• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2006年09月06日 イイね!

Curious Minamama

「おさるのジョージ」という絵本があります。
あの本の原題は、「Curious George」といって、Curiousとは「知りたがり」という意味です。

英語で自分の性格を一言で説明しろ、といわれたら、いつも私は「Curious」を持ち出すことにしています。
「Curious Minamama」はい、知りたがりのみなままです。

私の行動の根本には「なんで?どうして?」があります。
なんでなのか知りたい。どうしてなのか知りたい。どうなっているのかを知りたい。
いつもその衝動が私を突き動かします。
結果、動きも大きくなるし、言葉数も多くなります。
私と行動をともにする方も、行動半径が大きくなるし、言葉数が知らず知らずと多くなります。
それを、「楽しい」と感じる向きもあれば、「うっとおしい」と感じる向きもあります。
どちらも、当然の感情ですね。

私にとって「なぜだろう?」は大切な感情で、あれ、と思えばそれを知るためにいろいろ動きます。
でも、人によっては「なぜだろう?」の前にすでに結論をもってしまわれる方もいます。
いろいろです。
でも、それすらも私には「なぜ(この方は結論づけが早いの)だろう?」となります。
なぜ、なぜ、なぜ。
いろいろ考えます、その考えを確認するために情報を集めます、それを広げて眺めます、過去に知り得ているいろいろなことと比べてみます。

そうして考える時間、得られる思念は私にとってすごく貴重で大好きなものたちです。

私は考え続けます。
今も考え続けています。
なぜだろう。
なんででしょう。
そして、なぜ「なぜだろう」と思わない人たちがいるのでしょう。
謎だらけの世の中、だからこそ私には考える楽しみが底なしにあるっていうことなんでしょう(^^)
Posted at 2006/09/07 00:25:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月06日 イイね!

本日の成果

本日の成果1日お出かけしていた上、お客様までお迎えして晩餐の準備に走っていたりして、やっとブログに立ち向かえるようになりました(笑)
(お客様は未だ帰途の道中、先にまったりしていて申し訳ありませんm(__)m)

本日、車を少々弄ってまいりました。詳細は、また後日ご紹介いたします。
弄った後、効果を確認するために少々走ってまいりました。そのとき立ち寄ったのが「都民の森」。奥多摩周遊道路の上の方にある都民の憩いの場ですね。

雨がすごかったので人の姿は絶えてない感じだったのですが、上の森林館へ行こうとしたときに、係員の人に呼び止められました。何でも、本日調査のために立ち入れないコースがあるとのこと、お詫びに事務所で粗品を配っているので是非お立ち寄りくださいとのこと。

へー、お役所仕事でも気の利いたことするものだなぁ、などと思いつつ、粗品なんて・・・とこれまた思いつつも気を取り直して、事務所を訪ねてみたら、まあ、くださったものはマウスパッドでした。それも、都民の森で撮影された動植物の写真で飾られたステキな一品!!

スルーしないでいただいてよかったですw

ここは、木工教室や自然観察など、森を通して体験できるいろいろなことを催してくれているところでもあります。お子様がいらっしゃる方、健脚を誇っておられる方、車で来ても手応えがありますし、おいしい空気・かわいいトリや美しい花たちにも出会える憩いの場に是非お立ち寄りいただけたらなぁと思いました。

その後、山をかけ下り、高速をちょっと使って、SABにて買い物をして帰りました。雨は降っていたけど、楽しみ倒した1日でしたよw
Posted at 2006/09/06 22:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月06日 イイね!

おはようございます@行ってきますw

・・・とだけしかかけない、今朝の慌ただしさがうらめすぃ・・・

雨が降らなきゃ30分くらい余裕があったんですがw

今かららじぇんどら号とお出かけです。
行く先は・・・とりあえず今日のところは秘密にしておきますv
ただ、ただ、楽しんでくるつもり。
憂さの多い世の中ですからね(^_-)

いってきます!
Posted at 2006/09/06 07:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation