• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2006年09月11日 イイね!

(T^T)どぉしよう(切れちゃった)

(T^T)どぉしよう(切れちゃった)・・・これ、買って2ヶ月もたってないんですけど・・・(泣)

今日、お昼に出かけたら、歩いている最中にガックン!
びっくりして足元を見下ろしたら、もうこのとおりですた。

ベルトが根元からプッツン・・・orz

靴って壊れると最悪・・・
どぉしよう。
ここいらへん、お店ないんです。足引きずりながら繁華街まで行かなくちゃ・・・(;_;)
Posted at 2006/09/11 16:29:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月11日 イイね!

語りましょう(長文ご容赦)

NAフレンズにもどっております。
5月の下旬に、諸事情あっていったん退会をしておりましたが、先日復会させていただきました。
そして、折しもレガセッションズのお手伝いを募集しておりましたので応募させていただいたところ、代表幹事の方よりお手伝いの依頼を受け、ありがたく拝命致しました。

そのことに関して、ことの経緯を説明してほしいと、ブログや掲示板に書き込まれる方々がいらっしゃいます。

掲示板やブログに名指しで人を呼び出す。
相手の受け応え方によっては、こうした行為は容易に混乱を生み出します。
時に、それが争いに転じて、悲しい展開になることがあります。
時に、掛け合った言葉の中で傷つき、涙を流し、その場を立ち去っていく方もいらっしゃいます。
書き言葉の世界は、本当に難しいです。

NAフレンズを退会した直後、同じように辞めたことについて説明を求めるブログや書き込みがありました。
私は沈黙しておりました。それは、上記のような混乱を避けたかったからです。私の周りの愛しい人たちの心の揺れを止めたかったからです。
それでも結果的に私は大切な人たちを失いました。

  争いの果てに何が残るの 
  傷ついて 涙もかれて 冷たい心
  愛しい人 失う悲しみが 生きる希望をなくしてしまうのよ
  禁じられた扉を開けないで

       (本田美奈子.「タイスの瞑想曲」より)

私は、自分も生きたいし、私の大切な人たちにも生き続けて欲しかった。
ここで私が言う「生きる」はみんカラ上に残る、ということです。ID削除は、その人のアイディンティティの喪失だと常から思っているからです。
ですが、力及ばず、私は大切な人を失いました。今でも、失われた人に対する言葉を失ったままです。



ブログや掲示板で「説明する」ことを求めてこられる方がいます。
そっとメールで「なにがあったの」と聞いてくださる方もいます。

前者の方は決して私の目を見ようとしません(直接コンタクトを取ってはこられません)。
後者の方は、そっとほほえみをくださいます(表だったところで私に質問をしてこられません)。

この3ヶ月間、私はこうした2種類の人たちに出会い続け、考え続けました。
同じ、知りたい、という欲求について、どうして2種類の行動が出てくるのだろう。
その行動を分ける動機の違いは何なのだろう。
そして知った後、どうするのだろう。

上記の疑問を常に自分に問いかけつつ、これから、可能な限り、私の思い、<ことの経緯>をブログに挙げていくことを決意いたしました。
ただ、私が支えてきた、私を支えてくださった気持ちの出所は一つではないので、そうした方たちと調整しながら(公開されたくないこともあると思いますので)書いていきたいと思っていますので、少々まとめるのに時間をいただきたいと思います。

ただし、どんな出来事も、見る人・見るスタンスによって見え方が違うものです。
私が語ることは「私が受け止めた事実」であり、他の方のそれを否定するものでは全くありませんことを最初にお断りしておきます。
また、このブログそのものに関してのコメントはご遠慮願います。付いた場合、削除の方向でお願いいたします。
今はコメントにお答えできる段階でありませんので、ご理解ください。まずは、一連の書いたものを読んでいただいてからご判断ください。
加えて、ここでの話を他所に持ち込んで、話題の場に出すことも遠慮願います。どうぞ、その場を大切に、楽しくする話題で盛り上がってください。この話は、この場で、また私に伝えたいことがある場合はメール等で、お願い致します。

大変しんどい作業ですが、私が戻ってきた理由の一つは「自分の言葉で語りたい」でした。
時間がかかりますが、お許しいただいて書かせていただこうと思います。

末筆になりましたが、
私に対して不快感・不信感をお持ちの方が複数存在することは承知しております。
過日におけるご不快の段、深くお詫び申し上げます。
いろいろお感じのことがおありだったと思います。
そのうえで、おねがいがございます。
できましたら、そこを構えて、今後の私の行動を見て、また新たにご判断くださいませ。
「何を言うかではない。どういう行動をするかだ」とは、私の相方が日々申していることでもあります。
今後の私を見ていただくことのほうが、言葉よりも様々なことを説明してくれると信じておりますし、肝にも銘じていきたいと思っております。

長文お読みいただいてありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2006/09/11 08:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月11日 イイね!

おはようございます@なんかすごかったですねー

よ、夜中すごかったですね@東京地方。
何か、遠くから、大きなものでも転がしているのかと思うような音がしたかと思ったら、滝雨と雷がやってきました~~~。
いやー、あの水圧の中にいたくないって真剣に思いましたね。
実は今、うちのマンションの駐車場に、リアウインドウを割られてブルーシートで養生していた車がいるんですけど・・・どうなったのか見るのが怖いです。
(なんで早く直さないのかなぁ。。。)

今日も少々不安定な天気のようですね。
気をつけていきたいと思います。

皆さんも、元気出してまいりましょうね。本日も、よろしくお願いいたします。
Posted at 2006/09/11 08:23:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation