• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2007年03月23日 イイね!

・・・その後どうなったかと思っていたらw

やはり最近はこういう風に引っ張るんですねw

最近気になって気になって気になってたまらなかったCM、

インテルの「コア2デュオプロセッサ」のCM

なんで小学生と黒人の青年が入れ替わっちゃうのよw

もうおかしくっておかしくって、その後が知りたくてたいへんだったけど、今日インテルのサイトを見に行ったら面白いブログ(もちろん宣伝用の)が上がっているんですね。

気になって仕方なかった方は、ぜひ見に行って下さい♪
・・・って、そんな人は、私だけでしょうか(^^;
Posted at 2007/03/23 11:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2007年03月23日 イイね!

・・・チューリップの花が♪ですかね

・・・チューリップの花が♪ですかね昨日も上げたこの写真ですが、
なんかすごい色味ですよね(^_^;)

赤と白と黄色。

さぁ、歌いましょう!

といいたくなりますね(笑)

真っ青な空に、赤と黄色と白の鮮やかさが映えます。
まさに春のお花畑、でした♪
Posted at 2007/03/23 08:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年03月23日 イイね!

昔もあったな「素通り禁止」≒「読み逃げ禁止」

昨日、数名のお友だちのブログに上がっていました、「読み逃げ禁止」という言葉。


「mixi読み逃げ」ってダメなの?


昔ありましたね、似たようなニュアンスで「素通り禁止」。

こちらでは、マイミクという関係性があるからの現象か?と書かれていましたけど、「素通り禁止」は具体的には私が以前利用していたブログサイトで頻繁に見た現象でしたので、mixi限定の現象ではないと思いますよ。

要は、自分が書いたことに対する反応が欲しい、ということなんでしょうが・・・

気持ちは痛いほどわかるのですが、でもそれを強制し、相手を非難するようであるのならば、いったん鉾を収めて考えて頂きたいな、と感じます。

どんな感想を持とうと、それこそ相手様次第だと思うので、それを文章化して書き込めと強制することそのものが危険な考え、と私は思います。

そんなことをしたらつきあいが狭くなっていってしまうし、何より「イエスマン」の存在を作っていってしまうと思います。

誰だって、自分が書いたことに対する否定的なコメントなど欲しくないと思います。こういうことを言う方は、それでも真摯に受け止めて、しっかりそのコメントに対する返しが出来ると考えているのでしょうか。
結局、自分の書いたことに対して肯定的な意見を持つ人と、内輪的な感情のやりとりが出来てしまうことに終始しないでしょうか。
また自分は?どうなのでしょう、訪れたサイト全てに本当にコメントを残していけるのでしょうか?ものすごく心のチカラを使いませんか?疲れてしまいませんか?と思うのです。

文章というのは諸刃の剣で、どんなに考え抜かれた文章でも相手の受け止め方によっては意地の悪い文章にも、慈愛に満ちた文章にもなります。コメントもまた、それを読む人間(ブログの持ち主だけでなく、そのブログを読みにくる人たちも含めて)の心持ちによってはいかようにも受け止められるものです。
そこまでを考慮しながら、訪れたところ、読んだブログ全てにコメントを考えていたら、それこそ神経衰弱になってしまいます。
そこまでしたやりとりしないと、いけないのかなぁ?ブログって。

そも、ブログそのものは、一種の日記、ですよね。コメントの付けようがないこともしばしばかと思います。
良いではないですか、見に来て下さる方がいる、というだけでも、と私は思うのですが。

私が以前利用していたブログサイトでは、この「素通り禁止」を巡って、コメントやブログ上でのたたき合い、ののしり合いなども起きていました。
なくていい争いのように思いました。

みんカラでも、ある主張に対してずらっと肯定的なコメントが並ぶ時があります。
でもその裏には同じ数くらいの批判的、イヤ、そこまでは行かなくても肯定とも言えない意見も存在しているはずだ、ということに思いいたさないと、裸の王様になる可能性もあると思います。



まあ、ワタシ個人としてはこの「~禁止」っていう部分が一番キモチワルイのですがね(笑)
少なくとも、ここ数ヶ月のここみんカラにおける私のブログサイトの足あとを見るにつけ、「禁止」なんていう言葉は実効性に乏しく、埒もない・・・と思いますけれどもね。
足あと一つとっても・・・シンパシィを感じるもの(これは普段のお付き合いで計れますね)、そうでないものさまざまです。その時々、私も相手様の思いいたすところを想像し考えています。それで十分じゃないかなーと思いますし。


以前どなたかが私におっしゃってくださいました。
「肯定的なコメントはコメントで、注意を促したり批判を含むようなコメントであればメールで」
私もそれが賢いかな、と思います。
私自身は読んで頂けて、またおいで頂けて、その中で、50読んで1個でも「コメントしようかな?」なんて思うものがあったら嬉しいな、と思っています。
今後とも、よろしくお願いいたします。
Posted at 2007/03/23 08:36:14 | コメント(5) | トラックバック(1) | パソコン/インターネット
2007年03月23日 イイね!

おはようございます@証拠・・・ですか(^^;

今日も快晴で始まった朝です。良い天気に越したことはないですよね。
でも週末は荒れるそうです。わが家、今週末はこれといって何もないので良いのですが・・・Dラーには行こうかと思っていたのですが、これじゃ車は洗ってもらえませんねぇ(笑)
お出かけになる方は、気をつけてくださいね。

さて、以前私もブログで書いたことがあったのですが、

わ、ワタシも知らなかったんですが(^^;(2006年10月19日)

今度は槇原敬之さん側から松本零士さん側を訴える、といっているようですね。
まだWebニュースなどには載っていないようですが、朝の情報番組では大きく取り上げていました。

「盗作したという証拠を示せ」

っていうのですが・・・それってムリじゃない?(^^;
オーナー殿曰く「イヤ、証拠がでないようなことをいうな、ということなんでしょ?」だそうですが、それにしても、ねぇ・・・

牧原さん側は仕事的に支障が出たということで、治まらないものがあったのでしょうけれど・・・
少し大人になって、冷静に対処した方が良かったんじゃないか?という気がしないでもないです。これではドロかけ試合になりかねない気がするからです。

松本さん側の「盗作」の訴えそのもの(「みんな知ってるフレーズだ」とおっしゃいますが、オタクなわが家ですら知らなかったという事実がありますので)もすごく主観に偏った意見だったように思えたので、あまりこれに関わりあわない方が槇原さん側には良いように感じていたのですけれどね。

でも実際の活動に金銭的な支障が出たのなら、確かに「証拠がでないようなことで騒いだりするな」という警告にはなるかもしれません。そうなると治まるものも治まらない感じがあるのはわかりますので。
ただ、あまりお互いに追い込みあわず、和解できる部分は和解した方が良いんじゃないかなーと思ったニュースでした。

他にもなんだかなーっていうニュースが多い今朝です。
たとえば年齢詐称とか・・・(夏川純って誰?)
出家するだとか・・・(保坂尚輝さんのご両親は自殺をされているんですね、知りませんでした・・・)
タミフルの報告、実は乳幼児対象の調査結果であって、10代の子どもに関する事例については事実上調査されていなかったとか・・・
30年前の原子炉での事故が報告されたとか・・・

なんか、まあ、そうですね、えーっとっていう朝ですw
娘は卒業式のお手伝いに出かけていきましたし。
平和な朝、でいいんですかね?

さて、今日も忙しいし。
夕べはPCの前で寝落ちしかけている自分を発見して11時に布団に入っちゃいました(^^;
そのおかげか今日はスッキリ!であります(朝の番組じゃないよw
エンジンをかけて一日を始めていこうと思います。
元気出してまいりましょう。
本日もよろしくお願いします。
Posted at 2007/03/23 07:57:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation