• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2006年10月17日 イイね!

目がテン(・・)

目がテン(・・)PV数ってこのところ全く気にとめていないみなままですが、とりあえず毎日見に行くだけは行ってます。
そしたら、昨日のPV数ってばなんですか。
ここのところ、あまりおおくない普段のPV数を4日分くらい併せたらこんな数になるっていうほどの数じゃないですか(・・)

そ、それも、パーツレビューのPV数がブログをしのいでいますorz

これも、たかが2つばかりパーツを乗せただけなのに。
(朝ブログにぼそっと書いただけなのに、こんなに反響があっていいのでしょうか(滝汗))
他のパーツも見て行かれた方が多かったみたいですね。



す、すみません、大したもののことを書いているわけではないのにご訪問頂いてしまって。あの、プラシーボ効果も多分に含まれていると思いますから、あまり真に受けないでご自分で感じてみてくださいね。ホントに、その点だけはお願いいたします。何も感じないとおっしゃっていらっしゃる方もいますので。



・・・ああ・・・
なんかパーツに負けた気分・・・(シクシクシク)
あ、ここはみんなのカーライフな場所なんだからクルマに負けるのは仕方ないわよね。あううう。
Posted at 2006/10/17 11:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年10月17日 イイね!

誕生日が決まりました(・・;)

さっき母親から電話があって、甥?姪?の誕生日が決まったそうです。


・・・ハイ?(・_・;)


なんか変な感じですね(アセ)

つまり、臨月を迎えようとする義妹(弟の奥さん)の帝王切開の日が決まったそうで・・・
そうか、入院して、それから手術(帝王切開)するわけですから、いついつ帝王切開っていったらその日が誕生日ってことですよね(^^;)

やー。なんか変な感じ、と父もいっていたみたいです(笑)


甥っ子は、オーナー殿の妹さんのところにひとりおりますが、双方一人っ子なのでそれ以上が今までおりませんでした。
性別はまだ聞いていないそうなので、楽しみですね♪

私の弟はかなり年がいっての結婚でした。
(何歳っていうと、またみんなが笑うから教えてやんないw)
結婚するって思ってなかったんで(なんて失礼な姉)、ものすごくびっくりもしましたが、今度は子供が生まれるんだ・・・

人生、あきらめちゃいけないってことですね(・・・どういう意味なんだろう)

特に、ダレに、とはいわないけど、そうそう、あきらめちゃダメよ、うんうん。


・・・・なんか謎なブログになってしまいましたね(^^;)ワタシもかなり動揺しておりますw
帝王切開は一応手術なので心配でもあります。
無事に、無事に生まれてきますよう。・・・もの騒がせな世の中ではありますけど、精一杯歓迎してあげたいと思います、小さな命を。
Posted at 2006/10/17 10:46:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月17日 イイね!

おはようございます@祈りと行い

自ら自分の命を絶つ、それは大人でも子どもでもあまりに悲惨な話で、そんな話題が朝な夕なにニュースで流れている事態は、戦争のニュースを見るがごとく悲惨な話だと思うみなままです。

今朝の「ズームイン!」のトップニュースは、この自殺の話題・・・それも、中2男子生徒が先生によるいじめ・周りの生徒によるいじめなどが原因と見られる自殺をしたという話題でした。ああ。

いじめはどうしてなくならないんでしょう?

というか、思うに、いじめ=>排斥という動きってもともと生き物が本能的に持っているものではないか?と思うのですよ。
動物など、良く「テリトリー意識」といって、ある範囲から内側に同種の個体ですら近づけようとしませんよね。もるなんか、あのもるでさえ、兄弟であるもっととちかづけようとしたらカチカチカチカチ・・・と今まで聞いたこともないような音(警戒音)を立てて相手を威嚇し、近づけようとしなかったですからね(もちろんもっともです)
ただ、集団行動で生きていく、という生き方を選択した生き物は、その生き方の中で「仲間」の認識を持ち、その「仲間」と集団行動を取るための行動を学んでいった。
猿の集団ですとか、イヌなども群れますね・・・その集団の中に、集団を維持していくために、してはいけないこと・しなければならないことを持っていますものね。

人間も生き物ですから、長い進化の中で、同種の個体ですら排斥した時代もあったでしょう。それを、集団として生きるすべを学んでいった結果、それを他の動物よりも推し進めた結果が、今の繁栄(単純な虫のような生き物を除いて、地球上のあらゆるところに、これだけの数が生息している生き物は他にないでしょう)に繋がった訳なんだと思うんですね・・・。

でも、思うに、これも努力の賜で、何かを守る・何かに準じて行動する、という規範がきちんと浸透していかないともろく壊れ去るものなのではないかしら。
それが、はみ出して表面化するのがいじめなんじゃないかしら。

なんか、そんな気がします。

いじめが許されたら、集団は結局維持できなくなる。
そう思っています。
だから、いじめをしても許される、見過ごされるような環境そのものが問題だと思っています。
今回、先生がいじめたことは(去年の担任ということなので)そう、校長にとっては直接の問題に見えないのかもしれない。でも、それをさせてしまった、それをみた、しても大丈夫だった様子を見た周囲の人間たちがその土壌の中でさらなるいじめを展開してしまった、それが一番の問題だったのではないかしら。
(展開させた方も、何かしらの問題を抱えているであろうと思いますけれどね・・・それはいじめとは関係ないように思えても、心にストレスを生むものであれば、関係ないとは言い切れないでしょう・・・。)

もっと物事大きく見てください、校長なら。取り合えす、学校、という単位の頭を取っている人間なのだから、一つ一つの出来事に拘泥するのではなく、それが引き起こすであろう流れや風潮を考えて欲しいと思います。それが、仕事なんでは?長、と名の付くものをするのであるならば・・・。



と、現実子どもを学校にやっている身ですと「明日は我が身」とふるえを覚えざるをえない現実がそこにあったりするわけで。
とにかく大人がもっと子どものいうことを聞いてあげないとダメですね。まだまだ、表現もつたなく、ものの見方も狭く、自分勝手なことを子どもたちはそれぞれに言い立てますけれど、それを汲んでまた違う立場から違うものを見せられる、まず大人がそうやって大人にならないと子どもたちの心をすくい取ってあげるのは難しいのではないかと思っています。
そして、大人同士こそ、いじめや嫌がらせ、排斥、といったことを身近からなくしていかなくてはなりません。そうでなければ、子どもは安心して大人になれませんもの。

そういう意味で、世界各地で起こっている内戦や、主義主張の違いからの対立が早く解消して欲しいと思います。
身近に起こることも、見過ごさずに考え対峙していきたいとも思います。多分、そうした、小さな一歩一歩から、大きな動きを作っていくことになるのではないかと思っていますので。


新たに、あのようなニュースを聞かなくてもいいようになっていくことを心から祈り、そして心から行動していきたいと思っています。


さて、ひんやりとした朝。今週末には、朝方の気温がかなり落ち込むようです。
風邪など、召されていませんか?気温が下がると、湿度が下がっていきますから、学校など人がたくさんいるところで風邪などが流行りやすくなります。そうそう、子どもが媒介する風邪ってすごく強力なんですよね(;_;)私も早く元気にならないと。
みなさんも、おいしいもの食べて、よく遊んで、良く休んでくださいね。
さて、今日も元気出してまいりましょう!
Posted at 2006/10/17 07:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation