• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2007年06月11日 イイね!

誰に売る?誰が買う?~Newインプレッサ15S&20S~

誰に売る?誰が買う?~Newインプレッサ15S&20S~試乗記、と行きたいところですが、私は調教師。
最初のフィーリングだけで余りものをいいたくないのが身上。
どちらかといえば、調教するならばどこ?で判断してしまいます(^^;
基本的に車は乗って乗って乗り倒してからじゃないとわからない、というのが私の感想です。
なので、いつも試乗をすると自分だったらどこでどうしたい、に発展していってしまうので人様のお役に立てるような感想が出てきません。

逆にこの車をだれに売っていこうかな?と考えると面白いかな?と思いました。

今回試乗できたのは15Sと20S。S-GTは出てしまっていてお留守でしたw
最初に乗ったのが20S。2.0SOHC16バルブ、140馬力なんだそうです
(103kW)。
初め少しもったりした感じかなと思ったんですが、それはECOモードに入っていたから(笑)ECOを元に戻して運転してみました。
軽いですね。でもやっぱりレガシィよりパワーが落ちる感じは否めません。
車の挙動そのものは、小さいせいか追随性が良く、いい感じでした。
出足のもたつきは、たぶん調教可(爆)
走っている最中の加速感は今ひとつ。(って比べる相手がレガシィなのはかわいそうかな、馬力違いすぎますものね)

次に15S。1.5DOHC16バルブ、110馬力(81kW)。
初め、アクセルを踏み込んだ時のオーナー殿「げ、力が出ない(アセアセ)」
私もやってみましたが、出足が(^^;
でもスピードに乗ってしまうとDOHCらしいサウンドを響かせながら加速していきます。
出足の方は調教可と見ました。
ただすごく感じたのが、この子はMTもしくはスポーツモードで走った方が良いかもです。少なくとも、SPORTモードにして走ったらいい感じでした。私だったらこの子はMTで欲しい。

降りてから考えました。
この子たちを誰に売ったらいいかな?です。
15Sの方はだいたい見当がつきます。
1人、もしくは2人くらい乗車で、走ることを楽しみたい人。
若い女性などにいいかもしれません。MT車が欲しいけど大きくないのが良いなぁと思う若い人でも良いかなぁ。
でも、20Sは?
正直、レガシィとの差別化は?
やっぱり価格、でしょうか。
でも走り心地が違いすぎます。レガシィの2リッター乗りとしては悩みます。

でも営業クンが解を教えてくれましたw
いまのところの営業的には、大きめのセダンに乗っていた中高年の方の乗り換えが多いのだそうです。もう、子どもも独立して夫婦2人で乗る車。
なーるほど。
そう思うと、国内では候補が少なくなるんですよね。ちょっと小さくすると、すぐミニバンになってしまうので。ミニバンはイヤだ、という方にぴったりかも。走りもマイルドなので、用途的にぴったりかもしれません。

ただ・・・そうだなぁ。
自分的には15Sの方が好みですね・・・
調教のしがいがありそうなw
まだS-GTに乗っていないんで何とも言えませんが、2リッターの方はちょっと、私の好みとは一致しない感じです。


・・・あ。
内装のグレード感とかは、私、まったくわかりません。
なんだって新品ならきれいじゃん、と思ってしまうような感性の持ち主なんでorz
アイボリーの内装は、とてもきれいでしたよw
ラゲッジルームの広さは、好きずきかなぁ。
やっぱりレガシィはすごい容量があるんですね。
サムソナイトのでかい旅行バッグが2つはいるとのことでしたが。
リアサスペンションがダブルウィッシュボーンになった威力はでも、すごいなと思いましたが。出っ張りが小さいですからね。
ユニバーサルデザインの観点から、リアシートの形状がラウンド型になっていましたがこれがなかなか良かったです!私は気に入りました。座面は低反発クッションを使っているそうです。

ただ、ちょっと驚いたのが・・・
ホイールがアルミじゃないんですね(滝汗)
い、いえ、そんなことで驚かなくてもいいのかな。
でもこれは絶対アルミに替えたい。そう思いました(^^;

本当は、もっと流せるところへ持って行きたかったんですけれど、それは車検の代車を借り受ける時にでも指名で借りて(笑)試してみようかなと思います(^^)

そうですね、うちが自分たちの車にするかどうかはともかく、人に勧めやすい車になったかな、という印象があります。
売れるといいですね!(^^)
Posted at 2007/06/12 00:08:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月11日 イイね!

車検の見積もり

わが家のらじぇんどら号、車検は7月中旬です。
というわけで、昨日は見積もりも取りたくてDラーへ行ったのです。

で、試乗をやっている間に見積もりはささっと取っていただけ(雨で来場者が少なかったので早かったw)みせていただいたところ、

諸経費(重量税など)入れて19万円ちょっと

とでました。
これって安いの?高いの?

あまり、替えるものとかなかったみたいです(助かったー)ブーツ類とか大丈夫でしたか?と聞いてみたんですがきれいなもんですと逆に感心されたしまいました(^^;)

ただ、7万キロ過ぎたところなので、オイルなどのケミカル類は替えた方がいいらしく、エンジンオイルはもちろん、AT/ブレーキのフルードも替えましょうかという提案を受けました。
また、エアコンフィルターの交換も提案されましたがコレは自力で出来るものなので・・・べつにいいよぉ、という感じです。それと、エンジン内に付着しているカーボン?をおとす???というケミカルを入れるということで取られている見積もりなので、それを取っ払っちゃったらもう1万ちょっと安くなる(爆)


・・・ちょっと気になるのが、話の中に、アイラインは大丈夫?ガックンナンバーは戻した方がいい??デイライトは大丈夫???というのが入ってないことで、これは、もう1回確認した方がいいですかね。

インプのS-GTの試乗も出来なかったし、水曜日にもう一度いってこようと思います。
Posted at 2007/06/11 20:51:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月11日 イイね!

おはようございます@さて、朝だ!

時間的にいつも崖っぷちなみなままですw
今朝、FAXに届いていた通信を見たら、事務局から、「月曜日の講座は10時からです(はぁと)いつもより30分早いのですが、よろしくお願いしますぅ(はぁとはぁと)」という文字が躍っておりました。

・・・やべ・・・

ここのところ、講座へは、許容範囲ぎりぎりの15分遅刻で駆け込む私。見抜かれている・・・

(って、これ、一斉同報送信だって(^0^;))

最近、車のオフには遠くで集まることが多いのでかなり気を張って出かけて、昨日みたいに1時間早いとか、30分早いとか、5分前?集合を実践しているんですが、どーも乗り気じゃない講座の方は気持ちがそれを放置する傾向が(マテ)
と、とにかく今日はがんばってみよーーーーっ・・・と・・・(~_~;)

雨降っていますネー、午前中雨、との予報がでていますが、どうもこの湿っぽさは私の体調によろしくないといいますか、今日は車に乗っていても歌は歌えないナーという感じです(こういう天気だと喘息気味な私は肺活量が減ったような感じになってしまうので息が続かなくなるんですう)
車で出かけますので、気をつけねば。今から活を入れて、今日をスタートさせようと思います!

丸目インプちゃんとのお別れ・Newインプの試乗インプレッション・車検の見積もりの話題など、週末は車ネタに事欠きませんでした。インプレッション・見積もりの件は夕方にでもまとめてみたいと思います。あくまで、思います。思いは深いですが出来るとまではいいません、でも思ってますのでよろしくお待ち下さい(^^;

あ、あと、どなたか、機会があったら私にインプの型式の歴史を教えてください(爆)未だよくわかってないのですw
(あ、フォレもわかってないです~~~すみません~~~)

お出かけの方は、ご安全に!
(高所に上る方も、くれぐれもお気を付けて!!(謎))
元気出してまいりましょう。本日もよろしくお願いいたします。
Posted at 2007/06/11 08:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月11日 イイね!

いってらっしゃい、気をつけて。

人生における選択肢って実はそんなに多くない。
どんなにいろいろ考えてたくさんの準備していたとしても選ばなきゃいけない時って結構選択肢がないことが多い。
たいてい、あ、しまった、とか、手遅れだったとか、ぎりぎり考えてとか、そんなことばかりなような気がする。

でも、そこで選ぶものが少ないかというと、たいてい2つの選択肢は残されている。

するか、しないのか。
立ち止まるのか、歩き出すのか。

私は、だから、選びたい。
私はする。
私は歩き出す。
それは、きっと、みんな誰しもに残された2つの選択肢。
だから、みんな選んで明日へ歩き出す。そう思う。

それがその時辛い方向へ向かう道でも、座り込んで、泣き叫んで何もしないということを私は「したくない」。
きっと、みんなもそうだよね。

だから、私は選んだことを振り返らないです。

ごめんね。ごめんね。
もしかしたら、私もたくさんあなたにいけないことをしたかもしれないけれど、あなたが受け止めきれないことをしたのかもしれないけれど、あなたが進んでいく先に、私たちのことがムダになるなんて思わない。
悔し紛れじゃないよ。

どんな出会いも、どんな涙もムダじゃなかったこと、私は知っているから。
きっと、きっとこの選択肢が将来、ああ、あの選択があったから今日の自分があるのだと、深い感動を覚える日へあなたを導いてくれることを知っているから。
どこかで会えたら、いいえ、もう会えなくても、私の中のあなたへの思いや思い出は永遠のものです。

いってらっしゃい。あなたの選んだ行く先へ。気をつけてね。
その先に幸多かれと、心より祈っています。
Posted at 2007/06/11 08:14:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やあやあやあ、今日はSJの日だよ!!」
何シテル?   10/12 14:01
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパースカートのメッキ部分のラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:47:00
[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation