• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2008年02月02日 イイね!

教習車を追い抜く○○者ども

テニスからの帰り。

大銀杏の並ぶ、日本のロマンチック街道(いい杉(爆))を快走中。
対向車線で、はみ禁走行してくる車が数台。

よく見ると、追い抜いているのは教習車。

いいですか、道ははみ禁の黄色い中央線が引かれていますからね。

こちらが接近しているのに、堂々と抜いていくバカ者共。

特に最後の1台は、前のクルマがやっているからと何も考えずに便乗で追い抜きをはじめたとしか思えない、老婦人の古い軽自動車。
らじぇんどら号と、50メートルも離れていません。

正面衝突する気かいっ!?!

まさに、こうやって事故って起きるんではないでしょうか?
もちろん、スピードは緩めましたし、左に避けましたけど、クラクションを数発お見舞いしておきました。

気持ちはわかる。
でも教習車とランデブーったって、ずっと続くモンじゃない。それに教習車はしっかり制限速度を保っていました。
気持ちだけで、ルールって破っていいんでしょうか。

人は、「倣い真似ぶ(学ぶ)」と常々思っています。
この、教習車に乗っていた教習生は、このシーンをどう捉えたか。
「のろのろ(していると自分が思う)クルマは(どこであろうとも)追い抜いてオッケーだ」と倣い学んでしまったでしょうか。
願わくば、モラルの高い、こうしたことを反面教師として受け取る人でありますように(-人-)
Posted at 2008/02/02 13:19:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月02日 イイね!

はぁ・・・やっぱりかっこいいなぁ

はぁ・・・やっぱりかっこいいなぁお友だちがBGからBGに乗り換えをされました。
その、新しいBGの画像を拝見させていただきながら、改めて、

かっこいいなぁ・・・(ため息)

と思ってしまいます。


なんでこう、未だに刺激されるかなぁ、BGのカタチ。

デザインって・・・
陳腐化するカタチと陳腐化しないカタチとありますよね。
BGと、初代のインプ(特にセダン)は私的には「陳腐化しないカタチ」の範疇に入ってて、ホント、未だにウットリさせてもらっています。


新車が発売されると、まずたたき台に上がるのがエクステリアだったりしますよね。
今のBPも、発売された当初、当時よく走っていた某社のバンにリアビューが似ているっていうことで、結構もぞもぞいわれた覚えがありますが、では後に残っていくカタチは?と考えたとき、私は申し訳ないけどBPのカタチの方が残っていくだろうし、現実そうなっているかなぁ、と思っています。

第一印象は大切だけど、その風を切るカタチっていうのはやっぱり走らせてみて感じてみて見てみて、そして形作られていくものかなぁと。

動かすものだから、動くカタチ、風の切り方がそのデザインを活かしていく。
さっき、新型アテンザの新車発表会の様子を動画で見ながら、アテンザのカタチも私的には「陳腐化しない」うっとりが続くカタチだなぁと改めて思いました。
そういう意味でも、私はMAZDAもスバルも大好きなんです(^^)
Posted at 2008/02/02 08:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation