• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2006年08月12日 イイね!

今日の、大混乱

今日は、電車にやられました(笑)

まずは出かけようとして、最寄りの私鉄で。
バス停でバスを待ちながら、経路探索をしていたら「遅延情報」の文字が目に入ってきたので、ん?と思ってみてみたら、

人身事故のため運行を見合わせております

の文字が。

なんで帰省ラッシュのこの時期に(それも、昼間だぞ、ぉぃ)・・・orz

こうした事故があると、たいがい30分~1時間は電車動かないの、知っているので、急きょ行き先変更。
最寄りのJR線までタクシーで出ました。

で、行った先。
原宿でフィルムコンサートを見終わった後で、追悼展を見るために渋谷に移動しようと思って駅へ行ってみたら、

改札が黒山の人だかり・・・?

竹下口から乗ろうと、移動し始めて、ふと目を上げてホームを見たら電車が止まってる。
なんか人が乗ってない。
人が・・・

乗ってない???

慌てて運行状況をチェックしたら、

落雷により規定値以上の電流が流れたので点検を行っていて全線運行中止

なんですとぉ~~~~???

原宿と渋谷は、まあ歩いていけない距離ではありませんし・・・
とりあえず歩いちゃいましたw

山手線は6時頃復旧。
追悼展を観て、ちょっと寄り道もしてw駅に行ったら偶然動いていたので乗って帰りました。

なんか、運がよかったのか、悪かったのか・・・よくわかんないやw
Posted at 2006/08/13 00:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2006年08月12日 イイね!

Live for Life ~生きてこそ~

Live for Life ~生きてこそ~今日は故・本田美奈子.さんのフィルムコンサートと追悼展を観に原宿・渋谷へ行ってきました。
このフィルムコンサートは、彼女の1年遅れの20周年追悼展にあわせて行われたもので、彼女の活動の軌跡を編集したものを上映していました。

「Live for Life」とは、本田美奈子.さんが、その闘病生活の中から生まれた気持ちをもとに始まった活動で、白血病患者の方々を支えていこう、という運動です。
でもこの言葉に含まれているものは、ただただそのためだけじゃない、と私は思っています。

Live for Life~生きるために生きる。事務局ではそう日本語訳しています。
生きるために生きる。
本当にそう思ってきている人のどんなに少ないことか。
ほとんどの人が、そう考えるまもなく生きていたり、逆に生きる意味を求めて彷徨いながら生きている。
でも、生きていかなければ、意味も、価値も、何一つ作り出すことも見いだすことも出来ないのです。

彼女はなくなりました。
もう彼女は歌うことも笑うことも出来ません。
でも、どうでしょう。
彼女の残した気持ち、生きるぞと誓って、また歌うぞと誓って、絶望という廃墟の中から何度も立ち上がろうとした気持ち、その気持ちはたくさんの方たちに伝えられ、こうして形にされ、また多くの人々に伝えられようとしている。

生きて行かなくては、意味も、価値も、結局は虚しくなってしまうのです。

意味なんかどこにもない。
価値なんて自分で推し量るものじゃない。
ただただ、生きて、生きて、生きるために生きて欲しい。
すべて、生きていった先に自然と積み上がって行くものだ。

だから、生きてください、みんな。
笑顔を、ありがとうを、重ねながら生きていってください。

フィルムから、そして追悼展の展示から、彼女の笑顔と歌うこと、生きることへの喜びと輝きがこぼれでているようでした。

フィルムの方は、ちょっとイタイ映像も含まれてたりしたのですが(笑)、彼女が「アメイジング・グレイス」や「ジュピター」を歌い上げる姿は圧巻で、歌詞とも相まって涙を止めることができませんでした。
追悼展では、彼女の笑顔やおどけた表情のパネルと、彼女の舞台衣装や楽屋に置いた小物類、トロフィーなどが展示してあり、中でも圧巻だったのが病床の彼女を見舞ったミュージカルスタッフたちの寄せ書きの入った3枚の巨大なフラッグでした・・・中央に「レ・ミゼラブル」のイメージ画の入った白い布に、みんなが書いた応援メッセージ。彼女はそれにどんなに心強さを感じたことでしょう。またそれに応えようと自分の気持ちを引き立てていったことでしょう。
人は、ひとりで生きるにあらず。
誰かは誰かに支えられ、またその人が誰かを支えていく。
なんて素晴らしい世界でしょう。
展示してある彼女が直接袖を通した衣装からは、まだ彼女の体温が残っているようで、その雰囲気に圧倒されまた涙が出てきてしまいました。

偶然とはいえ、彼女を知り得てよかった。
思いつきとはいえ、娘に彼女の名をいただくことができてよかった。
私は彼女を忘れません。
Posted at 2006/08/12 23:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2006年08月12日 イイね!

なんか、ずいぶん違わないか・・・?

Retryゲド戦記!!

ってなわけで、ゲド戦記を読み返しています。
といっても、最初に読んだのは去年の今頃。
その頃は、ジブリがアニメーション化する、という話はまだ聞こえてきていなくて、ただ単に、読書少女時代に避けまくってた「ファンタジー」系の児童文学(?)を読みまくってた時代だった、ただそれだけだったんですけど。

人から借りて読んでたので、映画化の話にたまらず。新装版のゲド戦記を1冊2冊と買ってきて読んでます。

で、今、III巻の「さいはての島へ」に突入したんですが、これに登場するアレンが今回のアニメの主人公・・・なんですよね?


でもさ、


なんか、アニメと内容かなり違わない?(・・?)


実は、今回読み返してて気がついたこと、私なぜかこのIII巻のみ読んでいなかったことが判明。いえ、アニメの予告を見てて気がついてはいたんですけど。
だから内容よくわかってなかったんです。
でも、おかしいなとは思ってたんです。
IV巻の方で出てくる、テルーがどうしてアニメの方の話に出てくるのかなーって。
テルーとアレン(レバンネン)が初めてあったのってV巻の方じゃなかったっけ・・・???



ま、いいんですけどー。

焼き直しものに特有な、アレンジやミックスってヤツなんだろうと思うんですけどー。

・・・別物として捉えようと思います。
(だからアタシ、映画って苦手なんですよね・・・まんま、やってくれればいいのに。その点、アニメ版の「赤毛のアン」は、ほぼ「まんま」やってくれたので、「赤毛のアン」崇拝者の私はホッとしたものですが。)


さぁてっとでかけよう。
でも、「ゲド戦記」見に行くわけぢゃありませんよ(^^)v
Posted at 2006/08/12 11:06:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2006年08月12日 イイね!

おはようございます@いろいろあるけど

ストジャムのHPで、オーナーリストを見ると、「退会」という文字が目に飛び込んできました。
脇に、「乗換のため」
ああ、そろそろ、そういう話も出てくるようになりましたね。

我が家のらじぇんどら号はめでたく満2年を迎えました。
B型発表直後の購入でしたので、その前に購入されたA型の方はそろそろ車検、デスよね。

車の買い換えは車検時に発生することが多いようですが、また別の事情で乗り換えられる方もいらっしゃるわけですし、今後増えたり減ったり、していくのでしょうね。

たまたま車の色で繋がったクラブですけど、やっぱりそこは人の気持ち同士、色が車が変わろうが気持ちの繋がりは失いたくないな・・・と改めて思いました。
我が家だって、いつまで維持できるかわかりませんしね。

昨日、志○街道を走っていたら、赤鰤2006とすれ違いました。
そうなんですよね、赤いレガシィが欲しいと思ったら、新車ではもう、赤鰤に期待するしかありません。
今回のBL/BPはあまり色のバリエーションがありません。
BE/BHでやりすぎましたかね?(笑)私は特別色ででたレガシィもとても好きなんですけど、商売的にはNGだったのでしょうね。
そうそう、昨日、カッパーなレガシィの居所を1つつかんだりして(^^)
でも、たまには赤い特別色も出してくれないかなー、なんて、未だ淡い期待を持ってたりしています。

元気なところを、見せてくださいよ富士重工さん!


今日は曇りがちな空でスタートの東京地方。
とりあえず、テニススクールの方はブッチいたしました・・・やっぱりマズいわね、完全に復調したわけではないし。
でも昼からはお出かけいたします。珍しく、電車で出かけます。
お日様カンカン照りじゃないのは、ある意味助かるかもです。
今日は帰省の方も多いと思います・・・朝7時の段階でかなりの渋滞が発生している模様。気をつけて、お出かけ下さいね。
元気出して、まいりましょう!
Posted at 2006/08/12 09:02:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケータイ新しくして、ブログ投稿しようとしたら、写真のギャラリーが開かなくなって。
待てど暮らせどギャラリーページが開かず。
あきらめて画像アップは旧ケータイの方からやっていた。
昨日、ブログアップするときにダメもとで・・・ギャラリー開いてみたら・・・できた。
なんなん、どゆこと?」
何シテル?   11/06 07:13
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation