• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2007年02月18日 イイね!

スペシャルサンクス!!

スペシャルサンクス!!昨日今日と、スペシャルサンクスウイークエンドということでチー☆ままのお友だちとミミミを行いました(^^)
昨日は美女木でお茶を飲み、今日は相模原でお肉を焼いてきました。
すごくたのしかったのでぃーす!
みなさん、みなままのいきなりの思いつきにお付き合い下さり、本当にありがとうございました!


・・・しかーし。
お肉を焼いたあと立ち寄ったコメダはこんなことに。


がーーーーーん・・・( ̄△ ̄;;)
そんな遅い時間じゃなかったのにナァ・・・


わざわざコメダまで回ったのに・・・なんかくやしぃなぁ。
まあ、売り切れたんですからお店的には「スペシャルサンクス!」なお気持ちでしょうけれどね(^^;)
Posted at 2007/02/18 23:14:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月18日 イイね!

IT講習2日目~スキーとパソコン

今日はIT講習2日目。雨の中、15人の方がおいで下さいました。
昨日は18名だったんですけどね(^^;)
お一人はお休みされることを申請していかれたんですが、お一人は「自分はついていけないので・・・」ということでリタイア。もう一方は・・・連絡無し。
例の、ゲームをされてた方です・・・
うーん・・・まぁ、しかたないですね。
でもなー。
一応募集要項には、「初めてパソコンに触る方かおよびそれに相当する方」って書いてあったんですけどね。読み違われたか、見当違いをされたか、だと思うんですが、それでもこちらとしては落ち込みます・・・。


今日、IT講習やってて気がついたんですけれど。

パソコンってスキーに似てますね。

パソコンって、スキーのゲレンデみたい。
初級者から、中級、上級、時としては検定のコースなんかあっちゃって難易度がさまざまなモノが混在している。
ですから、やっぱり自分の技量や体力に合わせてコースを選んで滑っていて頂ければ良いんですね。
技量を見ないで上位グレードのコースに行けば、やっぱりそれはそれは大変でつまらない。
でも上を目指したい人には一つ一つ課題を乗り越えてより自由自在にコースを滑れるようになる。時としては、大きな大会へ参加するような技量を持つことも出来るわけですよね。
それぞれのコースは、でも誰もが目にすることが出来ますし、何度も滑ると滑れるようになったり、ちょっと滑り方に工夫を加えたらより楽になったり。

ね、似てますでしょ?

スキーもパソコンも、そこそこのことが出来れば、まあ、中級?程度のコースを滑ることや作業は出来るようになります。
でも、より難易度の高いことをしようとしたら、基礎の充実が必要。
でもしたくなければそこそこでも全然オッケー。
楽しみ方もいろいろ、なところがすごく似ています。

前々から、「パソコンをどこまで楽しみたいですか?」と私なんかは人に聞くようにしています。
パソコンを欲しがる人には、何がしたいのですか?と聞きます。すごく欲張って、いろんなことが出来ると期待されている人もいますが、実はそのためにはやはり習熟や知識が必要だったりするからです。
それを学ばなくてはいけない、とわかる人とわからない人と、さまざまですので。
でも、スキーと一緒で、楽しみ方はいろいろなんです。
何も難しいコースへ突っ込んでいかなくったって、そこそこ楽しいんです、パソコン。
そしたらスペックなんかそこそこでも、インターネットがきちんと出来れば、というパソコンを勧めもしますし、画像処理やファイル管理をしっかりやりたいというなら上位機種のパソコンを勧めたりソフトの紹介をしたりします。

どこのコースへ行ってみたいですか?(*^_^*)

パソコンもスキーも、根は一緒。
自分が興味を持ったことに、どのくらいまで肉薄することが出来るのかという部分ですよね。

なんかね、今日そんなことがいきなり閃いてしまいました(^^)

Posted at 2007/02/18 14:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2007年02月18日 イイね!

おはようございます@雨の朝

どしゃぶり?といっても過言じゃないかな?@東京地方
結構寒いですね冷や汗
講習会2日目ですが、雨だと普段とアクセスが異なってしまうため受講者の遅刻が増えるんですよね・・・でも、足元には気をつけて来ていただきたいですけど。

今日も夕方よりオフミでーすd=(^o^)=b
雨だけど、ワクワクであります。
元気出してまいりましょう。本日もよろしくお願いいたします!
Posted at 2007/02/18 09:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「やあやあ、LFMエントリー開始の日が告知されましたね。
毎度ですけど緊張するーーー。
皆さんとレヴォーグに会いたい!!を胸にがんばるぞー。」
何シテル?   08/10 00:49
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation