• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2005年04月09日 イイね!

妄想です。(笑って、笑って~~♪)

一時スバルのHPで、レガシィを主人公にしたミニムービーが公開されてたのを、見られた方はいるかしら。
もちろん、BPレガシィですけど。

アメリカの、アレはどこなんでしょ?スバルのディーラーから、オーナーを求めて彷徨いだしたニューレガシィが(自走するんです、ハイ)、壊れた車を前に「買い換えないと・・」などと家族と話している男性を発見。この男性に近づこうとするんですが、そりゃ、勝手に追いかけてくる車を見たら逃げたくなるのは人の常(をいをい)。ところが、路上泥棒を発見したレガシィとこの男性はタッグを組んでその犯人を追いかけ、捕まえる。その捕り物劇の最中、レガシィに惚れ込んだこの男性は、そのままデーラーに入っていき、お買い上げ~・・・という荒唐無稽な映画だったんだけど。


この映画を見た後から、私、ず~~~~~~ッと妄想を抱いているんですが・・・


妄想というのは、レガシィのミニ映画を作りたいな(というか作ってよ)というか。
それも、もちろん自分のレガシィが主人公(爆)いえ、運転してるのは私でなくても構いませんが。

街で、たくさんのスバル車とすれ違います。一つの交差点で、直進するスバル、曲がるスバル、待ってるスバル、なんて日常茶飯事。駐車場で、同じレガシィの横に車止めちゃうなんて、スバリストなら必ず1回はやっちゃいそう。
そういう、街中でのスバル車の行き交う姿をフィルムにしたもの。
そういうの、誰か撮ってくれないかなぁ~~~~(はあと)という、壮大な、これぞ妄想!!!!です。


私、スバル車は動いている姿が一番かっちょいいと思っているんです。だから、動いてる姿をいつも見てたい。
でもCMじゃ短いし、早すぎたり、一部分しか切り取られてなかったり、もっといろいろな動いているスバルを見たいのよ。
ヴィヴィちゃんも、プレオちゃんも、サンバーちゃんにもでて欲しいのよ(爆)


・・・アホな妄想ですよねぇ・・・ま、妄想なんてあほらしいものばっかりですけれどね。


ああ~、こう書いといて、誰かこれを見て、じゃあ撮ってみようっていう人、出てこないかしら~
(自分でしろ???と、トンデモナイ。見る専門で撮るのなんか全くわからないですから~!)
Posted at 2005/04/10 18:33:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年04月09日 イイね!

レガシィには癒されています

今のBPレガシィを買う前後、いろいろ情報収集をかねて雑誌やら本やらを買いました。

なかでも、「CAR GRAPHIC選集 スバル・レガシィ」という本はとっても面白かったです。

CAR GRAPHIC(以下CG)で特集した、歴代レガシィを取り扱った記事や写真が一挙掲載されているものです。
BC/BFから、発売されたばかりのBL/BPまで・・・もうよだれの出そうな本です。
発売前のリポートやら、他車との性能比較やら、編集部による長期テスト(編集部で車を所有して、それを実際使ってみて、毎月報告レポートを出しているもの)の報告やら・・・「全天候型多目的戦闘機」(B4 RSKの記事のタイトル)とか、笑える部分も(爆)あるのだけれど。
最後のページは、カーオブザイヤーを受賞した時の記事。これには私も小躍りして万歳をいたしました(^^;)

なかで、BHレガシィの長期テストの記事中、大変共感し感銘を受けた文章がありました。
私がそれまで、言葉に出来なかった、レガシィのすばらしさの一端を書きつづっていただけた部分です。

ちょっと一部分だけ抜いてみます・・・
「レガシィというと、動力性能にばかり目が行きがちだが、そうした高いパフォーマンスと共存している”扱いやすさ”は、もっと声高に評価されるべきだと担当者は強く思う。レガシィはただ速いばかりでなく、ごくまっとうで分別ある常識人なのだ。5ナンバー枠に収まったサイズと隅の切り立ったボディのおかげで取り回しがラクだし、なにより乗り手がいかなるコンディションにあってもさらりと受け入れてくれる寛容さは、何よりもありがたかった。気力体力に溢れヤル気満々の時はメリハリのあるドライブが楽しめる一方で、クタクタに疲れている時には、余計な神経を使うことなく、ごくゆったりとフツーに走ることができる。4WDに高い動力性能ということで、全天候型、あるいは地の果てまでも突き進んでいくかのようなハードでタフなイメージの強いレガシィだが、実際に乗ってみると実に懐が深く、存外”癒し系”だったりする。こうしたギャップこそが、レガシィが高い人気と支持を誇るホントの理由ではないか、と担当者は2年間の付き合いを経て、そう確信するに至った。」

車通勤を長くしている私としては、あまりよろしくない体調の時に車を運転せざるを得なかったことも多々あります。職場で38度の熱を出し、よろめきながら保育園に娘を迎えに行き、家にたどり着いた、などという誉められないことをしたこともあります。とにかく、娘をなんとか引き取りに行かないと、代わりにいける人がいないので、もう必死。でも、そんな時に気を遣わない運転が出来たのは、事実です。レガシィの、大きな特徴だと思っています。
なのでこの記事を読んだ時、感動してしまいました。同じことを感じている人がいたんだと、それもたくさんの人が読むであろう記事の中にそれを書いて下さったことを、本当に嬉しく思いました。

娘とケンカしまして、娘を置いて(いえ、夫も家にいましたが)レガシィで逃亡を図ったことも実は何度もありました(爆)そんな時でも、レガシィは私に無理をさせませんでしたし、無茶をしようとは私も思わなかった。いやなことがあって家から逃げ出してきたのに、気がつくと車との時間を楽しんでたりして、そのうち頭も冷えてきて、家に帰る、なんてこともやりました。

レガシィにはたくさんたくさん助けられてます。
だから、やっぱり次も次も次もレガシィに乗りたいです。


CG編集部でも、レガシィは結構人気があったらしく、引っ張りだこだったようです。もちろん、一番の理由は、取材用機材をバッチリ乗せられる収納力のすごさだったようですが、記事を読んでいると、仕事とはいえ移動を楽しくしてしまうようなところも人気だったようですね。

弄ったり載せたり走ったり、いろいろなレガシィですが、私はこの「癒し系」の部分が一番好きなのでした。
Posted at 2005/04/10 18:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

      1 2
3 4 567 8 9
10 11 121314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 2728 29 30

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation