• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2006年10月01日 イイね!

ことば-ふたたび一緒に-

ことば。
ことば。

毎日たくさん発せられることば。
思わず口をついて出てくるものもあれば
意図的に相手にたたきつけられたことばもある。

ことばはヒトを縛る。
ヒトはことばに縛られ
ことばに導かれてまたことばを発し
そのことばにまた縛られて次の選択を迫られる。

そしてその選択の先に断崖絶壁が見えたとき
そこから飛び込むという選択をもってすべてをお終いにしてしまいたい、

そんなときもあるかと思います。

でもね、

私は後ずさりして良いと思う。

一つ前の選択に戻り、
二つ前の選択に戻り、
もう一度初めに立ち返って、新たにことばを重ね、歩き始めて良いと思う。


私が子どもだったとき、
私の父は近所を逍遙するのが好きで、良くついて回ったんだけど、
道を知っている訳じゃないから迷って、でもそんなとき父はくるっと振り返って元の交差点に戻った。
そしてまた次の路地に入っていった。
それが思わぬところに通じていたりして、新しい抜け道を見つけたりして、それがすごく楽しかった。
そんな父が、大好きだった。

長じて車の免許を取った私がしたことは、
スケールは違うけど父と同じこと。
地図を見ながら、道に分け入って、でもこれ違うと思えばUターンしてさっきの分かれ道に戻った。
そこでもわからなければもう一つ前の分かれ道へ。
逆に進んでいったら新しい道があったりして、
私の頭の中の地図が塗り替えられていく。

そんなことがすごくたのしくて、
そうして車とロングドライブにはまっていった。


人生だって同じこと。


断崖絶壁から飛び込む勇気があるのなら、
歯を食いしばって一つ、また一つ戻ってみて欲しい。

そのたび、周りの目やことばが気になるかもしれない。

でもヒトは、最後にはことばそのものは覚えていない。
何を言われたのか、なんて言うことは風のように消えてしまう。
残るのは、


されたこと、その人が取った行動、それそのもの。
そうされて、悲しかった気持ちの後味。


どうか、おそれず戻ってください。
誰も、そのことを責めたりしません。
むしろ、断崖絶壁にたたずむあなたを見る方が私には辛いのです。

どうか、もうひとつ、もうひとつ、元に返って、
そこから歩いていってみませんか。

またそこからことばをかわしあい、

一緒に歩いて行きませんか。

Posted at 2006/10/01 20:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月01日 イイね!

替えたわけですよ、そしたら・・・

替えたわけですよ、そしたら・・・ががががが、ぶるるるる、こわいこわい(゜д゜;;)

本日、やっとバッテリーを替えたわけですよ。
ここのところ、「バッテリー電圧が低下しています」っていう警告メッセージがやたらナビの画面に出て青くなっていたので。
これから雪山シーズン、スキーにいって帰ってこれなくなったらこりゃたいへん、やっぱり替えよう、と言うことで、やっと替えることにしましたよ。

で、替えたのがこちら。

いろいろ考えたんですが、2年で5万キロ(滝汗)も走ってしまう我が家ですので、3年間または10万キロ保証という文字は思わず引き寄せられるに足るものでありましたよorz

で、替えてもらったんですが、替えて乗っていきなり、アイドリング500rpm。

ご,500??

エアコン使おうものなら下の線に重ならんばかりになってガクガクブルブル
ナビも切ってエアコンも切ってやっと500rpm
そのままおそるおそる高速かっ飛ばして帰ってきました(充電してくれ~~~~!!!)

下道降りてもしばらく信号で止まってはガクブル、でもそのうち安定してきて、買い物をして帰り着く頃にはすっかり安定しましたが、

BP乗っててこんな怖い思いをしたのは初めて

でありました。

オーナー殿が言うにはバッテリー外してしまったがためにECUの学習が全部吹っ飛んじゃったのがいけないんではないかと。
え、そうなんですか?
じゃあ、今まで調教してきてことを全部忘れてしまったと言うことなんでしょうか???

・・・orz

最初からやり直しかい。


BFやBGもそうだったのかなぁ・・・覚えがないんですけど。

なんかちょっぴりかなしぃ・・・んですけど、こういうとき、皆さんはどうされているんですかね?
Posted at 2006/10/01 19:01:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月01日 イイね!

おはようございます@10月!

目覚めたら10月でした(=▽=)

ふふふふ・・・

10月は大好きな月です!

もう2006年もあと3ヶ月で終わってしまうのですね。
冬が来る前に金色の10月がくるのが何より大好きです
10月は・・・たそがれの国(レイ・ブラッドベリかっ?)
10月は・・・♪♪♪

なんかうれしいなっ。


天気予報では曇り、とのことでしたが、朝方は薄日が差しています。
今朝、ちょっと思い切って息を深く吸ってみたら、吸えました!
これはホントに久々です。肺の炎症が治まりつつあるようです。
ああ、これも嬉しい!だってずーっと浅く息をし続けてきてましたんで。
少し、体に力が戻ってきたようです。
よぉし、がんばるぞぅ!

というわけで、本日も元気出してまいりましょう。今日もよろしくです!

Posted at 2006/10/01 06:38:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation