• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

そして芝桜in秩父2025

そして芝桜in秩父2025(笑)これも後追いで書いてまーす(汗)

StrawberryJamのオフ会からたった3週間しかたっていませんがまたまた秩父-へ行ってきました!
これは、毎年恒例の「芝桜」を見るためです!

秩父の芝桜はもう何年見に行っているかなぁ、うちの子が小さかったときからなのでかなりたっていると思いますが、たんばらのラベンダー、秩父の芝桜とは、毎年見に行く我が家の恒例行事になっています。



・・・ということで、
ご覧下さい!










今年は、地元の方も「きれいに咲いている」とおっしゃるくらい、見事な咲きっぷりでした。

毎年行っていると、その年々の生育状況や天候などで見え方がちがうというのはわかるのですが、今年はそれに加えて、管理の仕方が良かったんじゃないかな?と思われる工夫があちこちに見られました。
とにかく、見せ方がきれい。
手入れも行き届いている。
そのように感じました。




武甲山もきれい。


ここでも「あの花」は特別なものとしてネモフィラの花々で表現されています。








今年は秩父で「全国植樹祭」というのが行われるそうです。会場はミューズパークで、実際先日訪れたときも、その会場作りが進んでいる様子が見られました。
ここでも、それを祝して花壇がありました。




見頃がGWにかかるため、毎年めっちゃくちゃ混むんですけれど、今年はたまたまらじぇんどらくんに平日の休みがあったので平日に来られたから良かった。

帰りはもちろん道の駅によって、たくさんのキノコ類を買って帰りました~。何にしてもおいしいです。

併設されている秩父マルシェにはこんなものも。



ポテくまちゃんとぷめるちゃん!(笑)

ポテくまは、名物味噌ポテトからですね。
ぷめるちゃんは、初お目見えです。そうです、メープルシロップからですね!カワイイ!!

こんなこともしてみました。




覗いているのはだぁれ?(笑)



味噌ぽてとですよー!!おいしいのよー!!

そして帰り道は、山伏峠~小沢峠と山道を巡って帰りました。
もともと、ミラターボに乗っていた頃から良く通っていた峠です。
バイクさんもたくさん来るので、のんびり、安全運転で行きます。
これが我が家の、秩父の楽しみ方です☆



Posted at 2025/05/06 22:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2015年09月30日 イイね!

たまには夕暮れをドライブ

ここのところ、自転車に浮気して乗って出たりしなかったので、

いつものホームセンターで買い物(^o^)


夕暮れが早くなりましたね。
皆様も、引き続き安全運転でお帰りください。







Posted at 2015/09/30 18:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年09月05日 イイね!

しかし、いろいろ落ちていた・・・

高速道路上、アリエナイモノがいろいろ落ちていることに今日はビックリ。

その1.バンパー・・・

バンパー・・・だと思うんですよ、走行車線と追い越し車線の間、つまり道のど真ん中に、白いバンパーが落ちているんですよ。

マジでこれは驚きましたね(通報させていただきました)

あれは走行車両から落ちたのかしら?いや~まさか・・・でも、バンパー、端が割れてましたね。落ちたときに?それとも踏まれた?どつかれた?


その2.いわゆる落ち荷・・・

一度、首都高でも経験したことがるンですが、今日は帰りがけに。
何か、紙か、ビニールのようなモノが、車線に散乱していました。
まぁ、それで何かあるというモノではないのですが、迷惑千万。


・・・でもやっぱりバンパーの去就が気になります。自分の車のバンパーがなくなっているのを発見したら相当驚くんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうねぇ・・・。




※道路上で異変を見かけたら、関係機関に連絡を入れたいものです。
#9910
高速道路でも一般道でもこの番号で24時間連絡できます。
高速道路ならキロポストやIC、PAやSAの前か後ろかなどを、一般道なら道路の名前や交差点名、住所やランドマークなど、知らせると話がスムーズです。
私も過去3回ほど連絡したことがあります。
Posted at 2015/09/05 23:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2015年09月05日 イイね!

1日の半分、車に乗ってました。

今日はお出かけしてきました。
すごく遠かったので、行って帰って、一日の半分近くを車上の人となっていました。

行き先は



ここでした。
sugoです。
遠かったです(アセ)

片道約6時間
帰りは事故渋滞を避けたりして1日のうち半分を車の中にいた感じです。

体験イベントの抽選に当たっていましたので、基本的にはそれメインで行きました。
会場はあまり広くなく、心なしか人の少なかったような気もしましたが、土曜日のせいでしょうか。

スラローム体験
申し込んだのがアタシだったので(アセ)私がハンドル握ることになってしまったのですが、なかなかに面白かったです。
S4とXVと、コースを各2週ずつ体験できました。XVは代車で乗ったことがありましたが、S4は試乗もしていないので初めてです。
1.スタートからスピードダッシュ、そしてブレーキ。
2.間隔の狭いスラローム(ゆっくり目)
3.間隔の広いスラローム(少し早め)
の3種類の体験をしました。
やっぱりSAは良いですね。軽い感じ、なのに手堅い感じ。車が変な捻れなく、ハコで回ってる感じ。すごく気に入りました。
XVも負けていませんが、やっぱり少し振れる感じがしました。でも全然十分な動きをしてくれますけど。

アイサイト・先進安全体感
これは、ディーラーなどでもイベントでやっていた、アイサイト搭載車の挙動体験です。実質的にはプリクラッシュブレーキの体験です。
・・・実は自分、先日体験済みですけど(自分の車で)
でもアクセル踏みっぱなしで突っ込んでいく、というのはやったことないですし、やっぱり「これを体験する!」というカタチで体験したわけではないので興味津々です。
で、やっぱりかなりビックリしました。アウトバックで体験したんですけど、助手席からの見た目だと、もうぶつかってる!イメージなんです。
でもぶつかってません。
いや~、こりゃすごいわ。
私が体験した先日の出来事でも、こういう感じになってたんですな。うーわー。

帰りの道でもいろいろ考えながら走ったですけど、
スマートにいろいろな事態に対処できる、といった点では、アイサイトってやっぱりすごいです。
安全安全って、うるさい、と思われるかもしれませんが、
今日のように半日車に乗っていれば疲れもしますし、道の状況も区間で変わったりして、対処しなきゃ行けないことが増えたりしますけれど、せめて安全の部分で手助けがあるって素晴らしいことです。
それに、挙動の機敏さ、安定感も。

自分、長くスキーもしていますし、スラロームの振りまわしとその安定感ってやっぱりスピードを出して動いているモノについては本当に大事だと思うので、勉強になりました。


行き帰りに時間がかかるのであまり長居はできず、パレードランなどは参加せずに帰りましたが、散財だけはちょっと(笑)
オーナー殿のiPADmini用のカバーと、キーホルダーをふたつ。

疲れましたが楽しかったです(^^)
・・・出来れば、もちょっと、首都圏に近いところでやってくれたらもっとよかったんですがぁぁ(笑)




そう、そう、そういえば、安達太良SA上り線で、プレミアムソフトを食べてきました。DYDOブレンドコーヒーのアイスクリームです。おいしかった☆カフェオレ味って感じです。しかし、ボリュームもありましたが。
Posted at 2015/09/05 23:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2015年08月20日 イイね!

あたっちゃった。

というか、応募が少なかったのかしら。

でも東京から行こうと思ったら名古屋か・・・ここしかないし、
(お台場でやってたのは別の催し物ですよね、確認取ってないんですが)

ま、まぁいいや。
名古屋でやってたときには、はっきり言って気がついてなくって悔しい思いをしたので・・・

ちょっと遠いけど、いってきます。せっかく当たったんだし。
sugoに。
Posted at 2015/08/20 23:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「やあやあ、LFMエントリー開始の日が告知されましたね。
毎度ですけど緊張するーーー。
皆さんとレヴォーグに会いたい!!を胸にがんばるぞー。」
何シテル?   08/10 00:49
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation