• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

好きなものは好き

車格・・・


って、まだ呪縛のようにあるんですかね。


とあるブログを読んでいてため息が出たんですが、

所有者ご本人が、「好きで」、「がんばって」、所有しているものを

周りがとやかく言うってなんなんだろう・・・

悪いことをしているわけでもないのに

好きなだけなのに
憧れを手にするってことがなぜにやましいことにかわってしまうの?



人の心は怖い。
でも、
胸を張って、好きは好き、と、言いたい。
最近とみにそう思います。
ここ数年、萎縮して何もいえなかったけれど、最近思うんだ。

好きなものは好き、その力が自分の源だと。
何恥じることもない、自分の好きな物、自分が愛おしいと思うものは、誰がなんと言おうと私の感覚。
やっと私が取り戻した感覚。



余裕のない世の中で、あれを引っ込め、これを引っ込めているから、どうしても人のことが気にかかるよね。
ん、でも、やっぱり好きなものは止められない。

遠くない将来、その手に、好きなものが帰ってきますように。
Posted at 2012/12/26 12:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | 日記
2012年10月08日 イイね!

リニューアル後・・・

みんカラのマイページがリニューアルして、実際今日あらためて画面を見直したかも。

初め、お友だちの更新が何でもかんでも出てくるので目が回って(笑)
でもそれが自分で表示するものを選べるのに気がついて(ブログだけにして(笑))
そのあと「機能別」と言うところをクリックすると以前の画面に近いものが出ることにも気がつきました。




最近思うんだけど、情報って、あるだけ出されても結局良く見ないでスルーしちゃうんだなぁって、
自分の方でどれをどのくらい見て、どれは考慮に入れておいて、とか整理して、切り捨てるモノはすぱっと落とさないとおなか一杯な感じになっちゃいますね・・・

カラフルで、きれいな感じなんだけど、ちょっとごちゃごちゃうるさい画面になったなぁ、というのが、リニューアルしたマイページに対する感想です。
Posted at 2012/10/08 23:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | 日記
2012年10月08日 イイね!

フット式パーキングブレーキ~坂道発進はどうするの?

先だってお借りした代車が、フット式のパーキングブレーキでした。
いわゆる、クラッチが昔あった位置に、こんなものがあったので一瞬、私はマニュアル車なのかと勘違いしたりしましたが(ネタではなく本当に一瞬そうなのかと思ったw)その後、走らせているうちに坂道で信号待ちをする事態がありまして、止まってからはたと思ったのです。

坂道発進ってどうしたらいいの?

自分自身は、普段、サイドブレーキを引いて待つようにしています。オートマ車なので、そこまで神経質に考えないって言う向きもあるのかもしれませんが、もともとマニュアル車に乗っていた私は未だにサイドを引くクセが抜けず、坂道では必ず引いて待っています。
でも代車はフット式で、なおかつ私は膝を痛めている関係でこのフット式パーキングブレーキをかけたり外したりがとってもシンドイ。

一瞬、プチパニックになったですが、おそるおそるブレーキを外してみたら、クリーピング現象でぐぐっと坂を登ってくれたのでホッとしましたが(心配性過ぎるのかしら)

でも、もっと急な坂ってあるし・・・
こういう場合どうするんだろう?って悩んでしまいました。

どうするんだろうなぁ、坂道発進。
「うんしょ」ってかけ声でもかけないと外しづらいフット式のブレーキは、はっきり言って坂道発進の時使えないですよ・・・
かといって、電動ボタン式も、位置によっては操作しづらそう。
現行のレガシィはサイドが無くなってボタン式になりましたけど、試乗の際、結局どう使うのかが把握しきれずに終わっちゃいました。
お友だちには、ヒルホールドという機能があるから坂道発進はそんなに気にならないよ、と教えていただきましたけど、どの車にもすべてそれが着いているわけじゃないんですよねぇ。



今日、XVの試乗に行ってきたんですが、XVはサイドブレーキなんですよ。
おおお!!!!って思いました。
(というか、インプレッサ全般がサイド式なのね)
今度でるフォレスターもサイド式なんだそうです。
おおおおおおおお!!!!



・・・別に、たいしたことじゃないって言われちゃうかもしれないんですけど、次期愛車をもし決めなきゃいけないとしたら、そのあたりかなーーーり自分的にはポイントにしてしまうかもしれません。
Posted at 2012/10/08 22:06:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | クルマ
2012年09月26日 イイね!

代車生活2

代車のプレオくんと走ること3日目。

今日は足の医者に行って、そこから仕事の研修に回って、買い物をちょっとして帰ってきました。

月曜日、火曜日と少し乗って、今日はその2日間より少し長めに乗ったんですけど、どうにも上手く舵取りが出来なくて疲れちゃいました。
たぶん着座位置が高いのがいつもと勝手が違う原因だし、前後のホイール長も違うからカーブでの踏ん張り方(外への引っ張られ方)も違うから、身体に力が入っちゃうんでしょうけれど、


病院を出て、研修先に向かっている最中、すでに


腰痛発生(ぇ)


ちょっと我慢できなくて、一度コンビニに立ち寄って、背伸びして気をとり直してから運転再開しました・・・


なんでかなぁ
やっぱり椅子かな・・・なんか妙に座面が平坦、背もたれも平坦で、身体の安定が取れないんですよね。

だけでなく、患部のある足が・・・
これも座面が高すぎるんだと思うんだけど、だんだんだんだん足の付け根あたりから膝にかけて、痛くなってきてしまって・・・

(-”-;)

右足も、妙に疲れてしまいました。そんなに力いれてるつもりはないけど、加速も違うし、力んじゃってるのかな・・・


あーーーー(;__;)
こりゃ、今度代車借りる時は考えないと
まだ、ディアスターボくんの方がよかった希ガス
でも、ディアスくんだと、あろうことかオーナー殿の膝がインパネにあたって擦れちゃうんだよね

一長一短・・・悲しいなぁ。代車、軽以外も用意してくれないかなぁ(って、贅沢いってるってのは百も承知ですけど・・・)
Posted at 2012/09/26 15:59:14 | コメント(0) | トラックバック(1) | 思うこといろいろ | クルマ
2012年09月24日 イイね!

やったらやりっぱなし・・・

やったらやりっぱなし・・・・・・

これ・・・


なんだと思います?

いや、見ればすぐわかりますよね。
ドアミラーの破片・・・

何があったのかって思いますよね。
でもすごく情けないことなんですヨ。

うちの隣のコンビニで、
この電柱のすぐ横に止まってたトラックが
バックしてでていこうとした時、

左のドアミラー(っていうのかな、トラックのはまたちょっと違う形をしているけれど)が電信柱にぶつかって


パリパリパリ・・・


って

砕け落ちるところを見ちゃいました(・”・;;)


私だけじゃなくて結構大きい音もしたからたくさんの人がえっ?って感じで見たんですけど

その車



そのまま










行っちゃいました・・・・・・








トラックって
平気なんか、こういうの。
ドアミラーとかこわれても、なくなっても、平気で行っちゃうのね??

その昔ですけど、

BGの時、
とあるトラックとすれ違い様、何かが飛んできてフロントガラスを破壊されたことがあります
飛んできたのはなんとドアミラー
私の車の前を走っていたトラックと、すれ違い様に接触して、ちぎれたものが吹っ飛んできたんです
でもそのトラック、そのまま・・・行っちゃって・・・

その後がどうなったか見もしない
その態度に愕然としたんですけど

もちろん窓は自費で修理です・・・飛んできたドアミラーは助手席側の私の目の前にぶつかったんですが、貫通しなかっただけよかったんです。でも貫通してたら間違いなく私ケガしてたと思う。
あれほど腹が立ったのは、自分のミラからカーステ全部盗まれた時以来・・・


ああ、思い出したらまた腹が立ってきた(プンスカ)


・・・
こういうのは、どうしたらいいんですかね
車のナンバーとかは見てなかったし。。。
散らかしてそのまま行っちゃったってだけなんだけど・・・

片付けようよぉ・・・っておもうのは、違うんですかね?
つか、後に残ること考えたら片付けるのが当たり前でしょうに。

ほんと
なんかすごく情けない、みっともない事件でした・・・
Posted at 2012/09/24 23:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思うこといろいろ | クルマ

プロフィール

「ケータイ新しくして、ブログ投稿しようとしたら、写真のギャラリーが開かなくなって。
待てど暮らせどギャラリーページが開かず。
あきらめて画像アップは旧ケータイの方からやっていた。
昨日、ブログアップするときにダメもとで・・・ギャラリー開いてみたら・・・できた。
なんなん、どゆこと?」
何シテル?   11/06 07:13
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation