• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2006年09月14日 イイね!

(*^ー^*)うれしいものはうれしい

昨日は結局どこに行ったかといいますと、道志みち~山中湖~三国・明神峠~御殿場IC~東名、というコースだったわけです(^^)
最近のお気に入りコースです。
道志みちはここのところしょっちゅう走っています。山中湖方面から帰るときはほぼ100%使うようになったかも(中央道が込んで使えないことが多いので)。
三国・明神は、実はあまり好きじゃないんですが、こないだちょっとヘたれた運転をしてしまってすごく後悔があったので、こそっと練習しに行った感じです。でも、あそこはくだりじゃなくてのぼりのほうが面白いかも。何せ、途中14%とか18%とかの坂が出てきちゃうんで、正直恐ろしい。スキーなら別に怖くもなんともないんですが(爆)今度は逆からやりたいなと思いました。

さてさて。
実は昨日のメインイベントは峠や山間のワインディングぢゃなく(いえ、それは文句なしに楽しめましたよ!)、この「高速」のほうだったかもしれません。
そのう・・・あまり大きな声で言いたくないけど、先週の弄りの効果・・・どうかなぁと思ったので。

結果は、

(*^▽^*)b
ナ~イス!!


・・・でした。ううううう、うれしい。
高速での合流やレーンチェンジ時に加速する時の伸びがよくなりました。もうそれを感じたことだけでウレシイです。
他にも副次的にウレシイコト・・・感覚に訴えることもあるんですが、それはニヤニヤニヤっ!という私の笑顔で代弁させてください。

ますますらじぇんどら号にメロメロ状態です♪
Posted at 2006/09/14 13:48:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月14日 イイね!

久々に引いて、思ったこと

久々に引いて、思ったこと昨日、オーナー殿がある聖書の一節について言及したことで、久々に新約聖書を引っ張り出して眺めてしまいました(^^;

昔々、小学生だった時に、3~4年くらい教会の日曜学校に行ってたりしたのです、私。
ちなみに、キリスト教者というわけではありません。友だちに誘われて、その時だけしか通ってなかったし。
その当時持ってた聖書はどこかにやってしまいました・・・いっぱい書き込みや線引きをしていたのに、もったいないことしたな。
今見ているのは、結婚した時に司祭していただいた神父様にいただいた聖書です。
オーナー殿がいわれた一節を探すのにずいぶん時間がかかってしまいました。

その一節、さっき見つけました。
ヨハネによる福音書8.1です。
姦通の女を赦すシーンです。

姦通をした女を、裁いて欲しいとイエスの元に連れてきたファリサイ派の人々(結局イエスの落ち度を何とかして見つけようとする人々ですが)に対しイエスはこういいます。
「あなたたちのなかで、罪を犯したことがない者が、まず、この女に石を投げなさい」
これを聞いた者は、年長者からひとり、またひとりとその場を去っていったとか。
残ったのはイエスとその女のみ。
「女よ、誰もあなたに罪を定めなかったのか」と聞くイエスに女は「主よ、誰も」と答えます。
イエスはいいます
「私もあなたに罪を定めない。行きなさい。これからは、もう罪を犯してはならない」

今回久々に聖書を眺めて思ったのが、こうした教えは、人の落ち度をよく知っていて、争いごとがあることも知っていて、その争いや悲しみを避けるためにはどうしたらいいのか、ということを示しているもののように思いました。
たぶん、ほとんどの原初の宗教はそうだったのでしょう。
博愛主義、とは違います。
自分も不完全だ。
相手も不完全だ。
それが元で争っても光は見えない。
だから不完全であることを赦しなさい。
相手の不完全さも赦しなさい。
といったところでしょうか。

・・・そして痛烈に感じたのが、私の思想の根みたいなところにこれらのエピソードがちりばめられていること。
幼心に習い覚えた言葉を、確認しながら生きてきた気がします。

繰り返しますが、私はキリスト教者ではありません。信者の方には申し訳ない、おそれおおい。
でも、こうした古人の知恵の固まりは大好きです。
そして歴史は繰り返される。人の過ちは、とどまるところを知りません。
もう福音を口に、人々の間を歩く人間はいません。
人は、一つ一つ出合ったことや人から学び、こうした古人の知恵や歴史から学び、そのうえで自分が行動することでその学びを強くして行かなくてはならないのでしょうね。

ちなみに、教会に行っていたことで私が覚えたものはもう一つ。
歌ですね。歌を歌うこと。
どちらかといえば音痴で、あまり歌うことは好きじゃなかったんですが、賛美歌をよく歌うようになってから、歌うことが好きになりました。歌うことで、声を合わせることで、心を寄せ合う一瞬が大好きです。
今でも、歌は私にとって大切な私の部分です。
ちょっとしたことから、自分って造られていくものなんですね。
Posted at 2006/09/14 07:59:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月14日 イイね!

おはようございます@加害者にも被害者にもならないために

いろいろなことがあった昨日です。

交通事故の現場に行ってきました。
この事件、事故を起こした加害者側の情報も流れています。

事故直後、集まってきた近所の人たちに何見てるんだ、見せもんじゃねぇと悪態をつき、駆けつけた警官に対しては、これってヤバクない?とのたまったとのこと。
実はこの人物が飲酒運転することは周知の事実で、意見する人もいたが、若いなりにも社長で、元不良だとかで、いった相手をへこませてしまう。
周りでは「やっぱりやったか」という声が多い。

最後の部分に私は唖然としてしまいました。
「やっぱりやったか」・・・そりゃ人情でしょう、こういう方はいます。自分のやりたいようにやり、それを意見されると暴れてその相手を打ちのめしてしまう。結局周りの人は遠巻きに見ているだけ。
その中で、人ひとりの命が失われてしまった。

見てるだけ、で、良かったんでしょうか?

常習犯とわかっていたのなら、何とかならなかったのでしょうか。

飲酒運転をする人は、常習的にそれを繰り返している人が大半なんじゃないかと思います。初めて飲酒運転して、大事故を起こす人って少ないのではないでしょうか。
いつもやってる。昨日は何も起きなかった。だから明日も大丈夫だ。
明日のことが、本当にわかるものでしょうか・・・?

警察もたかが飲酒・・・といわずに、薬物犯罪と一緒なくらい真剣に大胆に取り組んで欲しいと思います。飲酒運転を常習化して行っている人物は、マークして取り締まって欲しい。
人を殺してしまうより前に、できることはあったはずだと思えて、口惜しくてなりません。

聞いた話によると、地方を中心に、飲んで運転、は常態化しているようです。条例を定める人間が、実は寄り合いで飲んでそのまま車で帰るということをしているようです。そうすると、取り締まる方も手がゆるみますね。
でも、人ひとりを殺してしまう、その周りの人間をも失意と憎しみのどん底に落としてしまう、こんな事態をなくすことの方をこそ、優先して考えて欲しい。

他者に起きることは自分にも容易に起こりうる。加害者になることもあれば、被害者になることもあるでしょう。
どちらの立場にもならないで、生きていきたいものですね。
そして、叶うならば、見てるだけ・・・な状態にとどまらずに、こりゃおかしい、と思った人間が通報しやすい環境を作っていただけたらと願ってやみません。
(様々なシーンで、警察に相談・電話したからって、出動してもらえるとも、限らないような世の中らしいので・・・)

さて、今日も雨でスタートの東京地方です・・・とうとう、エアコンを止めました。先月の電気代は、・・・考えたくないですね(笑)でも、もるのことを考えると、仕方ないですね・・・家族ですもん。
今日も、元気出していきましょう。
Posted at 2006/09/14 07:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「受付状況発表されて、ほっと一息。間違いなく登録できたようで、二重に
ほっとする。
しかし、赤、少ないなあ・・・😭」
何シテル?   08/26 07:42
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation