• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2007年03月01日 イイね!

・・・ああorz

さっき電話がありました。



試用を打診した方が辞退したそうです。








さて、拘束はいつまで続くのでしょう(^_^;)
Posted at 2007/03/01 22:38:10 | コメント(0) | トラックバック(1) | ビジネス/学習
2007年03月01日 イイね!

ペーパークラフト

ペーパークラフト2007年スバルカレンダーの各月の裏は、こんなになってます。

2ヶ月カレンダーとして使ったら、裏に返してペーパークラフトを楽しみましょう、というわけです。

「よく切れるはさみでジョキジョキと切って、と書いてあります・・・が、やっぱりカッターを使いたいところですね(*^_^*)
Posted at 2007/03/01 22:24:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2007年03月01日 イイね!

特徴を知って危険予知

昨日夜NHK総合でやっていた「ためしてガッテン」では「予知が決め手!交通事故最新対策術」というのをやっていました。

今回のテーマは「予知」・・・ということで、お年寄りの道での振る舞いなどを見ながら予知することの大切さを解説していました。
特に「見えている(ようにみえる)のに見えてない」のはなぜなのか、について時間を割いてやっていましたね。

内容の解説は関連情報URLの方をご参照下さい。

私がへぇ、と思ったのは、高齢者は視野が狭まっている、ということ。
若者で160°ある視野が、高齢者だと120°くらいになってしまう。
故に、「いきなり車が出てきた」ように見えたりするようです。
それと、お年寄りの道の横断行動について、「歩き始めると正面しか見ない」「右ばかりを気にする」「歩き始めるとうつむき加減になってしまう」という特徴がある、と説明されて、ああ、あるあるよく見かける、と思ってしまいました。
すぐそばで急停車しても、見えてなさそうに関心なさそうに行ってしまうのは、ある意味「本当に見えていない」からなんですね。
「右ばかり見る」というのは、歩き出しは一番近くに感じる右からの車が気になるから右ばかり見てしまうからだそうで、左から接近する車に気がつきにくいのだそうです。私たちも、横断している歩行者を見たら、左を注視しているかどうかを判断することによって事故を回避することが出来ますね。

目からはいる情報は、脳の中でかなり取捨選択されているのだそうです。視野が狭まるのも、見えてないからというよりも、脳の処理能力が落ちることから来るのだとか。そうやって、気をつけるところを意識するだけで、見えなかったものも見えてきますよね。コレも、予知への一歩になります。

上記の特徴、子どもにもありそうな特徴も含まれるので、そうしたことを知って、相手の行動を見抜きながら安全運転していきたいものですね。
Posted at 2007/03/01 21:37:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年03月01日 イイね!

ピーターが来た♪

ピーターが来た♪我が家にもピーターがきましたっ!


・・・って、ペットボトルのお茶についてきたフィギュアなんですけどー。


よぉく出来てます。さすが海洋堂(^^)
Posted at 2007/03/01 14:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月01日 イイね!

おはようございます@そういえば62000キロ

良いお天気です@東京地方。
コレから週末にかけて気温が上がるようです。その点についてはorz
もう1回スキーに行く予定があるのです・・・神様、お願い。
もうちょっと、寒いままでいさせてください~。

さて、表題の件ですが、昨日めでたく(?)突破いたしました。
でも、はっと気づいたらもう3キロ越えてたんで、画像は敢えて取りませんでした。

ウーン、順調に育っています・・・(^^;)

3月はまだ走る予定です。で、月末に15ポイントチェック受ける予定です。オイルも交換です!
がんばってね、らじぇんどら号♪

昨日は、赤いBG-BTともすれ違いました。向こうも、お、という顔で見てましたけど(^^)
赤いGCもみましたし、なかなか収穫の多い一日でした。
(仕事的には・・・ちょっと思うことが多かったんですけどネー。)

さて、お出かけします♪
みなさんにも良い一日を。
元気出して、まいりましょう。本日もよろしくお願いいたします。
Posted at 2007/03/01 08:29:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation