• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2005年07月31日 イイね!

LegacyNAFriends 八ヶ岳ツーリングその5~観音平、パ~ニック!~

LegacyNAFriends 八ヶ岳ツーリングその5~観音平、パ~ニック!~観音平へ入っていく入り口で、やっと先を行っていたフラッち♪さんたちと合流。
後続を心配していたフラッち♪さん、みんなが来たのでホッとしてご自分の車に戻られます。
し、しかし、その車があるのは、かなりの勾配のある坂道の、先の先・・・
人力ヒルクライム♪であります(爆)

隊列を整え直して、さっそく観音平に向かいます。
事前の説明の通り、始めはフラットな登りだけの道だったのですが、途中からくねくねと、それもかなりの勾配を持って登っていきます。
2速ではおっつかないシーンも多々発生し、1速まで落とす事もたびたび・・・うおおおお、なんてすごい登りなんだ!!!
我がらじぇんどら号、不利ですって!なにせ大人が2人、子どもが一人乗ってるんですよ(;_;)
でも前のnagataku号なんか、やっぱりぐいぐいのぼってちゃうし・・・(nagataku号も複数乗車・・・(・・;))

ホントに、これ、NAの集団なんですか???(;o;)

もうしょうがないんで性根入れて攻めてたら・・・

あり?後がついてこないぞ???
よくよく見てみたら、真後ろはさかっち号、おかしいなぁ、穴あきレガシィのはずなのに?
あ、そういえば、さっきの駐車場で穴ふさがれてたっけ。
そんな下らない事を考えてたら、とうとう後部座席のお姫様より
「私が転がっちゃうぅぅぅぅぅ、ものが全部私に押し寄せてくるぅぅぅぅぅぅ」
というクレームをいただき、しぶしぶながらおとなしめの走りに落ち着きました(--)

ここの登りはそんな長くはなかったです。(キツい勾配なんで一気に登っちゃう)
ただ、そのツーリングは予想もつかない事態で中断されました。
なんと、先の駐車場が車でいっぱいで、入り込めなくなってしまっていたのです。

下り車線に、ナゼか駐車車両がたくさん見えるな、と思ったとたん前の車が停まりはじめました。どうしたのかと思ったら、上からナイトさんが走ってくる???
「駐車場がいっぱいで入れないんで戻ります!道開けて~~~!!!」
そうなんです。下り車線には観光バスまで駐車しちゃって、戻りたかったら目一杯脇に寄らないと下っていけないんですよ!!!!

この時ばかりは、ミラの時、目一杯脇に寄るという小技を特訓しておいてよかったと思いました。ホント、こういう時、目一杯寄る技術があると助かるんですよね。

でも皆さん、本当に器用によける。
事情により左側に寄れないので、登りのみんなは右の、観光バスぎりぎりまでよって、ドアミラーをたたんでしずしずと登ります。その左横を、駐車場でUターンしてきたみんなが戻ってきます。
左端には、溝が見えます。

・・・よく事故にならなかったですよ~~~今思えば冷や汗ものの事態です。24台、きっちり戻ってこれましたからね。どうでしょう、この際、車のどこかをぶつけたという方はいらっしゃったのかしら?

もともと、駐車場で登って戻ってこようね、という企画だったのですが、ちょっとドキドキの体験になってしまいました。
 
<写真はUターンしてきたk1号。みんな、どこもぶつけなかった??>
Posted at 2005/08/05 08:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2005年07月31日 イイね!

LegacyNAFriends 八ヶ岳ツーリングその4~草原地を抜けて・・・あり?迷った??~

LegacyNAFriends 八ヶ岳ツーリングその4~草原地を抜けて・・・あり?迷った??~第一目的地は観音平駐車場です。
幹事説明によると、ものすごいヒルクライムを体験できるとか。
点呼と説明が終わって、やっと出発になりました。
途中、ADDICTさんとSIXSTARの編集長がレガシィの編隊走行を撮影してくださるそうです!ううっ、なんかもりあがるなぁ!

ここから観音平ヘ上り、降りてきたら天女山~美し森の下をかすめて、歓談・取材の舞台となる八ケ岳ロイヤルホテルへむかいます。
我が「らじぇんどら」号の運転手は不肖私め。ナビシートではオーナー殿が例のごとく、走行するレガたちを激写すべくスタンバっております!

まず、先導のフラッち♪さんがスタートします。我が家は駐車場の入り口に移動して、でていくみんなを撮影。
おっと、途中、走行写真を撮るんだった(^^;)でていく皆さまの途中を割り込ませていただいて、らじぇんどら号も出発です。

「駐車場を、左に出て、すぐのところを左に曲がって・・・」
その先にある牧草地のところで、撮影隊が待っているとの事でした。
おお、いるいる(^^)
みんな、しずしずと撮影隊の前を通り過ぎます。

撮影を終わらせて、先を急ぎます。
先を・・・あり?
なぜやらプチ渋滞。どこかの道に出るのに、先が苦労しているのかな?
なにせ24台ですから(^^;)
プチ渋滞の、私たちの横を、な、ナゼでしょう、白黒ツートンちゃんが通過・・・
どこぞから、あやしい集団がいるとでも聞きつけたんでしょうか。きゃ~~~~、ちょっとキンチョ~~~(アセアセ)
いえ、別に何ごともなくいっちゃいましたが。

車が動き出しました。
その先の十字路で、右に曲がるのに苦労している?前に続いて出発しましたが、少し進んだところでまた止まった???
ど、どうやら道を間違えた模様~~~先に道がない?!
仕方なくUターンし、戻るレガ軍団・・・きゃ~~~。
先導のフラッち♪さんはどこに行っちゃったのよ~。
少し戻ったところで、目的の道を発見。やっと正規のルートに乗れたのでありました。

大丈夫か、このツーリング?!

この事件は、そのあとの出来事を予兆していたのでもありました・・・(イミシン)

<写真は先がなくなった道でUターンするレガの貴重な姿・・・ははははは(滝汗)>
Posted at 2005/08/05 08:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2005年07月31日 イイね!

LegacyNAFriends 八ヶ岳ツーリングその3~全員、集合!~

LegacyNAFriends 八ヶ岳ツーリングその3~全員、集合!~集合は9:30だったんですが、みんな早い早い(^o^; 9:20にはみんな来てしまいました。ある意味、すごいことだと思います。23台、かけることなく、時間厳守ですから。またある意味、当たり前の何事もなさにちょっぴり感動です。
幹事の「もう集まっちゃったのぉ?まだ(ツーリング開始まで)1時間あるよぉ(アセアセ)」にあらあらどうやって時間をつぶしましょ?と思いましたが、あわてることなかれ(爆)受付の傍ら、早速工具をだしているグループあり、ボンネットを開けて語りあうグループあり、みなさん歓談を楽しまれています。

受付をすませ、点呼の10時を前に、みんなで駐車場を移動することに。
早速、異様な編隊光景が(爆)なにせ22台のレガシィ+1台のフォレスター+1台のBMW Z3という異種混合集団デスからね。
下の、大型バスの駐車場をお借りして、ずらっと並べました。
並べるのも、一致協力。みなさん、手際も動きもいい~!

そんな中、あれ?1台のBLがすいっと到着・・・誰かと思ったら、そうです、SIXSTAR誌の取材車、それも編集長自らのお出ましです!

そうなんです。

本日のオフには、取材が入っていたのです~(^^)vドキドキドキ実は事前に話は聞いていたのですが、実際取材の肩が登場されるとアセりますね(アホ)

幹事のあいさつ、みんなの自己紹介、そして怒濤の名刺交換~!と続きます。みなさん、渡し忘れ、なかったですか?(^^)
(私はあとからADDICTさんに渡し忘れていたことに気がつきました。気がついて、交換できましたけど。)

<写真は、Z3を除くスバル車で並んだ光景です。土手の上では、みんな写真を撮るのに大忙しです(^^)>
Posted at 2005/08/05 08:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2005年07月31日 イイね!

LegacyNAFriends 八ヶ岳ツーリングその2~スパティオ小淵沢へ~

LegacyNAFriends 八ヶ岳ツーリングその2~スパティオ小淵沢へ~8:25@八ケ岳PA通過。
こちらも、幹事ご一行様が集合している第2の地点だったのですが、我が家は通り過ぎました。
ご一緒してもよかったのですが、おはずかしい事情がありまして・・・それは何かと申しますと、

我が家はETC未装着、

・・・なんですね・・・

巷ではETCの装着率ってそんな高くないはずなのに、みんカラで集う仲間にはおそらく80%以上の装着率があるようにみられるのです。
過去、こんな時もあんな時も、同行者にご迷惑をおかけしましたので単独で高速をおりました。
案の定、一般出口、激混み・・・はははは。

8:40@スパティオ小淵沢到着。
早く着きすぎたなぁ、と思っていたんです。そしたら全然早くなかったです(滝汗)
すでに3台のレガシィが到着済み(@@)
one&onlyさん、山雀さん、ナイト@250T-Bさんです。
早すぎっ!
ナイトさんと山雀さんにいたっては、素敵なイタズラまでされてました・・・(笑)
なんと、車種・ハンドル・ボディカラー入りのフロントナンバープレート装着~!
ナイトさんのご提供です。なんと、我が家のぶんまでご用意いただきまして。
(スミマセン、お手数かけて~)
早速装着~!

そんな中、関西組、幹事隊、ぞくぞく到着してきます。わくわくしてきました!

<写真は偶然トリコロールカラーに並んだナイト@250T-B号、山雀号、らじぇんどら号です。>
Posted at 2005/08/05 08:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2005年07月31日 イイね!

LegacyNAFriends 八ヶ岳ツーリングその1~中央道を西へ~

LegacyNAFriends 八ヶ岳ツーリングその1~中央道を西へ~昨夜、さすがに10時就寝とはいきませんでしたが、10時半には寝ることができました。
朝は、4時おき(^^;だって洗濯してから出掛けたかったんだもん。
起きたときは真っ暗だったのに、洗濯物を干すべくベランダにでたら外は明るくなりはじめました。

天気は、うう~ん?暗い雲も見える?
走ってたら、ぽつぽつと雨が?
まぁナントカなるでしょう!なにせ、うちのムスメは晴れオンナ♪
(彼女のてるてるぼうずは霊験あらたかなんです(^^))

出発時間は予定どおりの5時半。下道は空いていてさくさく中央道・国立府中ICにつきましたが、意外と高速上は車がいて驚きました。(後で聞いたら中央道ではあれは空いていると・・・関越とは感覚が違うようです)

7:00@藤野PA通過。実はこちらに幹事ご一行様が集合しているのか見えたんですが(爆)私らは朝ご飯を食べたかったので先を急ぎました。
いったん釈迦堂PAに立ち寄り運転手交替、双葉SAで朝ご飯としました。
食べ終えて、8時すぎ・・・集合は9時半・・・早すぎ(・п・;)
ま、マージンがたくさんあるのはよいことですね。

<写真は中央道下り石川PA手前。これって、混んでるっていいません???>
Posted at 2005/08/05 08:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation