• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2008年03月03日 イイね!

足がパンパン(>_<)と新たなる物欲w(^▽^)w

足がパンパン(>_<)と新たなる物欲w(^▽^)w予告通り、片道5キロ弱の仕事場まで自転車で行ってみました。
自転車で行くのは初めてです。だって、前車はとにかくロングランなんか望めない、ダメ自転車でしたから。

今日は暖かく、日差しは弱め、風もあまりなかったので絶好の自転車日和だったと思います。
途中、ちょっと急な坂道があるんですが(行きは下り坂になる)帰りはどうしよう、などと悩みながら行きました。

想像通り、非常に扱いやすく、快走してくれるので疲労も少なかったです。
た・だ・し、私そのものが現在自転車仕様の身体ぢゃないので(爆)今足腰が立たない状態です。特におしりが・・・いててててて(>_<)

今日は、いつも車で行く道をそのままトレースしたんですが、もっと良い道ないかなぁという感じがします。なぜなら、途中、何カ所か自転車向きじゃないところがあるので(クルマだと快適なところなんですけど(^^;;))少々キケンきわまりないかもぉ・・・とも思います。特に、暗くなってくると。要検討ですね。


あとは・・・


新たなる物欲が沸いてきたりして・・・(^m^;)

それは

サイクルコンピュータ(笑)
画像のは、その一例です

じ、実は、走行距離が分かるような小物はないかなぁ、なんて思ってかなりいい加減に検索したら出てきたんでビックリしています(笑)
本当にそんなモンがあるんですね。
中には心拍数やら消費カロリーが分かるものまであるんですね(爆)
そこまでの機能が欲しいとは思わないんですが。



帰ろうとしたら、空が暗くなって雨が降りそうだったんで慌てて家路につきました。
雨が降るかもしれないという予報は聞いていたんですが、こちらは大丈夫かな?という気がして自転車で来てみたんですけれどもね。
幸い、雨は降りませんでした。

久しぶりだったんですけど、やっぱり自転車って楽しいですね。
ただ、身体の方が自転車を忘れている感があるので(笑)少しずつ取り戻しながら、自転車でちょっとエコ?な生活を楽しんでみようかと思います(^^)
Posted at 2008/03/03 22:56:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月03日 イイね!

次はこんなキャラクターはいかがですか

こんな記事を見つけたんですけど(^^;
http://www.1300.jp/mascot.html


えーっと、えーっと、えーっと・・・


次は、こんなんどないでしょ?>某着ぐるみ好きのシト(^^;;;
Posted at 2008/03/03 10:38:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月03日 イイね!

「渋滞ネット通信制限」

今朝の読売新聞朝刊の紙面にこんな文字が躍っていました。
記事によりますと、動画閲覧や大量データ交換による情報量増加により、通信速度が遅くなる「ネット渋滞」を緩和するために、一部利用者(大量利用をする)を対象に接続業者の4割が通信量の制限をしているよ、という話題でした。

ネット渋滞(^^;)

すごいネーミング。でも言い得て妙かも。

そういえば、最近、理由もなく遅くなったりすることがあって、でもそういうのは一過性だったりしてなんなんだろう?と思うこともありましたが、渋滞と思えばなるほどとも思います。

でも、制限って・・・そんなことしているなんて本当に知りませんでした。
(一応、利用約款の中には、そういうことをすることもありますよ、という但し書きがあるらしい、確認したことないんですけど)
しかし、されている人はそうされていることが分かるのかなぁ。
私は滅多に動画を見ないし、データ交換もしないのであまり実感がないのですが・・・

もし、お心当たりのある方がいらしたら、この「制限」がかかっている可能性もあるかも。
問題ですよね~。
ネットで映画の配信などを行っているサービスもあるし、そう言ったものは引っかからないのかな。
なんか気になる記事でした。
Posted at 2008/03/03 10:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2008年03月03日 イイね!

捕まったそうですね

先日こんなブログを書いたんですが、

犯人は身柄拘束されていたらしいですね。

実は、当日午後には犯人拘束の話をすでに聞いていたんですが、確証の持てるニュースがどこにも載っていなかったので、どうなったんだろうと思っていたのです。
先ほど、日テレの「スッキリ!」という番組内でこのニュースを聞きました。

取り調べを受けているのは10代の少年だそうです。
動機は結局「イタズラ」

どうして最近、イタズラと犯罪の境界線を踏み外す人間が増えているんでしょう。
悪ふざけを、妙に肯定する時代の流れですか?
そうしたら、こうした流れを増長させているのは他ならぬそれを許している私たち、ですよね。

わるふざけは、周りの人間の気持ちを考慮していない、不埒な行為だと基本的には思っています。
ただ、ローカル的に扱われる場合にあっては、程度こそ問題ですけれど当事者間で共有して不愉快でなければよろしいかとは思っています。
でも、そこから外に出さないというルール絶対に必要だし、それをお互い守りあってはじめて許されることだと思います。
気をつけていきたいと思います。

もう二度と、こういう悪ふざけに、振り回されたくないです。
Posted at 2008/03/03 08:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2008年03月03日 イイね!

超ショック(;__;) D、ケイタイから撤退

超ショック(;__;) D、ケイタイから撤退今朝、唐突に聞いたニュース。

三菱電機が携帯市場から完全撤退するそうです。

え、えーーーーーっ!
私の使っている携帯は、Dなんです・・・そ、そんな。
この、スライド式、気に入ってたのに。どうしよう。

もとはといえば、とあるアクシデントで昇天させちゃったF901isの代替機としてDocomoで交換していただいた子でしたけど・・・
使ってみたらその使い勝手に結構はまって、それから2年近く・・・ずっと使ってきたんですよね。
その間、FOMAも進化して、9シリーズなら905まで進みました。ただ、自分は機種変をしてはいなかったんですけれどね・・・

携帯市場の飽和状態から、低成長部門を切り捨てる、という発想からの撤退のようです。
でも思ったんですが、携帯電話は、最近機種変に関しては契約的に非常に拘束される傾向がありますし(安く端末を手にしたかったら2年は機種変できないというような流れ)、そのなかで高い開発費を出してケイタイを作って・・・という流れに無理があるのは道理かと。
そも、こんなに高性能化する必要があったのだろうか、と思わないでもないです。
そうはいってもそうしないと売れない、というような流れがあったみたいですけど、正直古い機種を使っててもそんなに困ったりしていないし、私自身。

携帯も、今度どうなっていくんでしょうね・・・


なくなっちゃう前に、最新のDを手に入れておこうかな。それとも、今日の報道を受けて、もう価格とかが上がっちゃったですかね。なんか、こちらも悲しいな。
Posted at 2008/03/03 08:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation