• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

私にとっては狂喜乱舞のコラボ

私にとっては狂喜乱舞のコラボ私はもう7年近くPanasonicのLet'snoteを使っています。
そして我が家はもう16年ほどスバリストをやっております。

そんな私にとってこのコラボは狂喜乱舞ものです。


パナソニック製LET'S NOTEパーソナルコンピューター「インプレッサWRX STI仕様CF-W7」
http://www.subaru-sti.co.jp/cf-w7/w7.html

これは、パナソニックからメルマガをもらっている私でも知らなかったニュースでした。

マジでほしぃ・・・


Let'snoteはおもしろいパソコンで、こういうコラボも初めてじゃありません。
以前はタイガースバージョンというのも出したことがあります。ええ、黄色に黒のシマシマです(笑)
これは、Let'snoteを作っているのが関西(神戸)であることが縁だと思うのですが(パナソニック自体、関西の企業ですものね)

でもSTIとパナソニックの関係って?

ちょっとうろ覚えなんですけど、もしかしたらスバルのWRCのチームはPanaを使ってたかもしれない。なんか、見た覚えがあるような気がするんですが・・・違ったかなぁ。


Let'snoteもレガシィ(スバル)も、ワタシ的にはすごく似たコンセプトで作られているものだなぁと思う部分があって、そのこだわりの部分に共感して私は今までユーザーを続けてきていますので、このコラボはホント、涙が出るほどうれしいものがあります。

天板も、いろんな色があります。最近、他のメーカーがまねし始めてるみたいで、複雑な気持ちですけどー。




・・・欲を言えばぁ、ボディカラーと同じカラーの天板がついてるのがあったらおもしろいのになぁwwwもちろん、ガーネットレッドで・・・(爆)
Posted at 2007/11/10 22:17:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

結局好きなモンは好き♪

結局好きなモンは好き♪たまに見かける車です。
見かけるといつも赤いし、だいたい同じところで見かけるので同じ個体かなぁ。
赤なんで、ついつい(^^;)視線がいっちゃうんですが。

三菱エクリプス。
知らないヒトの方が多いんでしょうね・・・そんなことないのかな。
三菱ってついているけど国内で作ってる車じゃなくて元はアメリカで売ってたんですね。調べてしまった。

なんか懐かしいかたち(っていっては失礼かな)
スポーツカーだなぁって出で立ち。
最近の車は、デザイン的にみんな似ていて正直目に入らないんですけど、セリカとかRX-7とか180SXだとか、こうした車とか、目にはいるとはっとしますね。
ある意味、癒されますねぇ(ぇ??)目の保養といいますか。


結局スポーツカー好きですかい(^^;)>私


たまーにみかけるFTOとかGTOとかも、好きだなぁ。
三菱、がんばってほしいな。結構好きなクルマ、多かったんですけれどね、三菱。
Posted at 2007/11/10 10:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

皆さん、お気をつけて。

朝、寝起きの目でぼーーーーーーーーーーーーーっとテレビを見てたら、関越道下り線が事故で渋滞している、というニュースが目に飛び込んできました。
他の高速道はあまり混んでいないのに、ここだけ大渋滞の観があったので、ATISで渋滞の状況を確認したら、川越-所沢間の所要時間が

168分??(@□@;;)(午前8時現在の情報)


168分って・・・およそ2時間50分???
んなバカな。
一時完全に停止させられていたんでしょうか。
しかし168分なんて、ちょっと尋常じゃないですよね。

こういう時思うのは「降ろしてくれればいいのに」
でも高速道って簡単に途中下車・・・イヤ下線???できないんですよね。
でも事故や・・・地震などの大きな災害など、起きた場合にただ本線に乗せていても仕方ないことも多いと思うんですが・・・

報道がなかったんでわからないんですが、こういう場合各ICからの入線は規制されたんでしょうか。そのあたりも、連携取れていない感じがするのも、高速道を使うときのリスクの一つな気がします。利用者が情報を受け取るタイミングが、遅かったり十分じゃなかったりするので。

今は84分ほどに短縮されたようですが、それでも所沢-川越間が1時間超というのはものすごくストレスだと思います。まだまだ車が乗ってくる区間ですから・・・
関越道を首都圏からご利用の方は、あと1-2時間ほどはお気をつけ下さいね。

雨の週末のようです。
昨日、寒いところにいたらやっぱり今日調子がよろしくありません(苦笑)
籠もって、本でも読む週末になりそうですね。
首都圏からお出かけの皆さんには、ご安全に。車をご利用の方は、路面が濡れていますし明日まで断続的に雨のようですので本当にお気をつけ下さい。
よい週末にいたしましょう。
Posted at 2007/11/10 09:08:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation