• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2007年07月01日 イイね!

気になっていること・・・

・・・先日から少々気になっていることがあるんですけど

もしかしたら単に気のせいかと自分をなだめてきていたんですけど


もしかしたらなだめてすむ問題じゃない・・・???
(お友達のブログを拝見していたら、似たような表現があったのでいきなり心配になってきました)



アクセルペダルに衝撃が来る時があるんです。
具体的には『ご、ご、ご・・・』という感じです。足の裏に響きます。
うーん、加速している時とかかな。
道の状態に関係あるかな、ちょっとそこのところ、意識をそらそうそらそうとしていたキライがあるんでつかみ切れてないんですが。




・・・車検に出す関係もあるから、ちょっと営業君には伝えておこう・・・
(ただの、気のせいだもと思うんですけどね・・・でもこういう感覚に敏感なの、わが家ではオーナー殿じゃなく私のほうなんで・・・(~_~;))
Posted at 2007/07/01 22:11:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月01日 イイね!

車検対応

車検対応来週中旬に車検に出す予定のらじぇんどら号。

車検時対応していないと思われる、といわれた装備を撤去しました。
いわゆるガックン(私は会釈だと思ってるんですけど)と、アイライン、ちょっと訳ありでディライトを取りました。

しました、といっても私は昨日家にいなくてはならなかったので(汗)
オーナー殿とお友達にお願いし、留守番していただけでしたけど(^^;



しかし、戻ってきたオーナー殿とお友達
「いや~すっきりした」とか
「かっこよくなったなぁ」とか


あ~ん、
イジワルゥゥゥゥ(;__;)


・・・しかし、昨日から、近所のスーパー以上に遠いところへでていっていない私。
まだ取り去られたあとのらじぇんどら号を見ていません。

なんかこわい・・・

ほんとに・・・



あらすっきり~~~(☆_☆;)


なんておもっちゃったらどぉしよう(;___;)

※画像は、まだ何も装着していなかったころのらじぇんどら号のフェイスです。
 うーん。
 やっぱりさびしす(笑)
Posted at 2007/07/01 15:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月01日 イイね!

おはようございます@ひとりになれなくて

今朝は重めのテーマで開けてしまいました。

「信用」「信じる」

この気持ちを低く貶めてかかる最近の風潮に悩みを感じましたので。

普通、人の意識は普段何かを取り立てて「信じよう!」「信じないぞ!」とか思い入れて考えてはいないはずなんです。

それはたとえば規則やルールやマナーによって守られていたり、道義や公共心などによって支えられているので普段は取り立てて意識していないと思うのです。

それが「ん?」と思うのは、

たとえば目の前・直進青直交赤の交差点で、周りを見もしないで飛び出してくる自転車を見た時などに「なんだこいつ信じられない!死ぬ気か!?こっちを加害者にするつもりかぁぁぁぁ!」などと思った時に初めて「自転車の動きは信じられない」などのように導き出されるものかと思います。

これも、やってしまったことは仕方ないのできちんと謝り・反省し・二度としない・まわりにもさせない、などと、きちんとその損なわれた気持ちを回復する方向に動けばいいのですが、それが起こらない時に、「信じられない」「信じたかった気持ちが損なわれた」「悲しい」「憤りを感じる」という方向に動いていくと思うので。

なんていうのかな、回復信用力、っていうのが人間関係の中にあると思います。
一番機能していないのが、この部分なのかもしれないですね。
損なわれた気持ちを、元に戻せないまでも、もう一度関係を結びたいと思える方向に動いていこうとする力、ですね。これが足りないのかもしれません。
これは双方向から働きかける必要のある力ですから、片一方だけがんばればいいってものでもないんですよね・・・そこが、難しいところなんですけれど。


信じなければ、
信じるという関係性を結ばないようにしていれば、
ラクになるかな?
そう思うと私の中でZARDの「Don't You See!」がまわりはじまめます(笑)


1人じゃ辛いよ。
1人じゃ絶対ラクにはならないよ。
枯れていく木のように、水も受け付けない、空気も受け付けない、ただひっそりと佇みしぼんでいく姿を見るのは辛いよ。

・・・と私などは思うし。

Com'on,Join Us!

みんなで、安心して、楽しくやりたいです。ハイ。
やっていきましょうね(^^)


さて、なんか涼しいデスネ@東京地方
でも湿気はやっぱり(^^;しんどいですネ。
さて、今日も一日、娘は宿題と格闘です。
取り敢えず責任者として(-”ー;)見守る立場でありますが。
早くおわんないかな(シクシク)

・・・明日夜遊びの約束をしているので、あまり大きなことが言えないみなままだったりするんですけれどね(^^;)

お出かけの方は、ご安全に!良い一日になりますよう。
元気出してまいりましょう。本日もよろしくお願いいたします。
Posted at 2007/07/01 10:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月01日 イイね!

眠れぬ夜に、思う友に

眠れぬ夜に、思う友に眠れぬ夜を過ごしたであろう友を思いながら書きます。



最近は「信じる」ことが揺らぐような思いをする事件が多いですね。
たとえば
ミートホープ社の牛肉コロッケ偽装問題とか
年金問題だとか
光市母子殺人事件だとか
元公安庁長官による詐欺事件だとか
事件そのものというよりも、

信じられない・・・

という言葉がどうしても口をついて出てくるようなことが多すぎますよね。

人が口に運ぶ物に、こういうことをして本当に心が痛まなかったの?とか
誰もこれがあとどうなるかと心配したり、どうにかしようと思った人はいなかったの?とか
弁護士って本当に信用にたる人々なの?とか
今まで自分が職務としていたことに反するようなことがナゼできるの?とか


信じることをやめてしまった世界ってどうなるのでしょう?
信じることをやめてしまえば、ラクになりますか?
でもそうしたらきっと、人と人の関係は原始の時代に戻ってしまいます。
人同士を喰い会うような時代に戻ってしまいます。

信じるためには、自分も信じる。
相手を信じる。
相手の誠意を、相手が他者に向けられる思いを信じる。
そうでなければ自分の思いも伝えることはできないでしょう。
安心に生きていくことも難しいでしょう。
そして同様に、自分自身の思いを相手に信じられるように自分自身を律する。
それが一番大切なことではないでしょうか。




今、同じ空の下で、信じるべき人の信じられない行為に対し泣く人を思い

親友を迎え家族と共に囲んだ夕餉の席で笑い転げることのできる時間を過ごした私は

信じること、信じ合えること
それこそが人の様々な未来を繋いでいく唯一の手段だと痛感しています
笑顔を繋いでいく唯一の道だと信じます





あなたは誰を信じましたか
あなたは誰を疑いましたか
あなたは誰と共に生きていこうと思っていたのですか

その相手に対して誠意を尽くして信用を提供してきたのでしょうか


たくさんの人を
あまつさえ最も大切にするべき人を
涙させるようなことをすることにどんな意味があったのでしょうか





雨宿りにまだ時間がかかるかもしれません。
でもきっと、その顔を上げて、水たまりを越えて走り出していくあなたがいると、私は信じたい。
あの歌を、私にも歌って下さい。
待っています。
Posted at 2007/07/01 10:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation