• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2008年03月08日 イイね!

老人と中学生

昨日のこと、

仕事場から自宅方面へ向かって走っていたときのことです。

前を、グロリアが走っていました。
なんか動きが鈍いなぁ、なんて思いながらみていたら、やっぱり運転手は白髪のご老人。
あーあ、と思いながら、ちょっとだけ車間を開けました(ペースに巻き込まれたくなかったので)

住宅地の中の道です。まっすぐではなく、細かく切り返すカーブの多いところです。
そのカーブの先に、押しボタン式の信号がある交差点があります。
そこへさしかかったとき、右手から中学生が乗った自転車が4台、道へ出てくるのが見えました。

あ、あぶない!

と思ったのは、前のグロリアが減速しきれずにその中学生の自転車へつっこんでいきそうになったときです。
結局、止まれないんですね!
私は急停車するだろうと思って手前で止まりましたけど!!
中学生ははじめ呑気そうに渡りはじめましたが、止まらないグロリアをみて慌てたらしく、スピードを上げて渡りきりました。でも、4台全部は渡れずに・・・というか、最後の1台は状況を見て交差点手前で止まってしまったので、取り残されたようなカタチになっていましたが。


無謀な中学生と、
ブレーキを踏みきれない老人(滝汗)


良くも事故にならなかったなぁと胸をなで下ろしました。
ああいうとき、渡りはじめの先頭の子というのは渡り切れちゃったりするんです。
怖いのは、何も考えずに前に追随していく、2台目・3台目の子です。
実際一番「危ない!!」と思ったのは3台目の子でした。
とまらないグロリアと、つっこんでいく3番目の子をみて、事故が起きる!!とぞっとしましたから
ついていかなかった4台目の子はえらかったと思います(というか当然というか)


相手を見ない中学生は本当に怖いです。運転手の顔を、ちらっとでも見たでしょうか。
そして、状況の急変に対応できない老人。本当に恐ろしい組み合わせでした。

あちこちの辻で、こうした齟齬がさまざまな事件を起こしているのでしょうね。
状況を見て、最悪の事態を考えて行動したいなと思いました。
Posted at 2008/03/09 00:45:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月08日 イイね!

覚悟のうえですから(笑)

覚悟のうえですから(笑)


予想通り、



並んでます冷や汗

まあ、しばらく並ぶであろうことは想定の範囲でしたから、
ブログしながら待ちます♪


しかしどの車もみんなドッツだらけ、やはり雨に大量の黄砂でもまじっていましたかね・・・。
Posted at 2008/03/08 15:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月08日 イイね!

・・・さて

ちょっとDIYショップに行ってこよう・・・

買いたいものは、

塩ビのパイプ(長さ1メートルくらいを2本)
カー用品店に良く置いてある、塀などの角を保護するグッズ
ビニールの巻いてある針金(っていうのかな)




・・・コレでも全部仕事用だったりするw
なんか、こういう、小細工についてはアタマが働くのよねぇ(爆)
Posted at 2008/03/08 13:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月08日 イイね!

元の木阿弥・・・

元の木阿弥・・・

・・・



・・・まぁ、わかりきったことでしたが、

2日で元の木阿弥

今日は車を洗っている方が多いですね。
うちも、明日ちょっと親戚で集まるので洗いたいなぁ。


【追記】
元の木阿弥って、どうしてそういう言い方になったのかなぁ、と思って調べたら、こんな話を見つけました。
雑学好きな方は、是非読んでみて下さい(^^)
Posted at 2008/03/08 12:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年03月08日 イイね!

朝からカンベン・・・el soldado trifaldon♪

今朝、なにげでNHK教育をみてたんです。
ちょうど「ニャンちゅうワールド放送局」をみたんです。
その中に、いきなり登場した「ヘンな歌」
久々に唖然と画面を見つめてしまいました。

だって

この絵は何・・・
ピカソですかっ??



・・・まあ、一聴して下さい・・・

字幕がないと全然わかんないですが、メロンの種の軍団「EL SOLDADO TRIFALDON」
の歌ですorz(だって全編スペイン語)
ありの軍団と戦うんですけど、最後は仲直り(?)
ちょwwwなwwwコレwww
あまりに不条理なんでついつい探してYouTubeで見つけてしまいました。
なんなんだーーーーーwww、コレ

疲れているアタマに、ものすごいフレッシュな刺激です(^^;;
Posted at 2008/03/08 08:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「逃げろと言われても、強制じゃないから逃げない。まあ個人の判断ですが、最悪に転んだときの責任は、最悪に陥った人間にはとれないですからねぇ。恨みっこなし、ということであるならば、選択肢の一つではあるということでしょうか。(それすらも本人は宣言できないかもしれませんけどね)」
何シテル?   07/31 10:43
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation