• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2006年12月22日 イイね!

冬至なので

冬至なので一足お先に柚湯を楽しんで・・・る???

(・・・こ、こんなでいかがでしょうか、某氏)
Posted at 2006/12/22 13:14:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ペット
2006年12月22日 イイね!

カラオケネタが、出ないワケ

こちらで「カラオケの話は出ませんね?」というコメントを頂きましたので、そうそう、私カラオケ行かないんですよ、というお話をば。



会社員やってたころ、カラオケが台頭してきまして、あのころはそりゃあ良く行きました。会社の仲間とかね。
でも、今は、もうホント行ってないです。行っても、歌うんじゃなくてしゃべる方ばかり。

理由がいくつかあるんですよ。

まずは健康上の問題。
昔からそうだったんですが、カラオケ行った後、必ず喉がおかしくなる。
声がかすれてでなくなる。喉が詰まったようになって、のどの付け根や胸が痛くなる。
これって、だいたい入室してすぐから喉に異常を感じ始め、最後にはきちんと歌えなくなるんですね。
以前は、歌いすぎ?歌うのがヘタで喉声にしているから?と思っていたんですが、どうやらそうじゃないみたいです。
上記に書いたこと、喘息の発作の症状と一緒。
どうも、部屋にしみこんだ、または同席の人たちの吸うタバコの匂いや煙に喉が反応しちゃって気道狭窄が起こっていたみたいです。
喘息になってから、思い知りました。発作が起こっている最中や期間は、歌えません。上気道が炎症を起こし始めるとあっという間に息が苦しくなりますし。

健康増進法が施行された時、試しにいくつか近所のカラオケやさんに電話して、禁煙ルームがあるか聞いたんですけど、全部×。
それ以降、歌うためにカラオケには行ってません。

今はあるんですかね、禁煙ルームのあるカラオケや。
何となく、うちの周りみたいな、田舎なところにはない気がします。
あの、いきなり禁煙室にされてもダメなんです。匂いが染みついてると、それでもうダメです。だから、やるなら内装全部はがしてもらわないと。
でもそこまで出来るような、そんな儲かってるカラオケや、うちの周りにないですからね。


もう一つは、イヤな思いを何回もしたからです。
明朗会計じゃないっていうことが。
特に、カラオケ大手の○○○クスで何度もやられました。
一人いくらの飲み放題プランみたいのを付けたのに、頼んでもいない飲み物が付いてたり、あり得ない金額になって計算やり直しさせたり、もう、そういうことが続いたら恐くなっていけなくなりました。
同じ店舗で、3回もそんなコトされたら、もう店の運営方針を疑ってしまいますよね。
以降、系列の店にも入れなくなりました。


そしてもう一つは、私はみなさんみたいに最新流行の歌を知ってるわけでも歌えるわけでもないですので、みんなで行くのが少々辛いのです。
私が歌いたいのは結構範囲が狭くて、かつみんなが知らない曲の方が多いのです。
また、そういうアーティストの歌ですから、カラオケに曲がない場合が圧倒的に多い。従って歌いたい歌がなくなってしまうんです。
崎谷くんなんか、多分2曲しかないと思いますよ。ムリに探して、楽曲提供した人のカラオケ探したりw


私からカラオケの話が出ないのは主にこの3つの理由から「歌を歌いにカラオケに行かない」からです(^^;)
おしゃべりのためなら、結構行くんですけどね。みんなで集まってただただ話す分に、個室がとれるカラオケって最高です。
でも歌う方は、身体的にも精神的にもきついので、歌ってないですね。
歌うのは、もっぱら車の中。(笑)
好きな歌を好きなだけ歌えますのでね。聞くだけの時もありますし。
時には泣きながら、聞いたり歌ったりすることも。
これはずーっと、ずーっと、ミラに乗っている時からそうですね。

私にとって、一人で車に乗っている時間はすごく貴重です。
一人で考えて、一人で歌って、一人で泣いて、そうやって明日への活力を温めている。
車は、私にとっては一種の卵みたいな感じです。
私の思いや考えを孵化させるための卵?みたいな。

あらら、カラオケの話から、うまいこと車の話に結びつきましたねw

車内での音質にこだわって、いろいろオーディオを弄られるチューニングがありますよね。私も歌はよく聞きますけど、もっぱら自分が歌っているんで(爆)そうですねぇ、車の中でのオーディオの考え方も、いろいろっていうことなんですよね(笑)そこまでチューニングしようって(方向性が違うというか気にならないというか(爆))思わない理由はそこなのかもしれませんね♪
Posted at 2006/12/22 11:44:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2006年12月22日 イイね!

冬至ですか

今日は冬至なんですね。
寒い寒い。
洗濯をしたのですが、乾くとは思えない・・・外には干しましたけど。

冬至っていうことは、これから日が延びていくんですね。
ウーン、まだスキーにいってないのに(笑)
まだ、スキー場に全然雪がないようですものね。

冬至が来て、日が延び始めたら冬本番。なんかおもしろいですね(^^;)
Posted at 2006/12/22 10:00:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2006年12月22日 イイね!

おはようございます@Club333

おはようございます@Club333また来るとは思ってませんでした。

「Club333」

昨夜は、東京タワー大展望台1階にある小さなステージ「Club333」で崎谷健次郎さんのミニライブに参加してきました。

3年ほど前、ここで久しぶりに彼の歌声を聞きました。
その後、全く声が出なくなるという時期があり、ファンクラブは解散し、HPは閉鎖になり、正直、もう彼は歌わないんだと思っていました。

そうしてこうして、でもまた、再びここで、彼の歌声に出会えた奇跡。


1月にはライブがあるそうですが、要領の悪い私は情報をチェックしていなかったためチケットGETできず(完売だそうです)
このミニコンサートは、展望台観覧料さえ払って上に登れば、誰でも見れるコンサートです。なので、仕事帰りに行って参りました。

1部2部とあった中で、私は1部しか聞かなかったんですが、その最後に演奏した「You Raise Me Up」・・・闘病中の彼が、再び勇気を奮い起こすきっかけになった曲だったようです。荒川静香さんが、エキシビジョンで使われた曲なんだそうですが、それを見て、改めて歌詞をかみしめて、そしてがんばってこられたそうです。

狭い会場に、驚くほどの人だかりですごくビックリしました。展望台、傾いてたんじゃない?(笑)3年前のライブより、人がいたように思います。
みんな、待ってたんですよね、彼の歌声を。


歌って不思議です。
慰めてくれたり、奮い立たせてくれたり、こうしてたくさんの人が一つ声と時間を共有する場を作ってくれる。
もう、彼のファンでいること彼の芸歴と一緒なんですが(笑)ずっとずっと好きで良かった、と本当に思いました。





・・・しかーし、ここは東京タワーなワケです。
展望台っていえば、地上150メートルのところにあるわけです。
コンサート(の第1部)が終わって、我に返ったら、こ、こ、コワーい(泣)
高所恐怖症な私は思いだしてしまったらもうロマンチックナイトどころではありません(;_;)
慌てて降りてまいりました(__;)
登る時はなんかすっかり忘れてたんですけど、思い出したらアウトでした(>_<;;)

ちゃんと、動機さえあれば、コワイモノなしなんですね、人間って・・・
感心してる場合じゃないですがw

こんどは、もちょっと地に足がついたところで、彼のコンサートを聴きに行きたいですね(^^;)



というわけで、結構幸せいっぱいな朝でありましたが、でもお天気が悪いなーというのは窓の外を見る前に気がついてしまいました。
ハイ、喘息の症状が教えてくれましたです。
これもねー、もー、つきあい方を習得しないと・・・喉の奥からヘンな音がしますねー・・・(-”ー;)

気を付けよー。

寒い朝、1日寒そうですよね。みなさん、元気出してまいりましょうね。
本日もよろしくお願いいたします。

<画像は、9月にチー☆ままで東京タワーに来た時、撮ったモノです。もう、二度と、みることはないと思ったんですけど・・・(^^;)>
Posted at 2006/12/22 08:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation