• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2008年02月06日 イイね!

自己紹介

自己紹介
・・・



・・・・・・



・・・・・・・・・







だめだぁぁぁぁぁ(´□`;;)



ムダに言葉が多いくせに、自己紹介とか特技はとかいわれると言葉を失うよ。

自己紹介・・・

「破壊行動が好き」(って書くわけにいかないよなぁ)
「声がでかい」(って、どうかと思うしなぁ)
「3度の飯より車が好き」(なんて書くと、ドン引きだろうなぁ)
「何より文字が好き」(・・・まぁ、これは、この集まり的にはオッケーかも・・・)








・・・・・・・・・
・・・っく、やっぱり思いつかないよぅ。
どうしよう、このまま夜が更けていくのかしら。あーん(TT△TT)
Posted at 2008/02/06 21:32:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2008年02月06日 イイね!

昼からずっと雪

昼からずっと雪お昼に、事務局で用事を済ませて出て来たら、雪が降ってきました・・・。

未だに止まないですねー。積もりはしないと思いますが。
Posted at 2008/02/06 17:11:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月06日 イイね!

素朴な質問です・・・

素朴な質問です・・・・・・走行中、給油口のカバーって開いてても大丈夫・・・だよね?


まぁ、当該のクルマは教習所のクルマなので、空力的には問題ナシとは思いますが(笑)
こういうのって意外と気になるんですよね・・・ある意味目の毒だわ(^^;)
Posted at 2008/02/06 13:35:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年02月06日 イイね!

寒いので、最大防備で!

・・・出かけます(爆)
でも、車で行くつもりなんで、まあ車で出かけるときの最大防備で。

先日、雪の日、スキー上を着込んで雪かきしたんですが、スキーウエアっていいですね・・・

軽くて、暖かくて、でも汗の湿気は逃がしてくれて。
都会の雪ぐらいだとなんにも感じませんでした。

まあ、今日はそこまでするつもりはないですが、小雪が舞うとの情報もあり、慎重を期したいと思います。

さて、がんばってこよ。
(今日は、面談もあるしwがんばるぞぅ!)
Posted at 2008/02/06 09:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月06日 イイね!

2つの事故(事件?)に思う

ここ数日、ニュースになっていた2つの雪の事故。
一つはスキー場で雪崩に遭い2人の方がなくなりました。
一つはスキー場外へ滑り出して行方不明になりました。昨日、全員無事で救助されたそうですが。

「山をなめていた」・・・

うーん。

私もスキーをしますから、滑りたい気持ちがはやるのは全然わかるんですけど・・・

最初の方の事故(事件?)は、初心者が、熟練?者の安請け合いな判断に引率されて、閉鎖されているコースに入って雪崩にあった。
もう一つの方は、安易な判断の下に冒険?を求めて逸脱していった。

双方とも、山をなめていると言うよりも、あまりにも安易な判断がそこにあったような気がしてならないのですが。

コースを閉鎖する、またはコース外エリアとする、ということは、もちろん現場の人たちの判断があってのことですが、その判断は度外視して、自分の判断「だけ」でいってしまったっていうことに他ならないですよね。
その、不遜な態度って言うのは、どこから出てくるんでしょう?


スキーの事故の話ですけれど、根はどこにでもあること。
人の話を聞かない、自分勝手な行動をする、それに尽きると思うんですが。
山を、というよりも、総合して判断された「禁止」という状態をきちんと受け止めて欲しかったなぁ、と思います。

(別途得た情報では、広島の事故(事件?)が起こった場所というのは、危険を承知?で恒常的に人が入る場所のようであり、単純に今回の遭難者たちを責められない部分もあるような気がしますが、それでも・・・)

「コース外には行かないようにしましょう」とか
「コースが閉鎖されていたら入ってはいけません」とか
それは当然のことというよりも、
その背景にどんな事故(事件)や判断が考慮されているのか、
それに思いを致して欲しいなぁと思います。
日常的にも「スピード落とせ」と書いてあったら、
そこでスピードを出すことがどんな事態を招きそうなのか、
「止まれ」と書いてあったら、
止まらないことでどんなことが起きそうか、実際どんなことが起きたのか、
そうしたことに想像がいくような判断力を持ちたいなって思います。


お亡くなりになった方のご冥福を、心よりお祈りいたします。
まだお若く・・・何事もなければ、スキーを好きになって、また行こうってはしゃぎながら帰ってきたかもしれないお嬢さん2人のことを考えると、胸が痛いです。
Posted at 2008/02/06 08:28:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation