• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2006年06月08日 イイね!

【修理】ウインドウリペア

【修理】ウインドウリペア昨日(6/7)、らじぇんどら号修理のためにDラーへ入庫いたしました。

修理内容は「ウインドウリペア」。
写真の通り、フロントウインドウの右側、ちょうど運転席について正面を向き、ちょっと視線を下げたくらいの位置に出来たこの傷です。これを修復していただきました。

先週、オーナー殿が高速道走行中に「ピシ!」という衝撃音を聞いたと言っていますので、おそらくその際の、飛び石?によるものと思われます。
当初彼から「小さい傷」といわれていたのでまったく気に留めず、土曜日に見るまで気がついていなかったんですが、見たとたん「ナンジャコリャ~~~~~?!」
(うーん、なかなか懐かしいセリフですねぇ)
ちっとも小さくないじゃないですか。むしろ深い傷に見える。

Dラーへ持っていったところ、やはり修復がいるとのこと。
代車が手配できた昨日、修理をお願いしました。

とりあえず、きれいに直って帰ってきましたが、夏冬気温変化が激しい時期は要注意とのこと。ヒビが発生する恐れがあるということです。

また窓ですか・・・(-”-;)

BGの時も、フロントウインドやられたんですよね。
あの時はもう、全部取り替えるしかなかったので、13万近くかかりました。
BPの窓はそこまで高くないそうですが。
傷が広がったら、もう取り替えるしかないようです。お願い、広がらないでね。




お、あ?そうです、昨日書いたブログに訂正が必要でしたね。

============================
本日(6/7)、らじぇんどら号入院のため用意していただいた代車は森のシトになりますた。

なかなかイイですね。
トルクもあるし、車も軽いし、コーナリング時の姿勢もなかなか及第点が上げられます。
これがSOHCとは・・・お見それいたしました。
ただ、タイヤとシートはいただけませんね・・・もし自分がこの車を買うとしたら、タイヤとシートはそうそうに交換した方がよいですね。
(今日だけで160キロほど走ってきましたが、首が凝って大変です)
============================

お、お、お騒がせいたしました~。
らじぇんどら号は、元気です。
復帰そうそう、お騒がせいたしました。ゴメンナサイ~m(__)m
Posted at 2006/06/08 21:05:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2006年06月08日 イイね!

おはようございます@首が痛いですね

おはようございます@首が痛いですね昨日、森のシトとなって、160キロを走り抜いたみなままですが、今朝は首が痛くってたまりません。

なんででしょう、椅子のホールドが全然レガシィとちがうんですね。特に、肩から上が薄い気がします。あと、座面が全体的に硬いかな。硬いことそのものは、印象悪くなかったですけれど。

レガシィと同じように、奥多摩周遊を振り回してみたんですが、挙動はさすがホイールベースがレガより短いせいかクイックで気持ちいいんですがタイヤが全然踏ん張れない(ヨコハマのオールシーズンタイプのタイヤ)。
それも首に来た理由でしょうか(^^;

というわけで、今朝は、恥を忍んでバンテリンのお世話に。
これから電車に乗るのに、人の鼻の部分に近いところにこんなもの塗るのは本当に忍びないのですが、とにかく痛くてたまりませんもの。

フォレスターの設計思想はレガシィとは明らかに違うんですね(もちろんそうに決まっていますが)。
それを、どう自分の生活に取り込んでいくか。
カーライフって、面白いですね。ホント自分の生き方、そのものですね。

オンナで車好きって言うと、なんとなく退かれたりもするんですが(笑)私にとっては自分の一部、人生そのものです。車を通して学んだこと、得たものの多いことと来たら!もったいなくて手放す気になれませんもの。

イイコトもワルイコトも、みんな自分のもとに来ちゃいますが、それでも!今日も元気にスバルしていこうと思います(^^)

あ、そうそう、違わないことが1つ。一番大切なコト。
やっぱり走って気持ちイイ!!!がスバルの信条だって思いました。首は痛くなったけど、もっと走ってもいいかなって矛盾したことも感じたみなままでした(~_~;
Posted at 2006/06/08 08:46:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月08日 イイね!

森のシトになりますた

森のシトになりますた本日(6/7)、森のシトになりますた。

なかなかイイですね。
トルクもあるし、車も軽いし、コーナリング時の姿勢もなかなか及第点が上げられます。
これがSOHCとは・・・お見それいたしました。
ただ、タイヤとシートはいただけませんね・・・そうそうに交換した方がよいですね。
(今日だけで160キロほど走ってきましたが、首が凝って大変です)



長らくお休みいただいていました。
ご無沙汰していて申し訳ありませんでした。
また、ぼちぼち書いていきたいと思います。
もしよろしければ、旧来の通りお付き合いいただけたら幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2006/06/08 01:36:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    123
4567 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation