• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2007年06月12日 イイね!

混む道の条件・その1~右折編~

週に2回ほど、必ず往復する道があります。
往復しているうちに気がついたんですが、この道、A地点→B地点よりもB地点→A地点の方が所要時間が短いんですよ。
なぜかというに、A地点→B地点への移動の場合、なぜか渋滞が多く発生する。逆に、B地点→A地点への移動だと滅多に発生しない。んです。

ええ、毎度、いつも同じ時間に通っているので間違いないと思います。

それで、良く考えてみました、状況を観察したりして。
そうしたら見えてきました。混む道の条件。

右折のポイントが多いほど、道が渋滞する。

上記の場合、まったくその通りなんです。
幹線道路(都道)ですから車の通りはそこそこあります。
でも大きな違いはこれ。
A地点→B地点への移動の場合、右折のポイントがすごく多いんです。右折方向に、駅があるんですよね。市街地も、そっちの方にある。なので信号機のたびに詰まっていると言っても過言ではないです。
でもB地点→A地点への移動だと左折になりますのでそれほど大きな問題が起こらない。流れの中で曲がれていけてしまう。

この法則で、他の道を見ると、あらあら、結構そういうところがあります。

最近私は道を検討する時、右折方向に何か大きな施設とか駅とかないかどうか見たりします。右折で詰まりそうなところは避けたいなと思うようになったので。
みなさんも、いかがでしょう?そんな目で見てみたら、混みそうなイヤ~な箇所ってないですか?
お急ぎの場合、活用してみて下さいね(^^)

Posted at 2007/06/12 09:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月12日 イイね!

君に逢いたくなったら

昨日、昼間に1通のメールをもらいました。
私はそれで小1時間も泣いていましたか。
悲しい涙じゃありません。
うれしくて、うれしくて。

出かけていく、後ろ姿を見送ることが出来て本当に良かった。
手を振ることが出来て、本当に良かった。

離れていても、仲間だよ。
ずっとずっと待ってます。逢いたくなったらいつでも来てね。
また思い切り騒ごうね。



仲間っていいね。
離れていたって、仲間は仲間。
なかなか顔が見られなくっても仲間はいつもそばにいてくれる。
そしてお友だちもね。
必ず心配しながら、微笑みながら、見ていてくれるね。

仲間。
おともだち。
ちょっと距離感が違うのかな?けど、どちらも大切にしていきたいです!


私、ずっとZARDの「君に逢いたくなったら」という歌がしっくり来ないで今まで来たんですけれど、最近なんかすごくわかるような気がしてきました。
私も、また逢える時までがんばりたい。昨日から、テーマソングみたいに口ずさんでいますよw
Posted at 2007/06/12 09:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月12日 イイね!

おはようございます@平日のSUBARU(レガシィ他)たち

昨日はちょっと走り回っていました。
いつも平日走り回ってて思うのは、すれ違うSUBARU車の運転席に乗る人たちの気持ちです。
昨日も、すれ違うたび(余裕があれば)運転手さんの顔を見るようにしていたんですが、

女性が多いネ・・・

オーナーのご家族が運転している場合が多いのですかね。
「子ども載せてます」なんて言うプレートやステッカーのある車は95%くらい女性が運転してますものね。

レガシィなど、明らかにお仕事、と思われる人以外は女性運転です。
やはり、レガシィにも「家族の車」=ファミリーカーであるという側面は、否定しきれないものがありますね。


しかし、「いや~いじってるな~~」と思う車に、しれっと奥さんらしき人が乗って運転しているのを見ると、その心境やいかに・・・とお節介ながら思ってしまいます。
だって、こちらのオトモダチのブログなどを拝見するに、パーツを付けるだけでいろいろ苦労されているじゃないですか。
そんな車を、平日昼間、奥様がしれっと運転している。
オーナー殿の心境なんかも、ちょっと慮っちゃったりして(^^;

昨日はものすごい排気音のインプに、やはりしれっと奥様らしき人が運転しているのもみかけました。アレはマニュアルか???だとしたらすごいなぁ。
カシミアイエローの、これもグリルなんかいじっちゃってるBG/GTともすれ違いました。かっこいーという視線を投げてみても、そのさきにはしれっとした奥様の忘我の表情があったりして
(^^;;;チョッピリカナシー
男の方とは良く目が合いますけれどねー。やはり赤いレガシィが珍しいかな。
たまには、女性運転手とも、視線を合わせてみたいナー。

・・・というわけで、運転している最中も人間観察を怠らない(?ある意味気が散っているのか??)なみなままであります。
そういえば、昨日も丸目インプをすごくよく見かけました。穴あきの子が多かったかな、昨日見かけた子たちは。


さて、今日は暑くなるそうですよ!@日本列島
暑さ対策は、皆さん万全ですか?
外回りに行かれる方は、水分補給と適度な休憩を忘れないで下さいね。
ご安全に!
元気出してまいりましょう。本日もよろしくお願いいたします。
Posted at 2007/06/12 08:19:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation