• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

撮影

撮影今日、ほうとうを食べたあと、ちょっとだけらじぇんどら号の撮影をしてみました。

お天気はあまりよくなかったですけど、なかなか幻想的に撮れたかな・・・




・・・と思ったら、背景にカラスがぽつねんと立っていてww、妙な具合になってしまいました。クスンwww
Posted at 2007/11/11 22:56:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月11日 イイね!

お昼はこれですたうれしい顔

お昼はこれですた寒くなったらやっぱりこれでしょわーい(嬉しい顔)

すごいお客さんの数でしたよー(笑)
Posted at 2007/11/11 17:31:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月11日 イイね!

紅葉狩り♪

紅葉狩り♪天気はイマイチでしたが、紅葉を眺めにやってきました。
思ったとおり、いい感じでしたよわーい(嬉しい顔)
Posted at 2007/11/11 15:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月11日 イイね!

Rest in peace, Minako ~変化をおそれないで~

Rest in peace, Minako ~変化をおそれないで~昨日、暇に任せていろんな検索をしていたら、本田美奈子.さんに関する動画をたくさん見つけました。ちょっとびっくりしました。
亡くなってから、彼女のアルバムをいっぱい買って、車の中で繰り返し聞いていたりするのですが、歌っている姿を見ることが出来なくて残念だったなぁという気持ちが強かったんです。なので、午後はほぼまるまる、そんな動画を見まくっていました。
中には、テレビで特集した美奈子.さんの追悼番組も。

それを見ながら、考えさせられたことがあります。


アイドルから、ミュージカル女優へ転身した美奈子.さん。
当時、その転身ぶりは人の目には理解されなかったのでしょう、「ミスサイゴン」の練習中にも、共演者から失笑を買ったり、思わぬ流言を流されたりと、心に負担の多い時期があったようです。
上演は1年半に渡るロングラン。その中で、舞台セットに足を挟まれて、骨が見えるほどの大けがを負ったにも関わらずその舞台をやり通し、全治3ヶ月のけがを3週間で舞台に復帰したというエピソードもありました。それも、きっと、私の決意を見せる、回りを変えてみせる、といった彼女の強い意志の表れだったのでしょう。

彼女はなにかを変えようとしていた、歌を歌っていることが好きだからというよりも、その歌を歌いながらなにかもっと違うことをしようとしていたような気がする、といったのは、彼女のボイストレーニングをした方でしたでしょうか。ミスサイゴンで相手役をした方も、「彼女は自分のアイドルだった部分が嫌いだったみたいだ、なにかを変えようとしていたのがわかった」といっていました。


変える。
変わる。
人は変化をすごく怖がります。
時に、変化した物や人を指して、揶揄したり迫害したり、そも変化を無視したり、そんなことが人間の歴史の中で繰り返されてきたように感じます。

でも、世界を見渡すと。
生き物の中で、一番遺伝子が変化しやすいのが植物なんだそうです。
その場所から自由に動けないだけに、環境に合わせて自分を変えていく。
動物は動けるだけに、環境が変われば生きるのに都合のいい場所へ移っていきます。でも、行き詰まれば種として全滅です。

変化は、いけないのでしょうか。
変わることは、そんなに恐ろしいことでしょうか。


私自身は小学生から中学生になったころに「変わる」と言うことを相当意識した時代がありました。
環境が変わり、いや変わったようで昔からの仲間もいる、という状態の中で、揺れ動く自分をどうしようと考えたときです。
私は意識的に自分を変えることに着手しました。高校くらいまで、それが続きました。
そのなかで思ったのは、
変わるということは自分自身を育てること。
また新たな事実や環境に出会って、また一つ自分を育てていくこと。
変わらないものはない、流転していく物事の中で、自分がその事実や感情や状況に際し、どう対応していけるか、より自分らしく生きるにはどうしていけばいいか、考えること。


私にとって「変わること」は新しい物事に出会うこと、新しい考えに触れること、その中で自分がどうあったらいいか考えること、なのです。


美奈子.さんを後ろから笑った方々は、その後の彼女をどう思われたのでしょうね。
それでも後ろから含み笑いを辞めないでいるのでしょうか。
それとも、そんなことはもう忘れてしまったでしょうか。

私はじっと見つめていたい。
変化を受け入れるためには、その背後にある変わったなにかを知り、理解することが大切だからです。
それは、すぐには見えないことが多い。
だから、じっと見つめ、話を聞き、考えます。

私はまだ、そんなことを続けています。
笑うのは、一番最後でいい。



美奈子.さんの歌う姿を見ながら、ああ、あの美しい旋律を生み出した肉体はもう無いのか、と思ったら、本当に本当に悲しくなりました。
動画を上げているのは日本の方だけではなくて、外国の方もいらしたようで、そのコメントの中に、

「Rest in peace, Minako.」

という一文を見つけたときに、なんでかなぁ、涙が出てきました。
希有な人が、失われました。
もう2年たちますが、やっぱり悲しいですね。
Posted at 2007/11/11 10:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月11日 イイね!

ヘッダー画像変更~秋~

先日奥多摩で撮ってきた写真を使って、ヘッダー画像を入れ替えました。

いつも思うんですが、赤いボディは意外とこういう自然の景色にマッチします。
購入当初から、緑の中で映えていいなぁ、と思ったりしていました。
赤っていうと、皆さんすごく浮いた印象をお持ちなんじゃないかと思います・・・いや、私だけかな?購入の際、私が赤いボディを嫌がった理由はその部分でしたので。仕事でも車を使っていますので、たぶん乗っている時間は私が一番長くなります。なんか浮いて見えるんじゃないかというのが一番心配していた部分だったんですけど。
でもそんなことなかったです。ホント、やってみないとわからないことってありますね。

・・・ただ、印刷するとやたら赤いインクが無くなるのが玉に瑕ですけれどね(笑)


先日郵便局に行ったら、年賀はがきが売っていました。
そろそろ年賀はがきの文面を考えないといけないですね。
来年は子年・・・子年・・・ネズミ年。

ン?

うちにはネズミがいるじゃないですか(笑)



年賀状で登場でしょうかwww
楽しみですねぇ。

今日もはっきりしない天気ですね・・・さて、何しようかな(笑)
皆さんはいかがですか?
元気だして、まいりましょうね!(^0^)/
Posted at 2007/11/11 08:26:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation