。あれ?どこかの締め付けでも悪かったのかな?車検で締め直したりして直ったのかな?とか思ったのですが、しばらくしたらまた復活。
今年春、エンジンに添加剤を入れたとき。その時も、一時消えたかな?と思ったんですが、またしばらくして復活。

なんか変だなーと思って、5月に半年点検があったとき、初めて異音について相談をしてみました。
そしたら、そのとき、初めてメカさんからも「音がしますね」と。
ただ、一日お預かりしないと調べがつかないからということで、この週末、ぷーちゃんはお泊まりで健康診断に。

先ほどぷーちゃん返ってきましたが、きれいに音がしなくなりました!

原因はエンジンルーム内にありました。











なんか、この青い部品の部分が振動して、それが響いていたそうで、振動吸収のスポンジを貼り付けていただきました。

帰り、走っていて全くあの音がしなかったので大満足です!

メカニックの方たちも相当苦労して原因と思われる箇所を見つけてくださったようで頭が下がりました。ありがたかったです。
これで、テコ入れしたオーディオの音ももっと楽しめると思います。
Posted at 2024/06/02 20:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

ピカぷー日和

この春からうちの子の勤める事業所の位置が変わり、もともとうちの子の子だった宙(そら)ぷーちゃんがうちの子の通勤専用みたいになってしまったので、私があまり乗らなくなってしまっていました。
そしたら、その間にぷーちゃんの洗車が滞っておりました(驚)

なので今日は満を持してぷーちゃんの洗車へ。

なんとなく黒くくすんでしまったボディーを、洗車機でシャンプーしてからCCゴールドで磨きます。

さすが。



ぷーちゃんにはコーティング歴がなく、中古で納入時にポリマーコーティングしてもらったくらいなので、自ら何かしらやるしかないんですが、このCCゴールドはすごく手軽でなおかつぴかぴかになるのでお気に入りです。

ぷーちゃんのボディ色は、花粉や黄砂で汚れる以外だとあまり汚れが目立たなくて。
それゆえについつい見過ごしてしまいます。



きれいになりました。

といいたいところなんですが・・・

なぁんとなくまだうっすら黒ずみが乗っているように思うのは、気のせいですかね・・・

次回は黒ずみの除去を意識しながら洗車しようと思います。


Posted at 2024/05/26 12:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月23日 イイね!

フロントパッセンジャーシートでいいと思う!

何してる?にリンクを貼らせてもらった記事。
そも何かズレてる気もするんですが・・・

例えば、
・イマドキのクルマは走行中ナビをいじれなくされてたりしますけど・・・
(諸兄にあられては、我が家同様、対策されている向きも多いとは思いますが)
・オーディオの操作も、イマドキのクルマですとハンドルの方にヴォリュームや曲の前後移動の操作などのボタンがあったり
・飲食物のサポート・・・って、イマドキのクルマはカップホルダー常設のものが多いし、食べる方は確かに推奨されてない。うん。手伝ってもらったらありがたいけどマストじゃない。
・疲労の確認ーーーって、自己管理しようよ、運転手。クルマの方でも、一定時間が過ぎると休憩を促したり、運転手の疲労を読み取ってアラーム出すものもあるし。
・安全確認支援も、やられすぎてもイラつきますし(こちらで確認済みのことも多いし)、万人に出来ることでもないので黙っててもらった方がいいこともある・・・のではないかなあ・・・とも。

失礼ながら、記事を書かれている人は、イマドキのクルマ事情をどこまで知っているのかな?とも思いました。

車の種類や年式のこともありますし、気心が知れている、信頼関係がある、などもありますから、助手席からの支援がいらない場合もあります。運転者に確認したうえで、一概に記事で指摘されている点を心がけなくてもいいかなと思われます。

私は免許取得の初めからソロで乗ることの方がメインでしたし、当時はナビなんかないから地図を頼りに走り回りましたし、オーディオも(わざわざカセットテープタイプのオーディオを、でっかいスピーカーとともに導入したんですよ!)カセットテープを入れたらそれきり流しっぱなし、みたいにしていた時期が長かったです。ドリンクホルダーなんか着いてない車で、先ずはオートバックスに行ってそれを買うところから始めたし。懐かしいー。ん?イエローハットだったかな??イヤ、あのころはそれもなかったかも!今で言うホームセンターで買ったかも!!
(じ、時代が透けて見えて恥ずかしくなりました・・・)

地図に関しては、私の父がすごく地図を読む人でした。どこかに出かけた後地図を眺めていろいろ話してくれることなどもあって興味を持ちよく地図を見てました。なので私は、たまたま「地図が読めるオンナ」でした笑
地図を読む、といっても、クルマに乗ると別のコツも必要で、特に車速にあわせて目的地やランドマークを捉えることって割と大切なんですよね。これは慣れが必要で、ソロで乗っていたときにロストする経験からたくさんの事を学びました。地図の選び方とかも。(これ、割と重要。私は昭文社イチオシです)
だから、ナビの導入も、助手席で安心して寝るための方策でした。なにしろオーナー殿はあまり地図が読めない人だったので(キャー、ごめんなさーい)運転を替わるために少し休みたくても、助手席にいたらずっと地図を見てなきゃいけなかったのでーーー汗

イマドキのクルマは、ソロで乗っても大丈夫に出来てます。特に、私はスバル車しかわかんないですけど、今のレヴォーグ(D型)なんかはデジタルマルチビューモニターなんかもついて(これ、ほんっと便利!!)最強ではないかと思ってます。シフォンにも着いてたかな。なかなかよかったですよ。

勿論、車事情は様々ですけど、我が家のレヴォーグに関しては、どうぞフロントパッセンジャーシートでお休みくださいって思います!
マナー?というか、うきうきと楽しくドライブを楽しんでいただけることこそ、運転手冥利に尽きると言うものです😆

それより何より一番大切なのは、運転手の運転に対する心構えかなって思います。
ということで、今日も一日、安全運転でいきましょうね!


Posted at 2024/05/23 09:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月21日 イイね!

いたいた

日曜日、とあるアウトドア専門のショッピングモールに行ったんですが、駐車場のそこここにスバル車がいて嬉しい限り。

スバル3並びもやれましたし、向かいにもスバル車いるし極楽極楽

レヴォーグさんももふっとさん・・・じゃない、レイバックさんもいたし

ん、やっぱり、スバル車はアウトドアレジャーヴィークルよ❤



Posted at 2024/05/21 08:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ケータイ新しくして、ブログ投稿しようとしたら、写真のギャラリーが開かなくなって。
待てど暮らせどギャラリーページが開かず。
あきらめて画像アップは旧ケータイの方からやっていた。
昨日、ブログアップするときにダメもとで・・・ギャラリー開いてみたら・・・できた。
なんなん、どゆこと?」
何シテル?   11/06 07:13
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation