• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2012年06月04日 イイね!

とんだ顛末。。。

昨日はほぼ半日、車のことでいろいろあって、いろいろ考えさせられました。

とりあえず、作業のことはまた別ブログを立ち上げるとして、昨夕の「とんだ顛末」の方を書いておこうと思います。

お恥ずかしい話ですが、知らなかったこととはいえ、もの凄く危険な事態を招いていたことを反省しています。
あまりいい話ではありませんし、ご批判いただくことも覚悟の上ですが、自分的には書いておく必要があると思って書いています。
お手柔らかにお願いいたします。




昨日の作業の際、電装品を付けたり外したりする関係で、バッテリーのマイナス端子を外したままでいたんです。

すべて終わって、電装品も外装品もすべてつけ終わって、バッテリーの端子も戻し、作業をした場所を後にしました。

出だしからおかしかったんですが、アイドリングが安定しない。
バッテリーを交換した際に、アイドリングが安定しないというのは経験済みだったので当初あまり問題に感じていなかったんですが、直後、信号で右折の際、アクセルから足を離したらいきなりのエンジンストール。

何が起きたのか一瞬のみ込めなくて頭がくるくるしてしまいました。



・・・ここまで書けばたぶん弄り慣れした方は、「ああ、アレか」と思われますよね。


でも私らは俄には飲み込めず、エンジンは始動できたのでそのままちょっと先のレストランの駐車場に入っていろいろためしてみたんですが、やっぱりエンジンが落ちてしまう。

仕方なく、JAFの救援を呼び、ディーラーへ運んでもらいました。


調べたもらった結果は、


・・・ああ、詳しい方はもうご存じですよね。
EUCのリセットによる現象でした。アイドリング回転数を維持できなくなってしまったようで。

バッテリーを外しっぱなしにしていると、EUCがリセットされることはわかってはいたんですが、しばらく走れば元に戻ると思ってました。
認識不足です。
こんなコトになるとはつゆほども思っていませんでした。
ディーラーで再学習を行ってもらい、元に復しました。


こうした、作業の場合、バッテリーを外しておいたときに、どういう対処をしておけばよかったんでしょうね。
ググってみたんですが、様々書かれていて、腑に落ちかねました。
ショップなどでは、バッテリー交換の時は、EUCがリセットされないように処置をしてることも知りました。
そんな難しいことなんですね。

昨日は
穴埋めと塗装をしたんですが
これもやっぱり難しいんですよね。
素人が手を出すってコトがどういうコトなのか、昨日はもの凄く考えさせられました。


素人が手出しするからだよ(バカめ)

っていうものの見方もあると思うし、私らもかなりお馬鹿なことをしたと思って反省はしていますが、でも、今回のことはいい勉強になりました
(ただ、それは事故にならなかったから暢気に言えるですよね。こうした事態に発展することの認識がなかったことについてはもの凄く反省しています)
自分の車だし、いろんなことやってみたいし、でもそのためにはもっともっといろいろ考えた方がいいのだと言うことも認識しました。
自己責任で(もちろん!)
よく考えて(本当に!)
やらなきゃいけないんだなと、本当に勉強させてもらいました。


後続車の方にはこわい思いをさせ
ディーラーにはもの凄く迷惑をかけて
昨日はホント放心状態でした。
ディーラーには今から挨拶に行ってこようと思います。
必要ないかも知れませんが気が収まらないので・・・(営業終了間際に対応していただいたので頭が上がりません)
スバルのディーラーの対応はいろんなことが言われているのは知っていますし、店舗に寄っていろいろかも知れませんが、少なくとも昨日対処していただいたディーラーには本当によくしていただきました。

もの凄く濃い一日でした。まだ頭が少しフラフラしている感じ。
もう少し、かしこくなれたら、と思う一日でした。
お目汚し、失礼いたしました。
Posted at 2012/06/04 10:51:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の不具合 | クルマ
2012年06月03日 イイね!

始めたよウィンク

・・・すでに3時間ほど経過してますが(笑)



バンパー外すまでがどたばたでしたが、それ以降は順調です(´∀`)

しかしなかなかおもしろいですなぁ指でOK
Posted at 2012/06/03 12:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の不具合 | クルマ
2012年05月27日 イイね!

下見に行ってきました

バンパーの悲しい穴をなんとかすべく対策を考え始めて早10日。(いや、日数はどうでも関係ないんだけどw)

今日は作業をする為の場所を求めてとあるところへ見学に行ってきました。

なかなかよさげな感じです。
とりあえず今回はここでやってみようかなーと。
一番の魅力は、こちらが手ぶらでも一通りのものがそこにあることと、作業初級者に対して暖かな精神的サポートがあるって言うことでしょうか(^^)


後は、段取りを確認しておかないと、やり始めてもたもたじゃかなしいし
あと、予備のクリップはやっぱり用意しておかなくちゃ。(折っちゃう可能性がままあるものですから・・・)



























大きな穴だなぁ・・・(ため息)
しかし、やっぱり「赤い」レガシィって認識が不足してるみたいですごく珍しがられました(悲)
えーい、赤いスバルってばかっこいいわよ
レガシィだってフォレだってインプだって赤がかっこいいのよ
って大暴れしたい気分(ナニ
Posted at 2012/05/27 23:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の不具合 | クルマ
2012年05月24日 イイね!

問題は場所と方法

日曜日、東雲に行ってきました。
まだ早い時間で、お客様がそんなにいなかったこともあって、実演を見に行ったつもりが直接アドバイスを受けることになってしまって、やっとやることの全貌が見えてきました。
わざわざ直接のアドバイスをありがとうございました>イベント担当のみなさま

あとはどこでやる?とバンパーの外し方、が問題かな・・・後、お天気。
現在検討中、です。



ここ最近、自宅近辺で頻繁に赤いBPとすれ違います。
生息数が増えたのかしら・・・
今日も一台みごとにすれ違いました。あちらも奥様風のかたが運転していらして、こちらへはまったく興味がおありでなかったようですが(笑)
赤いレガシィ、やっぱり良いなぁ(^^)
Posted at 2012/05/24 00:08:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の不具合 | クルマ
2012年05月19日 イイね!

バンパーの穴埋め、しなきゃ

オートフェンダーコントロールを取り払って出来た、バンパーの大穴





楕円で、結構長い・・・



足もかなりよくなってきたところだし、これをなんとかしなきゃなぁ、と思っています。
どうしようかいろいろ悩んでいるんですが

まさかバンパー交換するわけにも行かないし

穴を埋める為の何かがないかなぁって、今日オートバックスに行ってきたんですが、これといっていいものっていうのがみあたらなくて

いや、事実上、「埋める」なんて簡単なことじゃなんですよ、ぽっかり穴があいてますからね。
オーナー殿は、何かオーナメント的なもので埋まるものがあったらいいなって言ってたんですが、場所が曲面で、あまつさえ穴が楕円なため適当なものが見つからないし、私はカッティングシートか何かを貼っちゃおうかな、と思ったんですが、それこそそんなモノは「ナイ。」んですね・・・




で、これはもう。。。普通に穴を埋めるって言うか、
裏から何かを貼って、表からパテ埋めするって言うか
そういうコトしないと結局うまくうまんないねって話になって、



スポイラーパテ
http://www.holts.co.jp/b1/MH120_ab.html



こんなんね

こんなコトしたら少しは何とかなるかなって

今ちょっと考え中です・・・



ただそのためには、バンパーいったん外さないといけないんだけどね
まぁ・・・
出来ないことではない、と言うことは、今までみん友さんたちの作業を見ていて学習済みなので

たぶん近々
こんなこともやってみるかも知れないです。
作業の場所を確保しないといけないので、それにちょっと悩んでいますけど


いや~

なんか、めんどっちいですね(^^;)
でもあんな大穴、開けっ放しって言うのも恥ずかしいしな。
Posted at 2012/05/19 22:13:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の不具合 | クルマ

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation